森口亮のExcel株投資とは?経歴や出身大学なども調査!口コミと評判を徹底検証

目次

 

『森口亮(もりぐちまこと)』氏は、YouTube「毎日チャート分析ちゃんねる」の運営を行っており、自身の投資経験と独自の分析手法を活かし情報発信や教育活動を精力的に行っている人物です。

「Excelで決算数値を管理して、有望な成長株を中・長期的に狙う」という独自手法を編み出し、たった3年足らずで資産を10倍に増やしたという森口亮氏。

 

一度はチャイナショックで10倍に増やした資産の大半を失ってしまったそうですが、試行錯誤を重ねた結果Excelを使った株投資でサイドFIREを達成し現在に至るそうです。

では、森口亮氏はこれほどまでに注目を浴びているのでしょうか?その人気の理由を、経歴や書籍の口コミをもとに検証してみます。

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
森口亮さんについて評判や口コミをもとに調査してみたので、知りたい情報がある方ぜひ最後までご覧ください。

 

また、当サイトでは今の株式投資に欠かせない株サイトをご案内しています。

 

短期間で資産を倍以上に増やした利用者が多数!初心者からベテランまで幅広い投資家に支持され「今の株式市場にぴったり」の話題の株情報サイトをご紹介します。詳しくはこちらからご覧ください。

 

 

森口亮の経歴やプロフィール

 

【森口亮氏の経歴】

個人投資家、投資系YouTuber。1983年(42歳)、埼玉県生まれ。高校卒業後美容師になるも、薄給とストレスから8年間で退職する。2011年、職を転々とする「暗黒時代」を送っていたが、一念発起し貯金ゼロから投資を始め、資産を10倍に増やすことに成功する。しかしその後チャイナショックで再び資産ゼロになり、再スタートを余儀なくされる。試行錯誤を重ね、「有望な成長株を中・長期的に狙う攻めの個別株投資×守りのつみたて投資」という投資手法を継続するための独自の仕組みを編み出し、再スタートから5年でサイドFIREを達成。以降も着実に資産を増やしている。

引用元:HMV&BOOKS online

 

森口亮氏は、1983年生まれの投資系Youtuberです。もともとは、美容師として活動していましたが給料が安かったことや長時間労働が苦痛と感じてしまったため、8年間の勤務を経て退職を決断したそうです。

その後、26歳から30歳手前まで、飲食店の調理担当や引っ越し作業員など、さまざまな職を経験しました。

 

しかし、同じく元美容師である泉正人氏の著書『お金の大事な話 〜「稼ぐ×貯まる×増える」のヒミツ〜』に影響を受け、株式投資の世界に足を踏み入れることになります。

泉正人氏は「日本ファイナンシャルアカデミー」の講師を務める人物であり、森口亮氏にとっても、本格的に投資や資産運用を学び始めるきっかけとなった存在です。

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
森口亮さんはファイナンシャルアカデミーの卒業生だったようですね!

 

森口亮の経歴や出身大学は

 

年代経歴内容
2002年高校卒業後、美容師として8年間勤務
2010年~13年飲食店員、引越し作業員、美容師など職を転々とする
2011年株式投資を本格的に開始
2015年日本テクニカルアナリスト協会認定のテクニカルアナリストを取得
2013年~20年ファイナンシャルアカデミーに所属、15年から株式投資のメイン講師を担当
2020年独立して専業投資家に転身

 

まず、森口亮氏は自身の学歴はネットで明らかにはしておらず、とあるブログサイトの調査によると過去の職歴から察するに美容系の専門学校を卒業された可能性が考えられるとのこと。

たしかに、美容師として働くには国家資格である美容師免許が必要ですが、アシスタント業務であれば資格がなくても就くことは可能です。

 

しかし、8年間にわたり美容師として勤務していたことを踏まえると、専門学校を卒業し、やはり美容師免許を取得していた可能性が高いと推測されます。

そして、2011年には株式投資に本格的に取り組み始め、2015年にはテクニカルアナリストの資格を取得しました。

 

この頃には、学びを深める中でファイナンシャルアカデミーの講師として活動することも視野に入れていたのかもしれません。

 

 

 

森口亮の投資方法とは

 

そんな森口亮氏の投資方法は、「Excelで決算数値を管理して、有望な成長株を中・長期的に狙う」という独自の手法です。

 

①決算数値をコピペ

②シートで自動計算

③超効率的に本命銘柄をスクリーニング

 

Excel株分析とは、1日5分の分析から月13万円を稼ぐExcel株投資 超効率的な「ファンダメンタル分析」入門という書籍の情報によると、上記の3ステップがメインとなる投資法のようです。

この方法を用いる事により、テクニカル分析では暴落を避けにくく、一方でファンダメンタル分析は膨大な銘柄数に圧倒されがちな問題を解決し、わずか「1日5分」の分析で十分な成果が得られるとあります。

 

ちなみに、森口亮氏が考えたExcelシートの具体的なシート構成は、「決算数値」「自動計算」「本命銘柄スクリーニング」「PER(40%ルール)対応表」「超シンプルな計算」となり、中長期的な投資により利益を得るそうです。

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
森口亮氏は、自身が考案した「Excel株投資法」を広めるオンラインスクールも開講しているようです!

 

森口亮の手法を学べるオンラインスクールとは

 

森口亮氏の「Excel株投資法」を学べる場はいくつか存在します。

 

以下に、それぞれの学習場所と必要費用をまとめましたので、参考にしてみてください。

 

ファイナンシャルアカデミー

 

入学金30,000円(税込33,000円)
カリキュラム一式298,000円(税込327,800円)
LIVE受講・オンラインLIVE受講:80,000円(税込88,000円)

・教室LIVE受講:80,000円(税込88,000円)

 

ファイナンシャルアカデミーは、森口亮氏が株式投資に本格的に打ち込むきっかけとなった投資スクールであり、元生徒だった一般の方が講師になることもしばしばあるそう。

そんな投資スクールで講師となった彼は、「株式投資スクール」や「銘柄発掘トレーニングゼミ」を受け持ち上記の料金を支払うことでExcel株投資法を本腰入れて学ぶことができるようです。

 

当サイトでは、森口亮氏がファイナンシャルアカデミーの記事も公開しているのでよかったらこの記事と合わせて参考にしてみて下さい。

 

 

Youtube『毎日チャート分析ちゃんねる』

 

チャンネル名毎日チャート分析ちゃんねる
チャンネル登録者数11.6万人
視聴回数25,857,791 回視聴
チャンネル登録日2020/04/15 に登録

 

森口亮氏のYouTubeチャンネルでは、最新の相場動向を毎日早朝に配信し、投資家に向けてリアルタイムの情報を徹底的に提供しています。

そんな『毎日チャート分析ちゃんねる』では、彼の投資手法も頻繁に取り上げられており、ボリンジャーバンドやRSIなどのテクニカル指標を用いた株価チャートの詳細な分析を、誰でも理解しやすいように解説しています。

 

ただし、このチャンネルでは主にテクニカル分析に基づいた情報が配信されており、森口氏の投資手法である「テクニカル+ファンダメンタル分析」のうち、特にファンダメンタル分析を重視している点についてはあまり触れられていないようです。

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
やはり、森口亮さんの投資方法をもっと理解するにはファイナンシャルアカデミーに入校するしかないようですね。少し割高感があるので利用するかはよく考える必要がありそうです!

 

森口亮の書籍

 

 

先ほど、森口亮氏の手法を完全にマスターするには、ファイナンシャルアカデミーへの入校が必須であるかのようにお伝えしました。

しかし、実は書籍『1日5分の分析から月13万円を稼ぐExcel株投資 超効率的な「ファンダメンタル分析」入門』でyoutubeで不足しているファンダメンタル分析について学ぶことができるので、ご安心ください。

 

森口亮氏は、これまで自身の投資手法を解説した書籍と、サイドFIREに至った経緯を綴った書籍の計2冊を出版しています。

YouTubeの情報に加え、書籍を活用することで、テクニカルに偏った内容ではなくファンダメンタル分析もより深く学ぶことができます。

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
ただ、書籍の内容は一部Youtubeで発信されている情報と重複している点もあるようなので注意してくださいね。

森口亮のExcel株投資とは?経歴や出身大学なども調査!検証まとめ

 

今回は、YouTube「毎日チャート分析ちゃんねる」の運営を行っており、自身の投資経験と独自の分析手法を活かし情報発信や教育活動を精力的に行っている『森口亮(もりぐちまこと)』氏についてご紹介しました。

実際に、森口亮氏について色々と調査をしてみましたが、彼はファンダメンタル分析を重視している個人投資家であり、Excelを使った分析で資産10倍を達成し現在は投資系Youtuberとして活動している事が分かりました。

 

ただし、森口亮氏の投資手法は確かに興味深い点が多いといえますが、ターゲットとしている中小型株は流動性が低く、それなりにリスクがあるのでその点はメリットとデメリットをしっかり理解し活用する必要があるといえます。

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
とはいえ、森口亮さんのような分析に特化した慎重派な投資をしたいという方には学ぶ価値は充分あると私は考えます。

 

ちなみに、もっと簡単に利益を得たいと考えているのであれば、当サイトでおすすめの株情報サイトが一番手っ取り早いです。

 

初回登録時には、プロのアナリストが分析や精査を行った無料銘柄のプレゼントを受ける事が出来るので、ご自身の目でその実力を見定めて頂ければと思います。

 

資産形成を成功させるために行う事とは?

 

短期間で資産を大きく増やすためには、まず「理想の未来を明確にし、それを実現するための戦略を持つこと」が重要です。

 

✅ 短期間で資産を増やしたい

✅ 損失を素早く回収し、大きな利益を得たい

 

こうした目標を達成するために効果的なのが、実績のある投資顧問サイトを活用する方法です。

プロの分析をもとにした有力な銘柄情報を手に入れることで、着実に利益を狙うことが可能になります。

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
本当にそんなことが可能なのか?答えは「YES」です。

 

高い実績を誇る投資顧問サービスを利用し、短期で値上がりが期待できる個別株に投資すれば、資産を大きく増やすことが可能です。

実際に、口コミ評価の高いサービスを利用して成功している投資家は数多く存在します。

 

インデックス投資と個別株投資の比較

 

一般的に、長期的な資産形成にはインデックス投資が有効だと考えられています。

しかし、20年や30年という長期スパンでインデックス投資を続けた場合と、個別株投資を取り入れた場合では、個別株投資の方が資産の増加幅が大きくなる可能性があります。

 

さらに、インデックス投資は「安全」や「ノーリスク」というイメージがありますが、実際にはリスクが存在します。

米国株や日本株が現在の高値から崩れた場合、再び元の水準まで戻る保証はありません。

 

インデックス投資自体は決して悪くありませんが、資産を効率良く増やすためには個別株投資を取り入れることが重要です。

 

成功を目指すならプロのサポートを活用

 

個別株投資で成功を収めるためには、プロの分析や助言を受けることが効果的です。

 

✅ 実績のある投資のプロが厳選した銘柄情報を提供!

✅ 初心者でも経験者でも効果を実感!

✅ リスクを抑えながら、安定的に資産を増やせる!

 

専門家のサポートを受けることで、初心者でも効率的な運用が可能になり、安定したリターンを狙うことができます。

 

当サイトで紹介している投資顧問会社では、急騰が期待される厳選銘柄を無料でプレゼント中!

短期間で株価2倍以上の成長が期待できる貴重な銘柄情報を、今すぐ手に入れましょう!

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
このチャンスを逃さないために、登録することを強くおすすめします!

 

 

 

Submit your review
1
2
3
4
5
Submit
     
Cancel

Create your own review

投資顧問クチコミポリス
Average rating:  
 4 reviews
 by Anonymous

Excel投資法に挑戦しましたが普通にExcelを使うよりも複雑で難しく断念しました😭FV関数なにそれ?RRI?PDURATION?初心者には荷が重すぎましたw

 by 正巳

毎日チャート分析ちゃんねるを視聴し得た情報をもとに利益を出したことがあります。今は少し自分で考えた手法を加えていますが、解説はわかりやすく初心者にもいいと思いますよ✨

 by Anonymous

Excel株投資法に興味が湧きました!いきなりは実践は無理だけどしばらくyoutubeとかみて勉強してみようと思います

 by Anonymous

美容師から投資家になった森口さん。とても理想的な人生ですね。ただ、全て投資で今の自分があるというわけではないようで、ほかの副収益も含めてとのことなのでしょう。投資だけで稼いでいればそもそも講師なんてしなくていいわけですからね。

  • 分析中株情報サイト
  • サイトURLhttps://note.com/morip
  • 販売会社不明
  • 所在地不明
  • 運営責任者不明
  • MAIL不明
  • 電話番号不明
この記事を書いた人
userimg
みやけ
この記事は当サイト『投資顧問クチコミポリス』の管理人が執筆しています。投資商材に騙された経験を活かし、会社概要や利用者のクチコミ投稿、案内銘柄をもとに株サイトの検証を行っています。今までに見極めてきた株サイトは100社以上!ぜひ記事を参考に損のない株式投資をお楽しみください。
おすすめの記事