
目次
『投資力養成プログラム2.0』は、もともと2017年に公開された「投資力養成プログラム」の最新版で、主に個人投資家を対象に、株式投資の知識や実践的な手法を学ぶことができるオンライン講座です。
チャートの読み解き方や銘柄選びのポイント、投資で継続的に成果を上げるための思考法など、初心者から中級者向けに構成された体系的なカリキュラムが特徴とされる本講座。
ただし、アップデート版とはいえ、以前のプログラムと大きく異なる点は少なく、主な教材やサービス内容も踏襲されているとの口コミが見られ、実際に投資成果に結びついたという明確な評価は、残念ながら確認できませんでした。
では、そんな投資力養成プログラム2.0ではどのようなサービスが提供されているのか?公式サイトや口コミをもとに詳しく検証していきたいと思います。

また、当サイトでは、資産形成に役立つ注目の株投資ツールもあわせてご紹介しています。
実際に利用者からは資産を増やせたとの声が多く寄せられており、初心者から経験豊富な方まで幅広い投資家に利用されています。気になる方は、ぜひこちらからチェックしてみてください。
投資力養成プログラム2.0とは

『投資力養成プログラム2.0』は、億単位の資産を築いたとされる「実践投資アドバイザー」が、トレードで成功を目指す個人に対し、コーチング・ティーチング・コンサルティングを通じて支援を行う総合的なサービスです。
このプログラムは、単なる技術的な知識の提供にとどまらず、受講者一人ひとりの特性を把握し、心理面のフォローも含めた総合的なサポートを通じて、トレードスキルの向上を目指すことを目的としています。
本サービスを提供しているのは、代表兼講師である『住川晃久(すみかわあきひさ)』氏で、彼は数カ月前まで「株チャート分析と実践投資家の心理学」というブログを通じて、自身の知見や経験を広く発信していました。
投資力養成プログラム2.0のサービスは
| サービス名 | サービス内容 | 料金(税込み) |
| チャートノック100本 | 実践的なスキル習得 | 15,000円 |
| 市場心理の理解 | ||
| 成功体験の疑似体験 | ||
| 実践投資家への道 | 段階的な実践スキル習得 | |
| パーソナライズされた指導 | ||
| トレードをビジネスとして捉える視点の確立 | ||
| メンタル面の強化 | ||
| 質疑応答無制限 | 質疑応答無制限によるサポート | |
| 他では得られない、圧倒的な価値 |
※7日間の体験版サービスあり(ただし、利用できるコンテンツは限られる)
『投資力養成プログラム2.0』は、実践投資アドバイザーの手厚いサポートのもと、個人投資家の実力向上を目指すオンライン学習プログラムです。
中心となる「チャートノック100本」では、リアルなトレードを想定した添削によって、実践的なスキルや市場心理の理解を深めることができます。
さらに、メール講座「実践投資家への道」では、段階的にスキルを習得しながら、個別対応による指導を通じて投資をビジネスとして捉える視点やメンタル面の強化も図ります。
加えて、「質疑応答無制限」サービスでは、原則24時間以内に回答が得られる丁寧な個別対応を、低価格で受けられる点も魅力です。
※株式投資でなかなか結果が出ないとお悩みの方へ向けて、当サイトでは信頼できる投資情報サービスをご紹介しています。投資のヒントを探している方は、ぜひチェックしてみてください。
投資力養成プログラム2.0の運営会社が怪しい
投資力養成プログラム2.0の運営会社は「合資会社オルゴン」です。以下に、同社に関する主な情報をまとめましたので、ご参考ください。
| 会社名 | 合資会社オルゴン |
| 代表取締役 | 住川 晃久 |
| 所在地 | 東京都港区南青山2丁目11番13号 南青山ビル4F |
| 資格 | 一級ファイナンシャル・プランニング技能士・個人資産相談業務 国際公認投資アナリスト 一級建築士 一級建築施工管理技師 |
| 主な事業内容 | 個人向けライフプランニングサービス 各種金融セミナー講師 株式投資関連指導支援 |
投資力養成プログラム2.0の運営元は、 東京の南青山にある「インフォゲート」というバーチャルオフィスを拠点とする合資会社オルゴンです。
代表を務める住川晃久氏は、同プログラムの講師も兼任しており、公式サイトの情報によれば、投資関連や建築関連の資格を保有し、会員に向けて有益な投資学習の提供を行っているとされています。
しかし、同社に関する情報はネット上でほとんど見つからず、住川氏が保有するとされる「国際公認投資アナリスト」の資格も、日本証券アナリスト協会の公式サイトでは確認できませんでした。

投資力養成プログラム2.0に評判や口コミはあるのか
「投資力養成プログラム2.0」の公式サイトには、「1,055万円の利益を達成できました」「1,800万円の利益を達成しました」など、利用者による成功体験の声が多数掲載されています。
また、「お客さまの声を自作することもなければ、報酬を支払って書いてもらうことも一切ありません」といった釈明文もわざわざ添えられており、口コミの信頼性を強調する姿勢が見受けられます。
しかし、外部のブログやレビューサイトなどでは、そうした口コミの真偽や運営会社の透明性について疑問の声も上がっており、実際の評判とのギャップが指摘されています。
投資力養成プログラム2.0の口コミ



「投資力養成プログラム2.0」に関するインターネット上の口コミや評判を見てみると、実際の利用者による具体的な体験談がほとんど見当たらない点がたびたび指摘されています。
また、運営元である合資会社オルゴンについても、法人登記上は存在するものの、実体が確認しづらく、情報の透明性に乏しいという声が上がっています。
こうした背景から、一部では「公式サイトに掲載されている成功談や利用者の声の信憑性にも疑問がある」との見方が広がっており、慎重な判断が求められる状況となっています。
投資力養成プログラム2.0は怪しい投資案件?サービスや実態を調査!検証まとめ
今回は、2017年に公開された「投資力養成プログラム」の最新版として、主に個人投資家を対象に株式投資の知識や実践的な手法を学べるオンライン講座『投資力養成プログラム2.0』をご紹介しました。
実際に投資力養成プログラム2.0について様々な調査を行ったところ、このプログラムは「株式投資の基礎から実践までを体系的に学べる」との触れ込みで、初心者から中級者を主なターゲットとし、現在も受講生の募集が行われているようです。
教材の内容としては、動画講義やメールセミナーをはじめ、チャートの読み解き方や銘柄選定のポイントなどが用意されており、代表・住川晃久氏の指導のもとオンライン形式で講義が進められるとされています。
ただし、インターネット上では実際の受講者による口コミや体験談が一切見当たらず、その実態や評価については依然として不透明な部分が残っているのが現状です。

結論として、投資力養成プログラム2.0はなかなか実態のつかめない投資案件であり、ネットでも「投資力養成プログラム2.0 怪しい」という警戒する方も多いことが分かりました。
有名トレーダーが講師と聞いて期待したけど、ネットで経歴を調べても具体的な実績が見当たらなかったのが正直気になった
口コミとかほとんどない案件っぽいね
人気がないからだろうか
これでは怪しいっていわれてもしょうがないですね
口コミを書いてみる | |
- 分析中株情報サイト
- サイトURLhttps://tousiryoku.com/2025/05/19/c9w2r/
- 販売会社合資会社オルゴン
- 所在地東京都港区南青山2丁目11番13号 南青山ビル4F
- 運営責任者住川晃久
- MAILinfo@fporgon.com
- 電話番号不明






