クニゼミって何者?インド株投資戦略も調査!口コミと評判を徹底検証

目次

 

世界の国々に1.2億円の投資・運用を行い、現在は株式と経済情報について初心者でも楽しく学べるYoutubeチャンネルを運営しているクニゼミ氏について検証してみました。

クニゼミ氏は、米国・日本・アジア・アフリカ等の経済情報を発信する人物で、Youtubeの登録者数が15.1万人と非常に多い投資系インフルエンサーです。

 

また、その他にも未上場企業や不動産、ワインにも投資しているそうですが、Xでは気になる投資家、参考にしている投資家としてよく名前が出てくる人物であるようです。

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
クニゼミさんについて評判や口コミをもとに調査してみたので、知りたい情報がある方ぜひ最後までご覧ください。

 

また、当サイトでは今の株式投資に欠かせない株サイトをご案内しています。

 

短期間で資産を倍以上に増やした利用者が多数!初心者からベテランまで幅広い投資家に支持され「今の株式市場にぴったり」の話題の株情報サイトをご紹介します。詳しくはこちらからご覧ください。

 

 

 

クニゼミのプロフィールや経歴

 

【クニゼミ氏のプロフィール】

他ではあまり紹介していない世界中の投資情報(アジア・アフリカ等)や経済ニュースを配信。1億円を上限に世界の国々に投資し、その保有銘柄・運用実績はYouTubeのメンバーシップ限定で毎週公開。他にも未上場企業、不動産、ワインに投資。発信はYoutubeメインに行なっている。2022年4月にYouTubeを開設、他ではあまり紹介されていない新興国を中心とした世界中の投資商品を紹介。ファンダメンタルズ分析を中心とした独自の着眼点と、分かりやすい図解で人気を博す。チャンネル開設からわずか9か月で、現在登録者約3.88万人

引用:セミナー情報ドットコム

 

クニゼミ氏は、Youtubeチャンネル【クニゼミ】やnote、ツイッター(X)で「初心者にもわかりやすく」世界の株式と経済ニュースの発信する人物で、特にインドなどの新興国を含めた海外投資について紹介を行っています。

発信される動画では、特に長期に渡った経済分析についての内容が多く、過去にどのような事がありそこからどう変化するのかを予想するクニゼミ氏の分析力には定評があるようです。

 

ちなみに、クニゼミ氏はYoutubeのメンバーシップやnoteでの記事配信も行っており、メンバーシップでは自身のポートフォリオ、noteではYoutubeより一足早い情報を毎週1~2本ほど投稿を行っています。

 

 

クニゼミのポートフォリオは?

 

クニゼミ氏のポートフォリオは、先ほども話した通りYoutubeチャンネルの有料のメンバーシップ内でだけ公開がされているようで、料金を支払わないことには見る事すらできません。

 

コース費用
シンプル(応援プラン)月額290円
ベーシック月額2,990円
スタンダード月額24,000円(募集停止中)
プレミアム月額48,000円

 

クニゼミ氏のメンバーシップには4つのコースがあり、最も安い「シンプル(応援プラン)」ではポートフォリオの閲覧はできません。動画を視聴するには、最低でも「ベーシック」以上のコースへの登録が必要です。

 

また、noteでもクニゼミ氏の投資戦略やポートフォリオの一部が公開されていますが、すべて有料(1記事1,500円~)のため、閲覧には購入が必要となります。

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
YouTubeチャンネルの登録者が多いため、メンバーシップに加入している人もかなりいると考えられます。 とはいえ、一般向けの動画だけではクニゼミ氏の実力を正確に判断するのは難しいのが正直なところです。

 

クニゼミのYoutubeチャンネルが人気?

 

クニゼミ氏のYoutubeチャンネル【クニゼミ】では、他ではあまり紹介されていない新興国を中心とした世界中の投資商品を初心者にも分かりやすく紹介を行っています。

 

チャンネル名クニゼミ
チャンネル登録者数15.1万人
視聴回数12,532,413 回視聴
チャンネル登録日2022/04/13 に登録

 

Youtube【クニゼミ】では、一般向けに米国・日本・インド・アジア・アフリカ等の世界の株式と経済に関する情報が発信されており、メンバーシップでは保有銘柄や運用実績、ポートフォリオが公開されています。

 

特に、新興国や発展途上国で稼ぐ日本企業を紹介する「世界で稼ぐ企業シリーズ」では、世界で稼ぐ日本企業に長期的な投資がしたいという方向けの内容となっており、テンポよく図解で分かりやすく解説が行われており非常に人気があるシリーズなようです。

 

クニゼミが考えるインド株投資戦略は

 

クニゼミ氏は、インドの経済情報に特に注目しており、経済成長と株式市場の潜在力について、動画で分かりやすく解説しています。

 

 

クニゼミ氏が提唱する「インド株投資戦略」は、長期的な成長を見据えた分散投資を重視しており、インドの人口ボーナス、高いGDP成長率、製造業の拡大といった要因をもとに売買を行っています。

特に、インデックス投資を通じて長期的な成長に参加することを重視し、ポートフォリオの地域分散の一環としてインド株を組み入れている点が特徴です。

 

ただし、インド株投資が注目を集めているとはいえ、インドルピーと日本円の為替変動による資産価値の変動リスクや、先進国と比べて流動性が低く、即座に売却できない可能性がある点には注意が必要です。

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
他にも、インド株にはカントリーリスクや税制変更リスクなど国内株と比べ色々と注意点があるのでしっかり理解して取り組む必要があります!

 

クニゼミのネットの評判は

 

クニゼミ氏のYouTubeチャンネル【クニゼミ】は、多くの投資家に支持される人気チャンネルであり、Xのフォロワー数も1.3万人と注目を集めています。

 

ここでは、気になった口コミをいくつかピックアップし、皆さんと共有していきたいと思います。

 

クニゼミのネットの口コミ

 

ネットの口コミ
ネットの口コミ
投資系YouTube登録チャンネルをMr.Kさん、たいそんさん、買い時さん、クニゼミさん、ひげづらさん、森口さん、Tradelaboさんに絞った。これでも絞ったほう笑。さらに時間を取られるので、一部を除いて、基本的に見ない方向で今月から行こうと思う!
ネットの口コミ
ネットの口コミ
アフリカのEC最大手Jumiaをクニゼミさんが取り上げ始めてから、株クラ民の間でも注目され始めてますね😆🙌
ネットの口コミ
ネットの口コミ
世界で稼ぐ企業シリーズ本当に心の底から好きです!!日本はバブル期以降経済が停滞しているってネットで知りましたが、やはり自分が生まれた国は好きですし、応援したい気持ちがありますので!!動画作成大変ですが、楽しみにしてますので頑張ってください


クニゼミ氏に関するネットの口コミは、先進国と新興国のトレンドを深堀しさらに調査した内容を公開しているので、一般的な知識+αとして人気高いように見受けられます。

ただ、上記はXの投稿の引用になりますが、5chの口コミ投稿では「サムネが煽っているように感じる」「おすすめ銘柄がほぼほぼ下落だった」等、クニゼミ氏に対しての疑問や批判的なコメントがいくつかありました。

 

というのも、クニゼミ氏は自身の情報(経歴、学歴、職歴)といった内容はほとんど公開しておらず、売買手法や投資実績に至ってはメンバーシップに入りお金を支払わないとみる事すらできません。

ネット上にそれら情報が出回ってればよかったのですが、それすら見当たらない状態でありグッズやメンバーシップ、最近はmoomoo証券のアフェリエイト等をやたらと勧めてくる姿はそういったアンチを生み出す要因となっているのかもしれません。

 

クニゼミって何者?検証まとめ

 

今回は、世界の国々に1.2億円の投資・運用を行い、現在は株式と経済情報について初心者でも楽しく学べるYoutubeチャンネルを運営している『クニゼミ』氏についてご紹介しました。

実際に、クニゼミ氏についてネットで色々と調査をしてみましたが、クニゼミ氏はYoutubeチャンネル【クニゼミ】を通し、様々な世界経済の指標が今後どう動いていくのか分析・予想し図解なども使い分かりやすく解説を行っているYoutuberでした。

 

ただ、個人的な感想としては、クニゼミ氏は初心者をターゲットに動画配信を行っていますが、いくつか動画を見た感じ初心者にはやや理解するにはハードル高いようにも思いました。

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
とはいえ、動画の内容が分かりやすい、すんなり頭に入って来るという点は間違ってはいないです。見た人にどう解釈すれば伝わるかそういった気配りが感じられました。

 

ちなみに、初心者でも堅実に利益を得たいと考えているのであれば、当サイトでおすすめの株情報サイトが一番手っ取り早いです。

 

初回登録時には、プロのアナリストが分析や精査を行った無料銘柄のプレゼントを受ける事が出来るので、ご自身の目でその実力を見定めて頂ければと思います。

 

資産形成を成功させるために行う事とは?

 

短期間で資産を大きく増やすためには、まず「理想の未来を明確にし、それを実現するための戦略を持つこと」が重要です。

 

✅ 短期間で資産を増やしたい

✅ 損失を素早く回収し、大きな利益を得たい

 

こうした目標を達成するために効果的なのが、実績のある投資顧問サイトを活用する方法です。

プロの分析をもとにした有力な銘柄情報を手に入れることで、着実に利益を狙うことが可能になります。

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
本当にそんなことが可能なのか?答えは「YES」です。

 

高い実績を誇る投資顧問サービスを利用し、短期で値上がりが期待できる個別株に投資すれば、資産を大きく増やすことが可能です。

実際に、口コミ評価の高いサービスを利用して成功している投資家は数多く存在します。

 

インデックス投資と個別株投資の比較

 

一般的に、長期的な資産形成にはインデックス投資が有効だと考えられています。

しかし、20年や30年という長期スパンでインデックス投資を続けた場合と、個別株投資を取り入れた場合では、個別株投資の方が資産の増加幅が大きくなる可能性があります。

 

さらに、インデックス投資は「安全」や「ノーリスク」というイメージがありますが、実際にはリスクが存在します。

米国株や日本株が現在の高値から崩れた場合、再び元の水準まで戻る保証はありません。

 

インデックス投資自体は決して悪くありませんが、資産を効率良く増やすためには個別株投資を取り入れることが重要です。

 

成功を目指すならプロのサポートを活用

 

個別株投資で成功を収めるためには、プロの分析や助言を受けることが効果的です。

 

✅ 実績のある投資のプロが厳選した銘柄情報を提供!

✅ 初心者でも経験者でも効果を実感!

✅ リスクを抑えながら、安定的に資産を増やせる!

 

専門家のサポートを受けることで、初心者でも効率的な運用が可能になり、安定したリターンを狙うことができます。

 

当サイトで紹介している投資顧問会社では、急騰が期待される厳選銘柄を無料でプレゼント中!

短期間で株価2倍以上の成長が期待できる貴重な銘柄情報を、今すぐ手に入れましょう!

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
このチャンスを逃さないために、登録することを強くおすすめします!

 

 

 

Submit your review
1
2
3
4
5
Submit
     
Cancel

Create your own review

投資顧問クチコミポリス
Average rating:  
 3 reviews
 by Anonymous

投資にはリスクがあることをしっかり動画で伝えてくれてるので安心して見られます

逆に良いことばかりいってるやつは信用できません

 by Anonymous

クニゼミさんの配信はいつも見るようにしています。ただ、メンバーシップに入らないと質問などはできないようなので見てるだけです。コメントへの返信も全くないですしね。

 by Anonymous

5ちゃんねるでちょいちょい名前出てきますよね
マイナー株で稼げるのは結構な玄人だと思ってますwまあ、今は米株が強いのでわざわざって感じが強いですけどw

  • 分析中株情報サイト
  • サイトURLhttps://note.com/kunizemi
  • 販売会社不明
  • 所在地不明
  • 運営責任者不明
  • MAIL不明
  • 電話番号不明
この記事を書いた人
userimg
みやけ
この記事は当サイト『投資顧問クチコミポリス』の管理人が執筆しています。投資商材に騙された経験を活かし、会社概要や利用者のクチコミ投稿、案内銘柄をもとに株サイトの検証を行っています。今までに見極めてきた株サイトは100社以上!ぜひ記事を参考に損のない株式投資をお楽しみください。
おすすめの記事