投資顧問AIP
悪質株情報サイト | |
サイトURL | https://asset-i-partner.com/top.php |
---|---|
販売会社 | 株式会社MLC investment |
所在地 | 東京都中央区日本橋蛎殻町1-20-8 松ビル6階 |
運営責任者 | 中野 稔彦 |
info@asset-i-partner.com | |
電話番号 | 03-6661-6426 |
関連情報 | 雅投資顧問のリニューアルサイト |
前に調査を行い、ステマ掲示板を用いて悪質行為を繰り返し行っていると判明した雅投資顧問が、2020年8月3日付けでサイトリニューアルを行い、新社名『投資顧問AIP』として活動を再開していたことが判明。
すでに、当掲示板にも雅投資顧問の記事の方にも、投資顧問AIPに関する投稿をいくつか頂いており、悪名高い会社なだけにリニューアルされたという事実が広まるのは結構早かったですね。
ちなみに、代表は変わらず中野稔彦のまま。これがなにを意味するか皆さんはご存じでしょうか?
ステマ掲示板を悪用し、雅投資顧問の関係者によって第三者を装った口コミや評判を投稿するよう指示していたのは、紛れもなくこの人物。
では、寄せられた口コミや評判をもとに検証して行きたいと思います。
投資顧問AIPの口コミをピックアップ
株情報サイト名 | 投資顧問AIP | ||
投稿者名 | 名無し | サイト評価 | ★★★★★ |
悪質 |
管理人さんが書いた記事は正しいと思います。行政処分を受けたばかりなのに、すぐ社名を変えるとかろくでもない会社ですね。 |
株情報サイト名 |
投資顧問AIP |
投稿者名 |
名無し |
サイト評価 |
★★★★★ |
悪質 |
管理人さんが書いた記事は正しいと思います。行政処分を受けたばかりなのに、すぐ社名を変えるとかろくでもない会社ですね。 |
株情報サイト名 | 投資顧問AIP | ||
投稿者名 | 名無し | サイト評価 | ★★★★★ |
悪質 |
前に雅投資顧問の会員でした。実際に有料銘柄に取り組んだのは3回。3銘柄ともやや株価が上昇気味の銘柄でした。これは高値掴みなのでは?と思いつつも、ちゃんと買って保有。1日、1日経つことに5%づつ下がって行く推奨銘柄。担当からはなんの連絡もなし。フォローくれる場面なのに、なにもしれくれない。こっちから電話を掛けたら、まだ騰がる見込みがあると言われ、保有継続。結果的に3銘柄21%、33%、9%マイナスで損切。最低な会社だった! |
株情報サイト名 |
投資顧問AIP |
投稿者名 |
名無し |
サイト評価 |
★★★★★ |
悪質 |
前に雅投資顧問の会員でした。実際に有料銘柄に取り組んだのは3回。3銘柄ともやや株価が上昇気味の銘柄でした。これは高値掴みなのでは?と思いつつも、ちゃんと買って保有。1日、1日経つことに5%づつ下がって行く推奨銘柄。担当からはなんの連絡もなし。フォローくれる場面なのに、なにもしれくれない。こっちから電話を掛けたら、まだ騰がる見込みがあると言われ、保有継続。結果的に3銘柄21%、33%、9%マイナスで損切。最低な会社だった! |
投資顧問AIP最新の分析記事
更新日:11月16日
投資顧問AIPは使えない?口コミや評判をもとに徹底検証!
投資顧問AIPは悪質業者?口コミ評判で検証!
以上が、当掲示板の問い合わせに寄せられた一部の口コミになります。
中には、雅投資顧問を長年使ってきて、散々な目に合い、その揚げ句に今回のリニューアルを告知の段階から社名変更理由まで問い合わせで聞いたという方からも投稿もあったので、口コミの信憑性はそれ相応かと思います。
そして、今回のリニューアルに関しては、頂いた投稿の大半が『行政処分を隠すためのもの』という意見が大多数を占めていました。
実際のところ、私もそれを頭の片隅に置き今回調査を行いましたし、雅投資顧問のステマ掲示板でよく使われる『悪質投資顧問の典型』に100%当てはまっていることから、その線が正しいのではないかと最初から疑って検証に踏み切りました。
では、さっそく調査結果を見ていくとしましょう。
投資顧問AIPとは?
投資顧問AIPは、『貴方の資産形成に本気で向き合う株式とうしの戦略パートナー』をキャッチフレーズに掲げる投資顧問会社で、冒頭でもお伝えしたように雅投資顧問のリニューアルサイトとなります。
個人投資家の投資判断力や運用力向上を支援し、さらには個人の資産状況、投資環境、相場環境など会員一人一人に合わせた資産形成の道筋を立て情報を提供してくれるようです。
しかし、今回長きに渡りステマサイトの悪用で悪徳会社と認知され続けてきた雅投資顧問が急遽リニューアルしたとのことですが、社名は『投資顧問AIP』に変更されたものの、取り扱う金融商品や販売プランなどの劇的な変化があったというわけではありません。
あくまでも、リニューアルされたのは公式サイトのドメインと社名のみ。
高額な有料情報や、サポートの適当さなどは健在のようで、前社の雅投資顧問の時によくサービスの粗悪さに嘆く口コミをネットで見かけたものです。
ちなみに、社名を投資顧問AIP改めた理由は明かされていませんが、頂いた口コミをもとに調査したところ、2020年3月12日に証券取引委員会から行政処分を勧告され、ネット上の悪評がグンと増えたことから新規の会員が殆ど入会してこない状況に陥り変更せざる負えなかったのだと推測できます。
雅投資顧問時代から続く、ステマサイトが無くなったわけでもないですし、内部組織が変わったわけでもない。
根幹は行政処分後の雅投資顧問となにも変化は無さそうです。
雅投資顧問の行政処分とは?
株式会社MLC investmentが運営を行っていた雅投資顧問が令和2年3月12日に証券取引委員会より行政処分が下されました。
事実関係として挙げられているのがまず、委託業者に委託している雅投資顧問の広告業務において、大半の内容が虚偽の広告だったことが発覚。
委託広告業務とは、いわゆる雅投資顧問のステマサイトのことを指し、そこのステマサイトに掲載されている検証記事や口コミがほとんど嘘だったようです。
ちなみに、行政処分後に一旦は削除された雅投資顧問の検証記事の口コミですが、行政処分から約4ヵ月(業務停止1ヵ月)たった現在は一体どうなっているのかというと…?
たった4ヶ月しか経過していないのに、すでに検証記事下部にある雅投資顧問の口コミ投稿一覧では絶賛する口コミで埋め尽くされています。
「雅投資顧問に助けられている個人投資家は星の数ほどいる…?」
この口コミには驚きしかありませんね(笑)
雅投資顧問が個人投資家を助けているのではなく、個人投資家が高額な情報料金を支払い、当たりもしない銘柄を買って雅投資顧問を助けているの間違いではないですか??
はっきり言って、この行為が何を意味するかというと、『業務改善命令の無視行為』に間違いなく値します。
行政処分を受けたばっかですが、再度受ける日も近いのではないでしょうか?
助言実績に関して著しく事実に相違する表示
雅投資顧問では、以前まで公式サイトの方にも実績を掲載していました。
しかし、その掲載されていた実績において、結果が良かった銘柄のみ載せていたことが証券取引法に違反しているとされ問題となりました。
さらには、全てが実際に会員に提供した銘柄ではなく、提供すらしていない銘柄の掲載もしていたようで悪質さはかなり増しています。
以下は、証券取引委員会の公式サイトで実際に掲載されていた違反ソースになります。
助言実績に関して著しく人を誤認させるような表示
2つ目に問題視されたのが、集客を目的としたステマ行為についてです。
ステマ行為に大きな集客効果があったことを知りながら、良すぎる助言実績や持ち上げるような嘘の口コミを雅投資顧問の関係者よって投稿させ、優良会社として一般の投資家の興味を煽りサイトに誘導していたことが問題視されました。
以下は、証券取引委員会の公式サイトで実際に掲載されていた違反ソースになります。
雅投資顧問のステマサイトとは?
現在は社名を変更し投資顧問AIPとなりましたが、前社名の雅投資顧問と言えばステマサイトで集客を行い行政処分を受けた悪徳会社として有名です。
では、一体どういったステマサイトで集客を行っていたのか、私目線で『この口コミ掲示板が怪しい!』と思うものを集めてみたのでご覧下さい。
■株予想会社 比較NAVI
■潜入ウワサの投資顧問
■口コミ株予想.net
■【優良】投資顧問&株情報サイトを裏分析
■投資の質を少し上げる 株式投資の真理
これだけ多くステマサイトがyahooやchromeブラウザのトップに来ていたら、AIP投資顧問や雅投資顧問について何も知らない方は掲載されている口コミを鵜呑みにしてしまうのも分かる気がします。
まあ、AIP投資顧問の狙いはそこなんでしょうけど、あまりにも悪質性が高いので十分に利用したいと思う会社を調べることが大事ですね。
投資顧問AIPの悪い口コミがすでにある?
投資顧問AIPの気になる口コミをステマサイト以外の掲示板からピックアップしてみました。
雅だろうとAIPだろうと、悪質投資顧問に変わりなし。こんなサイトは無視。
投資顧問会社を使ったことないけど、雅投資顧問って聞くとあの詐欺のとこかって思う。それくらい、悪質な会社として認知されてるってことだね。リニューアルは、半年前から計画されてたようだけど、本当なのかな
嘘くさいかw
うわ雅リニューアルしたんだ。どうせリニュしたところで昔の悪評が消えるわけでもなかろうに。なぜ悪徳投資顧問とはこんな無意味な行為を繰り返す節があるのか。
まだ、メルマガでサイトURLすら公開されてないのに、なんでステマサイトではすでにHPが公開されてるのかなー?wwwwwきっしょ
AIPのサイトが公開されていない時からもうサイト検証を掲載しているステマサイトを発見。【優良】投資顧問&株情報サイトを裏分析ってサイトだよ。会員ですらサイト貰ったのが8月3日なのになんでだろねー?癒着確定★
悪質な行為を繰り返してきただけに、悪評が増えるのも早いですね(笑)
ちなみに、最後の匿名の方の投稿が気になったので、少し調査してみると確信たる証拠を発見したのでご覧ください。
確かに雅投資顧問からは、8月3日付けでホームページをリニューアルするというメルマガがきていますが、なぜこの口コミサイトでは7月31日に検証記事を掲載できたのでしょうか?
これは確信犯ですね…。
投資顧問AIPの良い口コミはあるの?
先ほども記載しましたが、投資顧問AIPは2020年8月3日に公開されたばかりの新設サイトです。
調査の結果は、悪評はすでに多く掲載されていましたが、良い口コミというものは見つけることができませんでした。
まあ、投資顧問AIPのメルマガで絶賛有料情報勧誘中なので、当分は付くはずもないですけど(笑)
見つけ次第、追って掲載していきたいと思います。
投資顧問AIPにはどんなサービスがあるの?
投資顧問AIPでは、今回サイトリニューアルがあったものの、基本的な変更点は主に社名やサイト仕様のみでしたので無料・有料コンテンツは雅投資顧問の時と同じものを販売しているようです。
では、さっそく見ていきましょう。
無料コンテンツ
◎アナリストレポート
日本市場だけではなく、海外市場の動向、IPO銘柄やIRなど、日々の市況情報から注目ニュースまで、幅広い内容を毎日無料で配信。
◎各種無料コラム
旬な話題や関連銘柄、相場格言などを織り交ぜ、今後の株式運用に役立つ各種コラムを無料で配信。
◎無料銘柄診断
現在の相場に関する見解や売買手法、個別銘柄のテクニカル動向など、各会員様のご状況を考慮したうえで、株式運用に関するご相談すべてを無料で利用可能。
◎無料相談
保有銘柄の状況や見通し、購入予定の銘柄チェックなどの相談をすることが無料でできる。
◎注目無料銘柄
弊社独自の視点で厳選したおすすめ銘柄を、明確な選定理由と共に公式サイト内で無料で掲載。
有料コンテンツ
■資産形成契約プラン
◎トライアルコース:1ヶ月(30日)コース:¥350,000(税込)
攻めと守りのバランスを整え、変化に対応する2つの銘柄情報は、初心者から上級者まで、幅広い層のニーズを満たす2銘柄を配信。
◎ベーシックコース:1ヶ月(30日)コース:¥500,000(税込)
継続的な資産運用を目指す、業種・セクター別の有望銘柄による投資顧問AIP代表の中野稔彦の投資戦略を3銘柄体験できる有料プラン。
◎雅コース:1ヶ月(30日)コース:¥800,000(税込)
単発的な個別銘柄のご提案だけではなく、中小型~大型株、低位株、材料株、テーマ株、空売り、IPOセカンダリーなど、その時々の相場環境に最適な投資戦略を踏まえ5銘柄配信。
■銘柄契約プラン
◎お試し銘柄コース:¥50,000(税込)
投資顧問AIPの独自のノウハウを基に、過去の傾向から今後想定される値動きを徹底分析した1銘柄を配信。
◎弐銘柄コース:¥300,000(税込)
リスク管理、売買指示を含めたサポートを徹底し、独自の視点から“今仕込むべき銘柄”を2銘柄配信。
◎参銘柄コース:¥450,000(税込)
材料期待株やテーマ株等を、弊社代表【中野稔彦】の投資戦略を基にセレクトし、短期間で高い運用パフォーマンスを目指す3銘柄を配信。
以上が、投資顧問AIPの利用できる全てのコンテンツになります。
以前検証を行った、雅投資顧問の記事を見直しても、まるっきり同じ内容のプラン構成になってますね。
しかも、契約料金も推奨銘柄が当たらない割りに激高ときたら、もう溜まったもんじゃないです(笑)
総括 投資顧問AIPはリニューアルしても悪質さに変化なし
今回、投資顧問AIPの検証を行いましたが、寄せられた口コミ評判では良い口コミなど一切なく悪評の圧勝。中でも、『リニューアルしたのは、行政処分隠しの為でしょ?』という口コミが大半を占めていました。
実際に調査を開始してみたら、ステマサイトとの癒着を確信できる証拠や、中身の変化が無いリニューアル。
不自然さばかりが目立って、とても安心して利用できる要素のない会社だということが分かりました。
万が一、利用を検討している方がいましたら、損失覚悟で挑んでくださいというレベルです…。当掲示板では、投資顧問AIPの利用は絶対にオススメすることはありません。
投資顧問AIPの口コミ・体験談
株情報サイト名 | 投資顧問AIP | ||
投稿者名 | 名無し | サイト評価 | ★★★★★ |
悪質 |
行政処分を受けた会社なので、使わないのが一番!!!!担当はころころかわるし、助言者でもないやつが助言してたりと、今でもなにかと問題の多い会社!!!! |
株情報サイト名 |
投資顧問AIP |
投稿者名 |
名無し |
サイト評価 |
★★★★★ |
悪質 |
行政処分を受けた会社なので、使わないのが一番!!!!担当はころころかわるし、助言者でもないやつが助言してたりと、今でもなにかと問題の多い会社!!!! |
株情報サイト名 | 投資顧問AIP | ||
投稿者名 | 名無し | サイト評価 | ★★★★★ |
普通 |
最近、やたら前社名の雅投資顧問からまたメルマガが来るんだけどなんなの? |
株情報サイト名 |
投資顧問AIP |
投稿者名 |
名無し |
サイト評価 |
★★★★★ |
普通 |
最近、やたら前社名の雅投資顧問からまたメルマガが来るんだけどなんなの? |
株情報サイト名 | 投資顧問AIP | ||
投稿者名 | 名無し | サイト評価 | ★★★★★ |
悪質 |
投資関連なら相談してくれとメールが来たのに、問い合わせから質問を送っても一切返事がありません。AIPではこうやって、資金を引っ張れる客、引っ張れない客を見分けているんだと思いますよ。 |
株情報サイト名 |
投資顧問AIP |
投稿者名 |
名無し |
サイト評価 |
★★★★★ |
悪質 |
投資関連なら相談してくれとメールが来たのに、問い合わせから質問を送っても一切返事がありません。AIPではこうやって、資金を引っ張れる客、引っ張れない客を見分けているんだと思いますよ。 |
株情報サイト名 | 投資顧問AIP | ||
投稿者名 | 名無し | サイト評価 | ★★★★★ |
悪質 |
詐欺会社に詐欺ツール、ほんと多くなったね。 |
株情報サイト名 |
投資顧問AIP |
投稿者名 |
名無し |
サイト評価 |
★★★★★ |
悪質 |
詐欺会社に詐欺ツール、ほんと多くなったね。 |
株情報サイト名 | 投資顧問AIP | ||
投稿者名 | 小田 | サイト評価 | ★★★★★ |
悪質 |
雅ってまだ生きてたのか。しかも社名まで変えて。1年前あたり使ってたけど、対応の悪い会社だなあと思ってそれっきりだった。久しぶりにメール見たら「投資顧問AIP?」からメールが何通も届いてて、ネットで検索してみたら案の定行政処分食らってやがった。 |
株情報サイト名 |
投資顧問AIP |
投稿者名 |
小田 |
サイト評価 |
★★★★★ |
悪質 |
雅ってまだ生きてたのか。しかも社名まで変えて。1年前あたり使ってたけど、対応の悪い会社だなあと思ってそれっきりだった。久しぶりにメール見たら「投資顧問AIP?」からメールが何通も届いてて、ネットで検索してみたら案の定行政処分食らってやがった。 |
株情報サイト名 | 投資顧問AIP | ||
投稿者名 | 名無し | サイト評価 | ★★★★★ |
悪質 |
さすがにここまでステマという事が伝わったら、もはや営業どころじゃないんじゃない?他の投資顧問とか誹謗中傷してかなり敵作ってるみたいだし。日本投資機構株式会社の部長とかyoutubeで雅とTMJ叩き始めてるじゃん。 |
株情報サイト名 |
投資顧問AIP |
投稿者名 |
名無し |
サイト評価 |
★★★★★ |
悪質 |
さすがにここまでステマという事が伝わったら、もはや営業どころじゃないんじゃない?他の投資顧問とか誹謗中傷してかなり敵作ってるみたいだし。日本投資機構株式会社の部長とかyoutubeで雅とTMJ叩き始めてるじゃん。 |
株情報サイト名 | 投資顧問AIP | ||
投稿者名 | 名無し | サイト評価 | ★★★★★ |
普通 |
AIPの後藤のやり口はほんと毎回似てて、飽きがくる。 何度、雅コースで出すはずだった情報を、今回はって言って来る気だ? その手の話に乗っかったこと前あるけど、全然ダメだったじゃないか。 |
株情報サイト名 |
投資顧問AIP |
投稿者名 |
名無し |
サイト評価 |
★★★★★ |
普通 |
AIPの後藤のやり口はほんと毎回似てて、飽きがくる。 何度、雅コースで出すはずだった情報を、今回はって言って来る気だ? その手の話に乗っかったこと前あるけど、全然ダメだったじゃないか。 |
株情報サイト名 | 投資顧問AIP | ||
投稿者名 | 名無し | サイト評価 | ★★★★★ |
悪質 |
ステマしてるって認知されているのに、なにも変えようとしないスタイルはどうかと思うけど。関財ももっとちゃんと仕事してください。 |
株情報サイト名 |
投資顧問AIP |
投稿者名 |
名無し |
サイト評価 |
★★★★★ |
悪質 |
ステマしてるって認知されているのに、なにも変えようとしないスタイルはどうかと思うけど。関財ももっとちゃんと仕事してください。 |
株情報サイト名 | 投資顧問AIP | ||
投稿者名 | 名無し | サイト評価 | ★★★★★ |
悪質 |
関連のステマサイト全て、行政処分後に優良投資顧問ってタブがPRに全部変わっています。これって、プロモーションしてますよって意味ですよね?トップでは無金商のツールサイトですし、悪質性が日に日に増してる気がします。 |
株情報サイト名 |
投資顧問AIP |
投稿者名 |
名無し |
サイト評価 |
★★★★★ |
悪質 |
関連のステマサイト全て、行政処分後に優良投資顧問ってタブがPRに全部変わっています。これって、プロモーションしてますよって意味ですよね?トップでは無金商のツールサイトですし、悪質性が日に日に増してる気がします。 |
株情報サイト名 | 投資顧問AIP | ||
投稿者名 | 名無し | サイト評価 | ★★★★★ |
悪質 |
AIPのステマが新たに循環物色アナライザーってツール販売している会社掲載を始めたようですよ。なんでも、AIスクリーニングとサイト仕様が似ている会社らしいので、完全にアウトだそうです。 |
株情報サイト名 |
投資顧問AIP |
投稿者名 |
名無し |
サイト評価 |
★★★★★ |
悪質 |
AIPのステマが新たに循環物色アナライザーってツール販売している会社掲載を始めたようですよ。なんでも、AIスクリーニングとサイト仕様が似ている会社らしいので、完全にアウトだそうです。 |
口コミ・体験談の投稿について
口コミ・体験談は下記フォームより「お名前」「口コミ評価(星の数)」を入力して、コメントを送信してください。
▼口コミ評価(星の数)による表記
優良 - 星4~5つ
普通 - 星2~3つ
悪質 - 星1つ
▼このような内容の口コミ・体験談は掲載できません。
「うそ」「感情的」「断定的」「勘違い」
投稿者はご自身の投稿内容に責任を負い、しっかりとした判断のもと投稿ください。差別的表現、猥褻、個人情報、法令違反、公序良俗違反、グロテスク、威圧・脅迫、商業的内容などのコメントは削除される場合があります。