NOBU塾は当たらない?手法やYoutubeを調査!口コミと評判を徹底検証

目次

 

『NOBU塾(のぶ塾)』は、短期トレードや量子力学に基づく哲学的な知識、ノウハウを中心に、経済や金融の知識、最新の市場動向をわかりやすく解説する投資系YouTubeチャンネルです。

自身を「量子論ハイボールバラエティー系プロトレーダー」と称し、量子力学の考え方を投資に応用するという独自の視点を持つNOBU氏。その個性的なスタイルは多くの視聴者に注目されています。

 

さらに彼は、FXや株といった金融市場で得た収益を、未来ある若者たちに投資する「次世代支援家」としての一面でも知られています。

では、NOBU塾のNOBU氏の経歴や活動内容をもとに、どのような情報提供や取り組みが行われているのか、詳しく検証していきたいと思います。

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
NOBU塾について評判や口コミをもとに調査してみたので、知りたい情報がある方ぜひ最後までご覧ください。

 

また、当サイトでは、資産形成に役立つ注目の株投資ツールもあわせてご紹介しています。

 

実際に利用者からは資産を増やせたとの声が多く寄せられており、初心者から経験豊富な方まで幅広い投資家に利用されています。気になる方は、ぜひこちらからチェックしてみてください。

 

 

NOBUの経歴やプロフィール

 

【NOBU氏の経歴】

投資歴17年(2021年時点)短期トレードを中心に金融資産(数々の挫折を経て)100万円から約9,000万円に(2020年末時点)。トレーダーに成れば誰でも老後問題は解決できる!をモットーにお金が原因で自らの『やりたいこと』ができない若者や、「お金」の悩みから老後に不安を感じる方々のお役に立ち、個々人の『個性』が輝ける世界を創るために活動を続けています。

引用:NOBU塾1.0概要

 

NOBU塾1.0のNOBU氏は、短期売買で100万円を9,000万円にまで増やした経験を持つと豪語する個人トレーダーです。しかし一方で、過去には仮想通貨で多額の損失を抱え、緊急搬送されるという波乱の経歴もあります。

このエピソードは、月刊SPA!の記事でも取り上げられており、NOBU氏はビットコインの値動きを追いながら約400万円の資金を運用していたものの、家族旅行中のわずか2週間でおよそ6,000万円もの損失を出したと報じられています。

 

本人もこの出来事について、自身の動画内で語っており、そこから試行錯誤を重ねた結果、現在のトレード手法を確立したと述べています。

なお、最近では高橋ダン氏が運営する「PostPrime(ポストプライム)」でも、「NOBU塾2.0」として動画配信を行っているようです。

 

※高橋ダンのPostPrime記事は以下

 

NOBU氏のプロフィール

 

名前NOBU(本名:児島伸明)
生年月日1981年生まれ
年齢44歳(2025年現在)
出身地福井県出身、大阪府在住
最終学歴福井県内の文系学部(大学名は非公開)
資格行政書士、宅地建物取引主任者
結婚既婚(妻、2人の息子)

 

NOBU塾のNOBU氏は、1981年生まれ、福井県出身で、現在は大阪府在住のプロトレーダー兼YouTuberとして活動しています。

彼は2019年にYouTubeチャンネル「NOBU塾」を開設し、独自に編み出した『日利1%トレード』という短期売買手法を軸に、金融や経済の最新情報、投資ノウハウを発信しています。

 

プロフィールについては、動画内でも一部触れられており、行政書士や宅地建物取引主任者といった難関資格を保有しています。学歴については公式には明かされていないものの、高い知性と努力家であることがうかがえます。

 

※株式投資でなかなか結果が出ないとお悩みの方へ向けて、当サイトでは信頼できる投資情報サービスをご紹介しています。投資のヒントを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

 

 

NOBU塾のYoutubeチャンネルが人気?

 

NOBU氏のYoutubeチャンネル「NOBU塾」では、短期トレードや量子力学から学んだ哲学の知識、ノウハウを中心に、経済、金融知識、動向情報を分かり易くNOBU氏が解説してくれます。

 

チャンネル名NOBU塾
チャンネル登録者数20.7万人
視聴回数40,270,973 回視聴
チャンネル登録日2019/12/09 に登録

 

このチャンネルでは、今後の値動きや相場変動の要因を、明確な根拠を示しながらわかりやすく解説しています。また、損切りの恐怖心を克服する方法といったメンタル面に関する動画も投稿されており、幅広い内容が特徴です。

ちなみに、NOBU氏が普段使用しているトレード手法は、「ダウ理論に基づくシンプルな水平線トレード」と「トレンドフォロー」の2種類です。

 

NOBU氏によれば、勝てるチャートパターンはある程度決まっており、反発の多いポイントに水平線を引き、2度目にその水平線を抜けたタイミングでエントリーすることで、ダマし(フェイクアウト)を回避できると解説しています。

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
なお、ダウ理論は世界的にも広く使われているテクニカル分析のひとつで、ルールを守り続けることで初心者や兼業投資家でも安定した利益を狙いやすいとされています。

 

NOBU氏の投資手法

 

NOBU塾の投資手法は、「日利1%を目標とし、テクニカル分析のプライスアクションや水平線、ダウ理論を活用しながら、ファンダメンタルズとメンタル面も重視する短期FXトレード戦略」です。

 

 

この手法は、過去に6,800万円の大損失を経験したことをきっかけに確立された「最強のディフェンス理論」に基づいており、月利20%(日利1%)の安定的な利益を目指しています。

具体的には、相場の値動き(プライスアクション)に注目し、水平線やダウ理論を用いてエントリー、利確、損切りのタイミングを明確化。

 

さらに、相場の変動に冷静に対応するための「鉄壁の不動心」を育てるメンタルトレーニングも取り入れています。加えて、日々のルーティンを徹底し、相場の雑音に惑わされない習慣作りを重視している点も特徴です。

 

NOBU塾の本は好評?トレードブックの値段は?

 

NOBU塾のNOBU氏は、2023年6月に『日利1%FX 鉄壁の不動心トレード』という一冊の書籍をKADOKAWAから発売しています。

 

書籍名金額
日利1%FX 鉄壁の不動心トレード単行本:1,870円/Kindle版:1,683円(Amazon)

 

このトレードブックは、テクニカル分析、ファンダメンタルズ、メンタル術からトレーニング方法に至るまで、FXで稼ぐためのノウハウが網羅されており、動画でも紹介されているNOBU氏の投資手法を体系的に学べる内容となっています。

ただし、Amazonのレビューを見ると評価は賛否が分かれており、特に投資初心者からは好意的なコメントが寄せられている一方で、「内容が薄い」「日利1%なんて実現可能なのか?」といった批判的な意見も見受けられます。

 

確かに、仮に元本100万円を複利で日利1%運用できれば、2年後には約14億円という非現実的な数字になる計算です。そのため、こうした期待を本一冊で実現できると考えるのは現実的ではなく、批判的な声があるのも無理はないと言えるでしょう。

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
投資のヒントとして書籍を読むのは有益だと私も思います。ただし、その内容をすべて鵜呑みにしてしまうと、後悔につながる可能性もあるため、慎重な姿勢で臨むことが大切です。

 

NOBU塾の新サービス【NOBU塾3.0】

 

プラン名費用
NOBU塾3.0月額22,000円(税込)

 

NOBU塾3.0は、為替FXトレードにおけるエントリーポイントや決済ポイントをリアルタイムで提示し、安定して勝ち続けるためのトレード手法やメンタル管理法を提供する投資助言サービスです。

「なぜそこでエントリーするのか」「なぜそこで損切りを行うのか」「なぜそこで利益を確定させるのか」といった思考プロセスを会員同士で共有し、最終的には自立したトレーダーを目指すことを目的としています。

 

要するに、エントリーポイントやタイミングに悩む投資初心者向けの講座であり、会員登録をすることで参加できるトークルームでは、NOBU氏から不定期に発信される実践的な情報を学ぶことができる仕組みです。

 

NOBU塾の口コミは?評判は良い?

 

ネット上でNOBU塾の口コミを確認したところ、「nobu塾 当たらない」というワードが目立つ印象を受けました。

 

 

動画自体については、「解説がわかりやすい」「面白い」といった好意的な声が多く見られる一方で、NOBU氏自身が明確な実績を公開していないことから、懐疑的な目を向けられている面もあるようです。

また、SNS上では批判的なコメントに対して削除やブロックを行うことがあるとされ、この対応については、他の口コミサイトなどで辛口のコメントが寄せられている状況です。

 

NOBU塾1.0の口コミ

 

ネットの口コミ
ネットの口コミ
NOBU塾もブロック魔です。かつて高橋ダンを招いたことがあり、その動画、ご察しの通り、「高橋ダンは信用できない」とのコメントで溢れてました。でも、全て削除。私のコメも削除。確認したところ、ブロックされてました。

ネットの口コミ
ネットの口コミ
最近のコメントには、いい動画ありがとうございます的なものが多くなって気味が悪い。ダンの動画みたいで。言ったことがハズレてもさらっと流しているのは気のせいだろうか?ここ最近だとジャクソン会議はスルーしていい、と言ってたのにアメリカでがっつり下がっているし。バラエティだからしょうがないか。

ネットの口コミ
ネットの口コミ
去年からずっとNASDAQ100が9600まで落ちると言い続けたり、最近では100%暴落が来るような事を言ったりして予想を外し続けています。あまり信じ過ぎずにニュースを見る感覚で見た方が良いと感じた。情報収集としては悪くないと思います👍※私はアンチでもファンでもないです。

 

私が見た口コミの中で最も多かったのは、「ブロック魔」という内容でした。「ブロック魔」とは、SNSのブロック機能に由来する造語で、少しでも批判的な意見や指摘があると、それを発言したユーザーをすぐにブロックしてしまう人を指すようです。

 

とはいえ、私個人の感想としては、動画の投稿頻度は週1回程度とやや控えめではありますが、初心者にとってわかりやすく、哲学的な要素も含まれているため、参考程度に視聴する分には十分価値があるのではないかと感じました。

 

NOBU氏は参考にならない?検証結果まとめ

 

今回は、短期トレードや量子力学に基づく哲学的な知識、ノウハウを中心に、経済や金融の知識、最新の市場動向をわかりやすく解説する投資系YouTubeチャンネル『NOBU塾』をご紹介しました。

実際にNOBU氏やNOBU塾について色々と調査してみたところ、経済・金融に関する情報収集という点では、無料のYouTubeチャンネルとして十分におすすめできる内容だと感じました。

 

ただし、NOBU塾で紹介されている「水平線」と「ダウ理論」を軸とした手法は、シンプルである一方、トレーダー自身のスキルや判断力に大きく左右されやすく、専業トレーダー向けの要素が多いことから、兼業の方や初心者には難しいと感じられるケースもあるようです。

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
とはいえ、一般的な相場観と異なる視点を持つNOBUさんが初心者から経験者まで幅広い層に支持されているのも事実です。

 

結論として、NOBU塾は相場に対する的確な分析やアプローチ、そしてわかりやすい解説が高く評価されている一方で、予想が外れることや、批判的な意見への対応に対して疑問の声も見られます。

 

そうした点を理解した上で、参考にすることをおすすめします。

 

 

 

投資顧問クチコミポリス
平均評価:  
 9 口コミ
投稿者:Anonymous

よくYoutubeで拝見しています
個別株の言及は少なめですが、トレード風景とか動画でよく出ているのでとても参考になります

投稿者:Anonymous

高くはないけどyoutuberが紹介するのはちょっとって感じ。
なら、有名なアナリストの情報の方が私的にはいいかなってなる。

投稿者:Anonymous

NOBU塾銘柄まったく当たらない

youtubeは面白いけど参考にはならないかなー。

投稿者:Anonymous

外してサラッと流すよね

ジャクソン会議は無風濃厚って言ってたけど
ガッツリ下がってたし

全然当てにならないよ

投稿者:Anonymous

初心者ですがNOBU塾はよくみているチャンネルです。
話しもわかりやすく参考になっています。

投稿者:Anonymous

ブロックしても良い印象ないのにね

投稿者:Anonymous

自分もブロックされています
何を言ったわけでもないのに
多分、これって会社側でやってることですよね
NOBU本人がやってたらどれだけ暇なんだよって普通に思います

投稿者:岡田さん

いつも参考にしています。初心者の私でも解説を聞いてて分かりやすいですよ。

投稿者:Anonymous

タダだしたまに参考にしてます。
けど、NOBU塾はFX寄りだから株式投資の参考にはならないかも。
市況とかは良いと思う。

口コミを書いてみる
1
2
3
4
5
送信
     
キャンセル

口コミを書く

  • 分析中株情報サイト
  • サイトURLhttps://www.youtube.com/@nobujuku
  • 販売会社不明
  • 所在地不明
  • 運営責任者NOBU
  • MAIL不明
  • 電話番号不明
  • 関連情報NOBU塾ブログ:https://nobuj9.com/
この記事を書いた人
userimg
みやけ
この記事は当サイト『投資顧問クチコミポリス』の管理人が執筆しています。投資商材に騙された経験を活かし、会社概要や利用者のクチコミ投稿、案内銘柄をもとに株サイトの検証を行っています。今までに見極めてきた株サイトは100社以上!ぜひ記事を参考に損のない株式投資をお楽しみください。
おすすめの記事