【田端信太郎】オンラインサロン「田端大学」は過去炎上?口コミと評判を徹底検証

目次

 

発信力を持ちたい個人や各分野の専門家としてのコミュニケーションスキルの強化を目指す方など、「ブランド人」を志向する方に向けたオンラインサロン『田端大学』について検証してみました。

田端大学とは、塾長である田端信太郎氏を中心に開催される週1回のオンラインでの定例会や取締役6名によるゼミ、部活動などを実施する、ビジネスマンに必要なスキル・能力を網羅的に身につける事が出来るコミュニティです。

 

ちなみに、田端信太郎氏といえば、企業に属するサラリーマンでありながらも個人の影響力が非常に高い人物として知られていますが、過去にはホリエモンさんのライブドアや前澤友作さんのスタートトゥデイ(ZOZO)にも務めていた経歴があるようです。

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
田端信太郎さんの田端大学について評判や口コミをもとに調査してみたので、知りたい情報がある方ぜひ最後までご覧ください。

 

また、当サイトでは今の株式投資に欠かせない株サイトをご案内しています。

 

短期間で資産を倍以上に増やした利用者が多数!初心者からベテランまで幅広い投資家に支持され「今の株式市場にぴったり」の話題の株情報サイトをご紹介します。詳しくはこちらからご覧ください。

 

 

 

田端大学とは

 

 

田端大学とは、塾長の田端信太郎氏のように実力と影響力を身に付け、ビジネス力の底力を上げたい方に向けたオンラインサロンです。

ブランディング、マーケティング、セールス、起業(副業)、法律等、学べる内容は様々であり、ビジネスに必須の知識面から学習効率や成果を底上げするインプット、アウトプット手法まで利用者のスキルをアップグレードする事を目的としています。

 

現在に至ってはサロンの募集は停止しているようですが、前澤友作さんの2024年11月20日~の「カブアンド(Kabu&)」の提供開始により、再度もと部下であった田端信太郎氏に注目が集まっているようです。

 

 

田端大学の費用とサービス内容

 

田端信太郎氏のオンラインサロン「田端大学」では、一体どのようなサービスが提供されていたのか少し調査してみました。

 

サービス名費用
田端大学会員月額料金9,800円(法人向けは月額20万円~)

①フェイスブック非公開グループ、Slackグループでの交流
②メンバー限定生配信
③交流会に参加(遠隔参加も可能)
④月一回の定例会に参加
⑤6ヶ月に1度、田端さん本人と1対1の相談コンサル(ビデオ会議)
⑥不定期開催の質問会

引用:田端大学campfire

 

田端大学のメインサービスとして、会員専用Facebookグループ、スラック(Slack)を用いてカジュアルなビジネス相談から専門分野まで、知名度が比較的高い著名人を含むメンバーで議論・交流が行えます。

ちなみに、入会特典として希望者全員が田端信太郎氏による個人面談(ZOOM)にて行え、自身のキャリア相談や田端大学の使い方、リアルタイムのプロフィール添削の仕方等直接教わる事が出来るようです。

 

その他にも、コンテンツの一つとして用意されている田端信太郎氏による課題図書プレゼン大会では、特に優秀だった方(MVP)には月額料金が無料になったり、田端信太郎氏と対面の食事会が出来たり、田端砲(SNS拡散)による支援があったりと魅力的なプレゼントが用意されていました。

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
田端大学は田端信太郎さんの意向により少数精鋭の250人までしかメンバーを募集していないようです。メンバーとより蜜な関係を築けるよう顔を覚える最低人数が250人だと話されていました。

 

田端信太郎のプロフィール・経歴

 

【田端信太郎氏のプロフィール】

1975年、石川県小松市で生まれる。2005年に結婚して奥さんと3人の子どもを持つ。Perfume好き。子供時代は情報に飢えており、自転車で片道3時間かかる大型書店まで本を買いに行ったり、日経新聞を購読したりしていた。大学は慶應義塾大学経済学部。株式会社NTTデータ→リクルート→ライブドア→LINE→ZOZO(株式会社スタートトゥディ)という経歴の持ち主で、メディアのプロであり、コミュニケーション戦略のプロ。炎上マーケティングでフォロワーを増やしていると発言。LINE上級執行役員だった時にも炎上発言をし、厳重注意となったこともある。

引用:スマート履歴書

 

田端信太郎氏の現在は、オンラインサロン「田端大学」塾長を務めつつ、レディオブックCMO、トゥモローゲートCTO他、akippa、wevnal、ポケットマルシェ、Carstay、レディオブックなど、多数の企業でマーケティング顧問を務めています。

冒頭でも軽く紹介しましたが、田端信太郎氏は過去にホリエモンさんや前澤友作さんの会社の部下に当たる人物であり、2019年にサラリーマンとして勤務していたZOZOの退社より少し前辺りから田端大学の運営を開始します。

 

ちなみに、ビジネスに関するインフルエンサーとしての力量は絶大で、Twitter(X)のフォロワー数は34.7万人Youtubeのチャンネル登録者数は22.8万人とかなり影響力のある人物と言えます。

 

田端信太郎の複数の炎上騒動

 

田端信太郎氏は、自身のことを「炎上マーケター」と呼び、その他にも趣味は炎上などとよく過激的な発言をする人物として知られています。

 

ZOZO退会祭

 

引用:bizSPA!

 

有名なものを上げると、2018年に田端信太郎氏が庶民を見下す発言をXで行い、その結果炎上→当時所属していたZOZOで会員が退会祭りを行ったという事実があります。

その後ZOZOの運営に対し「庶民をバカにする人がいるならもう使わない」「ZOZOTOWNは高額納税者用のサービスとして頑張って下さい」等といった意見が殺到する事態となったそうです。

 

主婦に対する心ない投稿

 

引用:田端信太郎の公式X

 

2019年に、NHKが報道した「夫婦間の家事・育児分担調査」に対し、田端信太郎氏は上記のように発言しており、他にも「8時間も何やってるの?」「キャラ弁でも作ってるの?」などと発言を行い主婦層中心にネットで炎上。

 

温泉旅館がステマを行ってるかの投稿で炎上

 

引用:田端信太郎の公式X

 

2020年には、田端大学公式メディア「BIG WAVE」編集リーダーである寄金佳一(よりかねけいいち)さんの「量が多くて到底食べられない。廃棄前提」というポストに対し上記のような発言を行っており、無関係の万座亭という温泉旅館がまるでステマを行っていると再度炎上。(後に寄金佳一には廃棄前提おじさんという名前が命名されます。)

 

その後、「オマイラは嘘を嘘と見抜ける人じゃないと、Twitterやっちゃダメなんだぞ!」「炎上出来ることは才能なんだ」等と開き直り、さらにTwitter民から叩かれていたのはまだ新しい記憶です。

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
田端信太郎さんの輝かしい経歴を見るとリスペクトしたくなる気持ちも分かりますが、過去に度々問題発言や炎上騒動を繰り返し行っているのでそういった点も冷静な目で人間性の判断すべきポイントと言えます。

 

田端信太郎は前澤友作の「カブアンド」に積極的に協力

 

引用:田端大学投資学部

 

リクルート、livedoor、LINE、ZOZOなどの有名企業を7つも渡り歩いてきた田端信太郎氏ですが、2024年11月20日から提供開始した前澤友作さんの「カブアンド」に積極的に協力する姿が伺えます。

というのも、田端信太郎氏はZOZOで数年間デザイン室の室長を任されており、前澤友作さんからしてみれば元部下に当たり、今も度重なる炎上騒動を起こしていても上記のように関わりがあることからビジネススキルは認められている姿が伺えます。

 

ちなみに、田端信太郎氏は最近Xアカウントの名前を変更しており、「田端 信太郎@カブアンドもし上場したらユーザー幾ら儲かるか?動画で解説中」という名前となっています。

 

※カブアンドの検証記事もあるのでよかったら参考にどうぞ。

 

オンラインサロン「田端大学」は過去炎上?検証まとめ

 

今回は、発信力を持ちたい個人や各分野の専門家としてのコミュニケーションスキルの強化を目指す方など、「ブランド人」を志向する方に向けたオンラインサロン『田端大学』についてご紹介しました。

実際に、田端信太郎氏の田端大学についてネットで色々と調査をしてみましたが、田端信太郎氏は過去に問題発言や炎上騒動などを多く起こしている人物なだけに、田端大学の口コミは賛否両論であまり良い印象を受けませんでした

 

ちなみに、田端大学の募集は現在停止となっていますが、毎月1日に0時になると退会した方が精査され定員枠が空けば再度募集がかかるようです。

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
田端信太郎さんの事を「嫌い」という意見も多くあります。過去に脱社畜サロンという怪しげなサロンに所属していた事もその理由のひとつとなっているようですね。

 

ちなみに、初心者でも堅実に利益を得たいと考えているのであれば、当サイトでおすすめの株情報サイトが一番手っ取り早いです。

初回登録時には、プロのアナリストが分析や精査を行った無料銘柄のプレゼントを受ける事が出来るので、ご自身の目でその実力を見定めて頂ければと思います。

 

資産形成を成功させるために行う事とは?

 

短期間で資産を大きく増やすためには、まず「理想の未来を明確にし、それを実現するための戦略を持つこと」が重要です。

 

✅ 短期間で資産を増やしたい

✅ 損失を素早く回収し、大きな利益を得たい

 

こうした目標を達成するために効果的なのが、実績のある投資顧問サイトを活用する方法です。

プロの分析をもとにした有力な銘柄情報を手に入れることで、着実に利益を狙うことが可能になります。

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
本当にそんなことが可能なのか?答えは「YES」です。

 

高い実績を誇る投資顧問サービスを利用し、短期で値上がりが期待できる個別株に投資すれば、資産を大きく増やすことが可能です。

実際に、口コミ評価の高いサービスを利用して成功している投資家は数多く存在します。

 

インデックス投資と個別株投資の比較

 

一般的に、長期的な資産形成にはインデックス投資が有効だと考えられています。

しかし、20年や30年という長期スパンでインデックス投資を続けた場合と、個別株投資を取り入れた場合では、個別株投資の方が資産の増加幅が大きくなる可能性があります。

 

さらに、インデックス投資は「安全」や「ノーリスク」というイメージがありますが、実際にはリスクが存在します。

米国株や日本株が現在の高値から崩れた場合、再び元の水準まで戻る保証はありません。

 

インデックス投資自体は決して悪くありませんが、資産を効率良く増やすためには個別株投資を取り入れることが重要です。

 

成功を目指すならプロのサポートを活用

 

個別株投資で成功を収めるためには、プロの分析や助言を受けることが効果的です。

 

✅ 実績のある投資のプロが厳選した銘柄情報を提供!

✅ 初心者でも経験者でも効果を実感!

✅ リスクを抑えながら、安定的に資産を増やせる!

 

専門家のサポートを受けることで、初心者でも効率的な運用が可能になり、安定したリターンを狙うことができます。

 

当サイトで紹介している投資顧問会社では、急騰が期待される厳選銘柄を無料でプレゼント中!

短期間で株価2倍以上の成長が期待できる貴重な銘柄情報を、今すぐ手に入れましょう!

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
このチャンスを逃さないために、登録することを強くおすすめします!

 

 

 

 

Submit your review
1
2
3
4
5
Submit
     
Cancel

Create your own review

投資顧問クチコミポリス
Average rating:  
 10 reviews
 by Anonymous

田端大学のコンテンツ意外と少なくて期待外れでした

わざわざ入会するまでもなかったです💦

 by Anonymous

田端さんの過激な発言や炎上商法みたいなのって、最初は斬新に感じたけど、だんだん飽きてきた

だって最近は昔の経験談ばかり語ってる感じだし
武勇伝なの?そうなの?流行らないよ!

 by Anonymous

田端信太郎は再生数かせぎに必死😅

 by Anonymous

大袈裟な顔が好かん。前澤さんの腰ぎんちゃくなんだろうけど、上手い汁だけ吸うのはほんとこすいと思うわ

 by Anonymous

炎上で注目浴びたい心情はもはやYoutuberといえよう
経歴は素晴らしいのになにか勿体ない感じが私はしました

 by Anonymous

田端信太郎はなかなか癖がある

平気で嘘ついたり暴言はいたり信用できたもんじゃない

けど仕事は出来るとかなんとか

 by Anonymous

田端信太郎が炎上目的で発言する内容がひどすぎる
仕舞いには部落差別まで
人間性をどうかと思うのはこれで3人目

 by Anonymous

タカ&トシのトシにしか見えないの俺だけか(笑)

 by Anonymous

前澤友作さんに便乗しようと思う人は多そう

それだけ今回のカブアンドという案件は強い!

 by Anonymous

炎上商法で成り上がってきた人だからつまりそういうこと

  • 分析中株情報サイト
  • サイトURLhttps://community.camp-fire.jp/projects/
  • 販売会社NewsletterAsia株式会社
  • 所在地東京都港区南青山5丁目10番2号
  • 運営責任者不明
  • MAIL不明
  • 電話番号不明
  • 関連情報株式会社田端大学校のメンバーが田端大学を運営。NewsletterAsia(2024年6月にINCLUSIVE株式会社に吸収合併された)はあくまでも委託会社で母体。
この記事を書いた人
userimg
みやけ
この記事は当サイト『投資顧問クチコミポリス』の管理人が執筆しています。投資商材に騙された経験を活かし、会社概要や利用者のクチコミ投稿、案内銘柄をもとに株サイトの検証を行っています。今までに見極めてきた株サイトは100社以上!ぜひ記事を参考に損のない株式投資をお楽しみください。
おすすめの記事