S&P500最強伝説の年収や資産推移は?ポートフォリオも調査!口コミと評判を徹底検証

目次

 

2013年から日本株で株式投資を始め、日本で唯一のハゲアバターYouTuber兼投資系ブロガーであるS&P500最強伝説氏について検証してみました。

S&P500最強伝説氏は、投資の方針がとてもシンプルで、「BUY & HOLD」をひたすら貫くことを信念とし、現在Youtubeの登録者数が26.8万人もいる人気投資系インフルエンサーです。

 

S&P500最強伝説氏【通称:ギトギトさん】は、ユニクロのエアリズムみたいな肌着を着たハゲたおじさんがトレードマークの個人投資家さんで、普通のサラリーマンをしながら米国株のS&P500 ETFを中心に売買を行っているそうです。

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
S&P500最強伝説さんについて評判や口コミをもとに調査してみたので、知りたい情報がある方ぜひ最後までご覧ください。

 

また、当サイトでは今の株式投資に欠かせない株サイトをご案内しています。

 

短期間で資産を倍以上に増やした利用者が多数!初心者からベテランまで幅広い投資家に支持され「今の株式市場にぴったり」の話題の株情報サイトをご紹介します。詳しくはこちらからご覧ください。

 

 

S&P500最強伝説の経歴やプロフィール

 

【S&P500最強伝説氏の経歴】

大学院で工学修士を取得後、2010年から製造業の研究開発職として就職。転職歴はなく、サラリーマンとして働きながら2013年に株式投資をスタート。数々の失敗を経て2016年にインデックス投資の有効性に気づき、以降は「無理のない倹約と堅実な運用」をモットーにS&P500 ETFへの長期積立を継続。FIREを目指して資産形成に励み、勤続13年で1億2000万円を達成。YouTube「S&P500最強伝説」ではハゲアバターと肌着姿をトレードマークに、投資初心者にも分かりやすい解説で人気を集める。

引用:おっさんずログ

 

S&P500最強伝説さんに関する詳細な情報は多くありませんが、自身が運営するブログ【おっさんずログ】の中にプロフィールが記載されており、「経歴っぽいもの」としてこれまでの歩みや取り組みが紹介されています。

なお、株式投資を始めたのは2013年とのことで、多くの失敗を重ねる中で、2016年になってようやくインデックス投資こそが自分に合った方法だと確信したと記されています。

 

それ以降は、会社員として働きながらFIREを目指してインデックス投資を継続し、ついには勤続13年目にして目標としていた資産1億2000万円を達成したとのことです。

 

S&P500最強伝説のプロフィール

 

名前S&P500最強伝説
ニックネームギトギトさん、ギトギトン
年齢30代後半から40代前半あたり
出身地非公開
趣味ガジェット集め(自作PC、Apple製品)、カメラ(Nikon Z6・Z8愛用)、クラシックギター演奏、ラーメン屋めぐり、息子とのプラレール屋巡り
結婚既婚、妻と子供が2人

 

S&P500最強伝説氏は、無理のない節約と堅実な資産運用を軸に株式投資を行っており、いずれは早期退職を目指すFIRE志向であるものの、現時点では完全にFIREを達成しているわけではないようです。

また、その名前に「S&P500」とある通り、現在は米国株インデックスに絞った長期投資を行っていますが、それに至るまでには世界株や中国株、インド株などにも手を出し、一定の失敗も経験してきたとのことです。

 

趣味については、クラシックギターの演奏やラーメン店の食べ歩き、さらに息子と一緒にプラレールショップ巡りをすることなどを挙げており、既婚者であることもわかります。

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
ちなみに「S&P500最強伝説」という名前、通称「ギトギトン」または「ギトギト」は、奥様が考案されたニックネームだそうですよ。

 

S&P500最強伝説のポートフォリオや資産推移は?

 

S&P500最強伝説の年収や資産推移が気になっている方が多い印象がありますが、少し前に公開された【資産がFIRE】7000万円をS&P500に突っ込んだ結果【24年8月資産推移】にてポートフォリオが詳しく紹介されていました。

 

S&P500最強伝説のポートフォリオ

 

 

S&P500最強伝説氏の総資産額は1億3346万円となっていて、上記の他に奥さんのお仕事の収入源があるそうです。

というのも、S&P500最強伝説氏は現金を現金のままあまり持っておらず、日頃の生活面で使用するのは大体奥さんの給料でほとんど賄われているそうです。

 

ちなみに、上記の画像を見ても分かるように名前の由来でもあるSPDR S&P500 ETFが資産の約6割を占めていて、自分のポートフォリオを決める際は相場の動き自体を無視し基本的にはリスク許容の範囲内でできるだけ投資をする事を心がけているそうです。

 

S&P500最強伝説の資産推移

 

 

S&P500最強伝説氏の最新の資産推移は、総資産×NISA等の含み益を合わせると上記の画像のように右肩上がりなことが伺え、ただ最近はドル円が軟調なこともあり総資産は439万円のマイナス、含み益でいうと680万円のマイナスとなっています。

ただ、彼はこうも話していて、資産形成が上手く行っていく人ほど総資産も徐々にふえていき、株式投資というものはパーセンテージで動くものなので、久々の下落は大きく見えると思うが逆に資産が増えた証拠ともいえるとのこと。

 

こういった、真っ直ぐな前向きな性格についてYoutubeのコメントでは、「誠実に伴走して頂いている感じがして心強い」「いつも勇気づけられています」となかなか評判が良い印象を受けました。

※株式投資でなかなか結果が出ないとお悩みの方へ向けて、当サイトでは信頼できる株式情報サービスをご紹介しています。投資のヒントを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

 

 

S&P500最強伝説が人気?どんな内容なの?

 

S&P500最強伝説氏のYoutubeチャンネル【S&P500最強伝説】は、非常に多くの登録者を抱えており、アフェリエイトの集客や企業案件等も無いので視聴者も安心して株式投資について学べる場となっているようです。

 

チャンネル名S&P500最強伝説
チャンネル登録者数26.8万人
視聴回数32,864,099 回視聴
チャンネル登録日2021/04/17 に登録

 

S&P500最強伝説さんのYouTubeチャンネルでは、自らの投資実績や経験をもとに、どのようにして資産を築いてきたのかを数値やグラフを交えて丁寧に解説しています。

動画は毎週水曜と土曜の19:00に定期的に投稿されており、更新頻度も高めです。各動画の再生回数も数十万回規模となっており、多くの個人投資家がS&P500最強伝説さんのコンテンツを参考にしていることがうかがえます。

 

なお、『ベスト動画集』として紹介されているコンテンツでは、特に反響が大きかったものがまとめられており、米国株の魅力やS&P500 ETFの特長、新NISAの活用法などが、初心者にも理解しやすいと高い評価を得ている印象でした。

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
直近の情報としては、S&P500最強伝説さんのYoutubeサブチャンネルの投稿を2025年1月から開始したようです!

 

S&P500最強伝説はマイクロ法人設立で副業?

 

S&P500最強伝説氏は、YouTubeチャンネルを運営する人気投資系YouTuberであり、以前自身で行っている「マイクロ法人」について動画で触れたところ反響があったとのことで一本の動画にまとめられています。

 

 

そもそも「マイクロ法人」とは?マイクロ法人を聞きなれない方も多いとは思いますが、簡単に説明すると自分で会社(法人)を作り、安月給で自分を雇う方法を指します。

では、なぜそのようなことをわざわざするのかというと、いくつかメリットがあるそうで、最大の理由としては『社会保険料の最小化』だと動画で話されていました。

 

ただし、皆さんの想像通り色々と条件があることも事実であり、デメリットとして会社設立時や維持にお金がかかったり、将来の年金額が減少したりと注意点があるようです。

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
単純にお金の計算が複雑化するので難しいようですね!S&P500最強伝説さんはこのマイクロ法人を使い、年100万円の利益を目指しているそうです!

 

S&P500最強伝説の動画が丸パクリされる

 

S&P500最強伝説氏が配信する投資に関するYouTube動画は、業界内では著作権やオリジナリティの尊重が重視されており、非常にわかりやすいと評判が高く、多くの視聴者から支持されています。

 

 

しかし、S&P500最強伝説氏が一生懸命に時間をかけて編集・投稿した動画が、他のチャンネルで無断でコピーされ使用されるという問題が発生しているようです。

具体的には、投資系Youtuberのまもる氏の動画でスライドや音声がそのまま使われ、S&P500最強伝説氏を模したまもる氏が解説を行う形で作り変えられていました。(=「米国株ファンダメンタルズ分析家まもる」のチャンネルはコチラ

 

ただ、この問題について、S&P500最強伝説氏はすでにYouTubeに削除要請を行い対応を求めた結果、該当チャンネルは削除されこの問題は解決済みとなったようです。

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
このパクリ事件について、Xのコメントでは「知的創作物の盗作、許すまじ!」「一番髪があるのが許せない」など多くのコメントが集まったみたいですね!

 

S&P500最強伝説のおすすめの本は?

 

S&P500最強伝説氏のおすすめする本が気になる!とSNSや評価サイトでも目にしたので、アマゾンやおっさんずログで『読んでよかった投資書籍』として紹介されている書籍を軽くまとめてみました。

 

新NISA対応 超改訂版 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!

→S&P500最強伝説氏が初めて読んだ書籍。

 

敗者のゲーム

→S&P500最強伝説氏はインデックス投資家の教養として読むべき本だと紹介

 

改訂版 金利を見れば投資はうまくいく

→金利による経済の定性的な動きを理解するのはこれで十分

 

わが投資術 市場は誰に微笑むか

→インデックス投資を勧めるだけの本に飽きた方にはとても面白い

 

日本人というリスク

→S&P500最強伝説氏が海外株を中心に買っているのはこの本の考え方に近い

 

上記の他にも、S&P500最強伝説氏は現在の株式投資のスタイルになるまで様々な書籍を読んできたそうで、かなりのおすすめ本がありますので気になった方は下記リンクから飛んで参考にしてみてくださいね。S&P500最強伝説のおすすめ本はコチラ

 

また、『わが投資術、市場は誰に微笑むかの筆者である』、清原達郎氏の検証記事も当サイトでは掲載しているのでよかったら合わせてお読み頂けば嬉しく思います。

 

S&P500最強伝説の年収や資産推移は?検証まとめ

 

今回は、2013年に日本株から投資をスタートし、日本で唯一とされる“ハゲアバター”の投資系ブロガー兼YouTuberである『S&P500最強伝説』氏について取り上げました。

実際にS&P500最強伝説さんについてインターネット上で調べてみたところ、ご本人が情報商材の販売や企業案件には一切関与しないと明言していることもあり、「信頼できる」「安心感がある」といった好意的な声が数多く見受けられました。

 

なお、悪い評判についても確認してみたところ、5ちゃんねるなどでは一部批判的な書き込みも見られ、「S&P500最強伝説はガチホ信者で敗北確定」「このまま破綻まっしぐら」など、長期投資の姿勢に否定的な意見も一部あるようです。

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
ただ、個人的にはS&P500最強伝説さんは投資系インフルエンサーとしての評価は高いと考えており、Youtubeが人気な理由も頷けると判断しています。

 

総じて見れば、S&P500最強伝説さんは確固たる信念を持ってS&P500への長期投資を実践していますが、そのスタイルはあくまで一つの考え方に過ぎず、最終的な投資判断は各自で行う必要があります。

こうした判断に迷った際には、専門家による解説や第三者の視点を取り入れることが、初心者に限らず誰にとっても着実な資産形成への一歩になるはずです。

 

「もっと成果を伸ばしたい」「判断に自信が持てない」と感じる方は、ぜひこのあとに続く内容にも目を通してみてください。

 

資産形成を成功させるために行う事とは?

 

将来の資産形成や老後の不安、投資でなかなか成果が出ない――そんな悩みを抱えていませんか?

短期間で資産を大きく増やすためには、まず「理想の未来を明確にし、それを実現するための戦略を持つこと」が重要です。

 

✅ 短期間で資産を増やしたい

✅ 損失を素早く回収し、大きな利益を得たい

 

こうした目標を達成するために効果的なのが、実績のある投資顧問サイトを活用する方法です。

プロの分析をもとにした有力な銘柄情報を手に入れることで、着実に利益を狙いあなたの資産運用は大きく変わります。

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
本当にそんなことが可能なのか?答えは「YES」です。

 

高い実績を誇る投資顧問サービスを利用し、短期で値上がりが期待できる個別株に投資すれば、資産を大きく増やすことが可能です。

実際に、口コミ評価の高いサービスを利用して成功している投資家は数多く存在します。

 

インデックス投資と個別株投資の比較

 

一般的に、長期的な資産形成にはインデックス投資が有効だと考えられています。

しかし、20年や30年という長期スパンでインデックス投資を続けた場合と、個別株投資を取り入れた場合では、個別株投資の方が資産の増加幅が大きくなる可能性があります。

 

さらに、インデックス投資は「安全」や「ノーリスク」というイメージがありますが、実際にはリスクが存在します。

米国株や日本株が現在の高値から崩れた場合、再び元の水準まで戻る保証はありません。

 

また、「年齢も年齢だし…」と思われている方もきっと多いはずです。

インデックス投資自体は決して悪くありませんが、資産を効率良く増やすためには個別株投資を取り入れることが重要です。

 

成功を目指すならプロのサポートを活用

 

個別株投資で成功を収めるためには、プロの分析や助言を受けることが効果的です。

 

✅ 実績のある投資のプロが厳選した銘柄情報を提供!

✅ 初心者でも経験者でも効果を実感!

✅ リスクを抑えながら、安定的に資産を増やせる!

 

専門家のサポートを受けることで、初心者でも効率的な運用が可能になり、安定したリターンを狙うことができます。

実際に「資産が安定して増えた」「的確なアドバイスで安心できた」といった声も多数寄せられています。

 

当サイトで紹介している投資顧問会社では、急騰が期待される厳選銘柄を無料でプレゼント中!短期間で株価2倍以上の成長が期待できる貴重な銘柄情報を、今すぐ手に入れましょう!

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
まずは公式サイトでサービス詳細をチェックし、あなたの資産運用の第一歩を踏み出してみませんか?あなたの未来を変えるチャンス、ぜひこの機会にご検討ください。

 

 

 

Submit your review
1
2
3
4
5
Submit
     
Cancel

Create your own review

投資顧問クチコミポリス
Average rating:  
 16 reviews
 by Anonymous

投資方法にも、すべてのコメントに返信するとこにも実直さが見て取れる

全く面白みのない投資方法だが結局のところ大多数の人間が身近に感じる投資法だろう

(億超えの資産なんでそこは置いとくとして。でも資産増えてもやってることが変わってないし)

 by Anonymous

人気が出てくるとやっぱり動画をパクって来るひととかいるんですね💦無事に削除されたみたいですが、これだといたちごっこになりそうですね😱

 by まち

とにかく親しみやすさがギトギトさんの良い所🌟初心者問わず誰がみても参考になると思うし、分かり易い解説はXでも好評ですよね!

 by Anonymous

ギトギトさんはS&P500への集中投資に対するリスクもちゃんとわかりやすく解説してくれていてそういうところが人気がある方なんだなーと私は思ってます(^^♪インフルエンサーは視聴率を上げるためにあの手この手を使っているのでそういう方はちょっと苦手意識がありますねw

 by Anonymous

ギトギトって名前の癖wS&P500最強伝説さんって遠回しに言ってるこのサイトは優しいわ・・・w

 by Anonymous

ポートフォリオをここまで公開してくれるのは本当にありがたい。ギトギトさんのマネして投資してるって人結構多いと思う

 by Anonymous

S&P500最強伝説さんを応援してます!

 by Anonymous

動くおはげ様が気になって話がはいってこんwきらいじゃない

 by Anonymous

リアルも本当にはげているのかそこが重要だとおもった

 by Anonymous

こういう地道な投資も悪くはないと思いました。投資って夢もあるけどコツコツ頑張ってその先にある利益も十分満足のいくものなんですよね。

Page 1 of 2:
«
 
 
1
2
 
»
 
  • 分析中株情報サイト
  • サイトURLhttps://toruoka.xyz/
  • 販売会社不明
  • 所在地不明
  • 運営責任者不明
  • MAIL不明
  • 電話番号不明
  • 関連情報X(旧:Twitter):(https://x.com/toruoka2016)
この記事を書いた人
userimg
みやけ
この記事は当サイト『投資顧問クチコミポリス』の管理人が執筆しています。投資商材に騙された経験を活かし、会社概要や利用者のクチコミ投稿、案内銘柄をもとに株サイトの検証を行っています。今までに見極めてきた株サイトは100社以上!ぜひ記事を参考に損のない株式投資をお楽しみください。
おすすめの記事