
目次
『株とまと』は、投資顧問会社グロースアドバイザーズが運営する株式情報サイトで、株式投資に関する情報提供や助言を行うサービスです。銘柄の選定や市場分析を通じて、投資家のサポートを目的とした内容を提供しています。
「株(木が朱くなる)」と「トマト(赤い実り)」を掛け合わせ、「新鮮な情報で大きな実りを目指す」という意味が社名に込められているという株とまと。
そんな株とまとでは、過去に顧客との金銭トラブルや、資産の不正取得疑惑、さらには悪徳商材の販売に関与しているといった噂がネットで多数見受けられます。
今回は、そうした背景も踏まえながら、株とまとが本当に信頼できる投資顧問なのか、慎重に検証していきたいと思います。

また、当サイトでは今の株式投資に欠かせない株サイトをご案内しています。
短期間で資産を倍以上に増やした利用者が多数!初心者からベテランまで幅広い投資家に支持され「今の株式市場にぴったり」の話題の株情報サイトをご紹介します。詳しくはこちらからご覧ください。
「株とまと」とは
『株とまと』は、前述のとおり、投資顧問会社グロースアドバイザーズが運営する株式情報サイトで、経験豊富なプロのアナリストが銘柄選定や投資助言を行い、顧客の資産形成をサポートするサービスを提供しています。
同サービスの大きな特徴は、成功報酬制を採用せず、あらかじめ定められた固定料金制で運営されている点にあります。利用者のレベルやニーズに応じた多様なプランが用意されており、初心者から上級者まで幅広く対応しているのが魅力です。
これは、投資額の大小に関わらずすべての顧客に対して公平なサービスを提供するという企業方針によるもので、銘柄選びや市場の分析を通じて、着実な投資サポートを目指していることが背景にあるようです。
「株とまと」のサービスとは
株とまとは、グロースアドバイザーズが運営する投資顧問サービスであり、会員になることでいくつかの無料・有料サービスを利用することが出来ます。
具体的には、無料コンテンツとして銘柄診断を提供し、有料プランでは短期・中期の値上がりが期待できる銘柄情報や売買指示をメールで配信しているようです。
✅「株とまと」の無料サービス
サービス名 | サービス内容 | 費用 |
無料銘柄診断 | プロアドバイザーによる株とまとの無料銘柄相談サービス | 無料 |
株とまとの「株式情報」 | 約8万人が愛読しているという、株とまとの無料メールマガジン | 無料 |
『株とまと』の無料サービスには、「無料銘柄診断」と「無料メールマガジン」の2種類があり、どちらも会員であれば有料サービスを利用せずに受けることが可能です。
ただし、無料診断の際にはメールアドレスや電話番号の入力が必要であったり、口コミによればメールマガジンでは有料サービスへの勧誘が頻繁に行われるなど、気になる点も指摘されています。
無料サービスの利用を検討する場合は、こうした勧誘があることをあらかじめ理解しておいた方がよいでしょう。
✅「株とまと」の有料サービス
サービス名 | 提供方法 | 費用 |
吉澤式厳選銘柄トレード・オンライン倶楽部 | メール | 18万円(3ヵ月) |
吉澤式厳選銘柄トレード倶楽部 | 電話、メール | 64万円(6カ月) |
吉澤式厳選銘柄トレード倶楽部 愛弟子会員 | ZOOM、電話、メール | 124万円(6カ月) |
令和の相場師トレード 継承プログラム | ZOOM、電話、メール | 150万円(4カ月) |
未来クラブ ネットコミュニティ | メール | 30万円(6カ月) |
未来クラブ | 電話、メール | 21万円(1ヵ月) |
ROE複利銘柄スイングトレード・オンラインCLUB | メール | 18万円(3ヵ月) |
ROE複利銘柄スイングトレードCLUB | 電話、メール | 64万円(6カ月) |
キャズム突破投資家オンラインCLUB | メール | 18万円(3ヵ月) |
キャズム突破投資家CLUB | 電話、メール | 64万円(6カ月) |
竹村尚子の近未来スイングトレードCLUB インターネットコミュニティ | メール | 20万円(3ヵ月) |
竹村尚子の近未来スイングトレードCLUB | 電話、メール | 73万5000円(6カ月) |
株とまとでは、他の投資顧問会社と比較して有料プランの種類が非常に豊富で、その多くが数十万円から数百万円と高額に設定されています。初心者にとっては、ややハードルの高い価格帯と言えるでしょう。
一方で、上記の高額プランとは別に、「インターネット会員」「KIZUNA」「プレミアム会員」「スポット銘柄プラン」といった常設のコースも用意されています。これらのコースは内容に応じて1,000円から利用可能なものもあり、比較的手軽に始められる点が魅力です。
「株とまと」の運営会社は
運営会社 | 株式会社グロースアドバイザーズ |
代表取締役 | 田中真太郎 |
本社所在地 | 東京都中央区日本橋茅場町3-13-6 第二日高ビル4階 |
問い合わせ | 03-6661-6423/ info@growth-advisors.jp |
※株式会社グロースアドバイザーズのホームページはコチラ
株式会社グロースアドバイザーズ(グロースアドバイザーズ)の本店住所は東京都中央区日本橋茅場町3丁目13番6号にあり、法人番号は6010001144277です。最新の登記情報では、2016年8月に住所の変更をしました。また、株式会社グロースアドバイザーズの住所の変更回数は1回です。
「株とまと」の運営会社は、公式サイトによると「株式会社グロースアドバイザーズ」とされており、関東財務局長(金商)第2117号の登録を持つ、会員に対して投資判断の助言を行う投資顧問会社です。
同社は2016年頃に設立されており、まもなく10年を迎える比較的歴史のある企業でもあります。
しかしながら、過去には関東財務局より【株式会社グロースアドバイザーズに対する行政処分について】と題された行政処分を受けた経緯があり、その点についてはネット上でも批判的な声が多く見られるのが実情です。
※株とまとの助言者である武村尚子氏の記事も公開しています!
グロースアドバイザーズの行政処分
【処分原因】
①役職員が顧客取引を利用して自己の利益を図る目的をもって行った投資助言行為
②役職員の株式取引及び投資助言に係る管理態勢が構築されていない状況
株式会社グロースアドバイザーズは、関東財務局の検査を受けた結果、金融商品取引法に基づく業務改善命令を受けています。
この行政処分は、同社の投資助言業務において、顧客保護の姿勢や法令順守の体制が不十分であったと判断されたことによるものです。
具体的には、同社は少なくとも2年以上前から、出来高の少ない銘柄を顧客に推奨する前に自ら先に買い付け、その後売り抜けて利益を得る行為を行っていたとされています。
加えて、こうした不正を未然に防ぐための内部管理体制が不十分で、再発防止に向けた取り組みも効果的ではないと指摘されています。

「株とまと」の評判や口コミは
「株とまと」の評判や口コミについて調べてみると、投資初心者にとっては入りやすいサービスという評価がある一方で、運用実績や顧客対応の質、過去の行政処分歴に対する懸念があるようです。
そこで、ネット上で気になった口コミをいくつか集めてみました。ぜひ参考にしてみてください。
「株とまと」の口コミ



参照元:5ちゃんねる
「株とまと」に関する口コミや評判を見ると、2018年の行政処分から約7年が経過しているにもかかわらず、ネット上ではいまだに『はめ込み投資顧問』といった批判的な声や誹謗中傷が多く見受けられます。
過去には、同社の役職に就いていた人物が私的な利益を目的として顧客を利用していた事実もあり、こうした投稿が出回るのも致し方ない結果だと考えられます。
実際に、「裁判を検討している」といった書き込みも見られるなど、株とまとおよび運営元である株式会社グロースアドバイザーズが、少なからず顧客の不信や怒りを買っていることは間違いないでしょう。
株とまとは嵌め込み投資顧問?検証まとめ
今回は、グロースアドバイザーズが運営する株式情報サイトで、株式投資に関する情報提供や助言を行うサービスで銘柄の選定や市場分析を通じて、投資家のサポートを目的とする『株とまと』について紹介しました。
実際に「株とまと」について調査を進めたところ、同社は金融庁の認可(金融商品取引業者・金商)を受けた正式な投資顧問会社ではあるものの、過去の不適切な行為が現在も評判に影を落としていることが分かりました。
というのも、運営元であるグロースアドバイザーズでは、かつて役職に就いていた人物が顧客の取引を自身の利益のために利用していた事例があり、それが原因でネット上では「はめ込み投資顧問」といった厳しい批判を受ける状況となっています。

結論として、「株とまと」を運営するグロースアドバイザーズは、過去の経緯からネット上で「はめ込み投資顧問」といった批判的な声も見られます。
しかし、現時点では利用者の口コミが少なく、情報が限られていることから、まずは無料サービスを利用して内容を見極めるのが最善の判断であるといえるでしょう。
稼げない投資家の末路──5年後に気づいても遅い理由
今のまま投資を続けると、5年後にはこんな後悔をすることになります。毎日株価チェックに時間を費やし、それでも資産が思うように増えない。
周りの人が投資で利益を出す中、あなただけが取り残されている感覚。 このままでは、老後2000万円どころか、基本的な生活費すら不安になるかもしれません。
こんな将来、望んでいますか?
ではなぜ、あなたの投資だけが実を結ばないのか?
✅「お金が減るリスクへの不安」
✅「何を買えばいいのかわからない」
✅「買い時や売り時の判断ができない」
これら悩みを抱えながら、経済ニュースや投資本、YouTubeの投資インフルエンサーから情報を集め続けている方が多いのを知っています。
でも、正直に言いましょう。
情報を集めるだけで、資産は1円も増えません。
むしろ、情報があふれる中で「分析麻痺」に陥り、行動できなくなっているのではありませんか?「もう少し勉強してから」 「相場が落ち着いてから」 「もっと資金が貯まってから」こうして先送りしている間にも、チャンスは次々と過ぎ去っています。
初心者だからこそ、プロの力を借りるべき理由———。
「初心者は株で稼げない」というのは、実は大きな誤解です。
想像してみてください。
朝、スマホの通知をチェックすると、昨日購入した株が10%上昇したという知らせ。 週末には、たった2週間で資産が30%増えたことに気づき、密かな喜びを感じる自分の姿。
これは決して夢物語ではありません。
ただし、一つ条件があります。 あなたが「正しい銘柄」に投資できるかどうか。
初心者が躓くのは、銘柄選びと判断のタイミングなのです。
今日から変われる、たった一つの選択。
当サイトがご紹介している厳選投資顧問は、多くの初心者を成功に導いてきました。
「でも、投資顧問って高いんじゃ...」
そう思ったあなたに朗報です。
今なら、短期間で株価2倍以上が期待できる注目銘柄情報を【無料】でお受け取りいただけます。
これはプロの分析チームが徹底調査した、明日にも動き出しそうな隠れた優良銘柄です。
このチャンスを逃せば、また同じ悩みを抱えたまま、時間とお金を無駄にすることになります。今、この瞬間だけの特別なチャンスです。
Submit your review | |
この掲示板でもとまと叩かれてるんだね。結局、どこの口コミサイトでもそうだけどさ。
この会社はほんと酷いですよ。平気で下がった銘柄だしても、それについては触れず、次の銘柄の推奨してきます。どれだけお金取る気ですか。素人じゃないんですから…
銘柄の質も良くないのに、どうしてこんな料金設定にしたんだか、、、。確かに、サービスを提供する上でお金を支払うのは当然だけど、それ以上にお金に執着してるのすごく萎える。
詐欺目的の会社なんて誰がつかうのさ(笑)
代表山本さんのほうがよかったんじゃないの?でも、行政処分になったのは事実だったし、それを他人任せにして平然としてるのもどうかと思う。行政処分で少しでもサービスの質の改善が出来れば今はもっとましな投資顧問になってただろうに。
まず、料金が利用者の足元見すぎてて、アホなんじゃないかって思う。それに、サポートもまともにできないくせに、なんでこんな自信しかないんだこの会社は?
部長にあたる人物が嵌め込みってwそんな人物を雇ってる時点で終わってる会社です。そもそも上からの指示だった説もあるかもですけど。
もう、犯罪となにも変わらないよね。人の勝手にお金利用したんだから。
そんな会社使いたいとはこれっぽっちも思わないです。
ここかなり悪質な嵌め込みしてくるので、気をつけてくださいね。もっといい投資顧問は間違いなくありますので、無料枠など上手く利用しつつ探してみてください。
投資マニュアルを以前購入しましたが、内容は書店で読めるものレベルでした…。月額20万円もの高額なコースだと分かっていても、誇大広告に踊らされ、結果的にかなりの損になってしまいました。投資顧問利用は初めてでしたが、いい社会勉強になったと思いもう投資顧問利用は控えます。
- 悪質株情報サイト
- サイトURLhttp://kabutomato.jp/
- 販売会社株式会社グロースアドバイザーズ
- 所在地東京都中央区日本橋茅場町3-13-6 第二日高ビル4階
- 運営責任者小澤正治
- MAILinfo@growth-advisors.jp
- 電話番号03-6661-6423