髙橋洋一が天才と話題?経歴やプロフィールは?口コミと評判を徹底検証

目次

 

『髙橋洋一(たかはしよういち)』氏は、日本の経済学者と数量政策学者の肩書を持ち、過去には内閣府参事官や内閣参事官を務め、小泉内閣・第1次安倍内閣ではブレーンとして活躍した人物です。

経済学者、数量政策学者、元大蔵・財務官僚として今の地位を築いた髙橋洋一氏。

 

また、現在に至っては官僚から退いた後に、Youtube【髙橋洋一チャンネル】を開設しており、チャンネル登録者数が117万人もいる経済情報を発信する人気インフルエンサーという一面も持っています。

髙橋洋一氏の遠慮なく率直に意見を述べる姿勢は、多くの支持者を集め今もなおラジオなどにも出演し知名度を上げ続けています。その人気の理由を、経歴や口コミをもとに検証してみました。

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
髙橋洋一さんについて評判や口コミをもとに調査してみたので、知りたい情報がある方ぜひ最後までご覧ください。

 

また、当サイトでは今の株式投資に欠かせない株サイトをご案内しています。

 

短期間で資産を倍以上に増やした利用者が多数!初心者からベテランまで幅広い投資家に支持され「今の株式市場にぴったり」の話題の株情報サイトをご紹介します。詳しくはこちらからご覧ください。

 

 

髙橋洋一のプロフィールや経歴

 

【髙橋洋一氏の経歴】

嘉悦大学教授、株式会社政策工房代表取締役会長。1955年9月12日東京都生まれ。都立小石川高校(現・都立小石川中等教育学校)を経て、東京大学理学部数学科・経済学部経済学科卒業。博士(政策研究)。1980年に大蔵省(現・財務省)入省。大蔵省理財局資金企画室長、プリンストン大学客員研究員、内閣府参事官(経済財政諮問会議特命室)、内閣参事官(首相官邸)などを歴任。小泉内閣・第1次安倍内閣ではブレーンとして活躍。2008年に退官。その後、2020年10月から2021年5月まで内閣官房参与を務める。

引用:Wikipedia

 

髙橋洋一氏は、X(旧Twitter)のフォロワー数62.2万人、YouTubeの登録者数117万人を誇る人気経済インフルエンサーであり、元官僚という立場から発信される情報は、投資家のみならず幅広い層から注目を集めています。

特に、官僚の天下りの実態を暴露する話や、衆議院議員選挙公報に関するタイムリーな話題など、その鋭い発言が話題を呼び、テレビや週刊誌などのメディアからも引っ張りだことなっています。

 

一方で、髙橋洋一氏の経歴やプロフィールはWikipediaにも掲載されており、過去には自身の経歴に汚点を残すような行為を何度かしてきた人物でもあるようです。

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
髙橋洋一さんはTwitter「高橋洋一(嘉悦大)」でも経済情報を発信されています。

 

高橋洋一のプロフィール・学歴

 

名前高橋洋一(たかはしよういち)
生年月日1955年9月12日
年齢69歳
出身地東京都豊島区巣鴨
学歴・東京都立小石川高等学校
・東京大学理学部数学科
・東京大学経済学部経済学科
・千葉商科大学大学院

※Wikipediaから抜粋

 

髙橋洋一氏は、過去に小泉政権や安倍政権、橋下徹大阪市長のブレーンを務めたほか、日本の実業家・政治家・経済学者として知られる竹中平蔵氏の部下としても活躍するなど、その経歴は非常に華々しいものと言えます。

幼少期から数学者を志しており、地元の高校を卒業後、難関私立大学の一つである東京大学理学部数学科に進学。卒業後は統計数理研究所の非常勤研究員として勤務しましたが諸事情により数年で退職しました。

 

また、髙橋洋一氏が入省した「大蔵省」には数学科出身者がほとんどおらず、その経歴から「異色の存在」とも言われています。

大蔵省では時折、話題作りを目的とした採用が行われることがあるとも言われており、学生結婚や数学科出身といった背景を持つ髙橋氏が合格したことについて、さまざまな憶測も飛び交っているようです。

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
当サイトでは、髙橋洋一さんと同様に経済情報を発信している『尾河眞樹』さんや『須田慎一郎』さんの記事も公開しています!

 

髙橋洋一が行っているサービスについて

 

髙橋洋一氏は、Xで新型コロナウイルスに対し「さざ波」(ニュースにもなってましたね。)と投稿し、見た人からかなりの批判を受け「これ以上迷惑をかけられない」と2021年5月に菅義偉元首相の内閣官房参与を辞任しました。

 

現在フリーとして活動する髙橋洋一氏は、YouTubeをはじめ、複数のサービスを会員向けに提供していることが分かっています。

 

超実践!髙橋洋一の政経塾(オンラインサロン)

 

サロン名費用
超実践!髙橋洋一の政経塾10,000円 /1ヶ月ごと(現在1期生募集締切)

 

髙橋洋一氏は、DMMを通じて『髙橋洋一の政経塾』というオンラインサロンを運営しており、月額10万円の会費を支払うことで、以下のサービスを受けることができます。

 

①毎週開催する「オンライン交流会」

②サロン限定の対談などを配信する「特別ライブ配信」

③抽選で実施する「個別コンサルティングセッション」

④会員同士の繋がりを作る「交流掲示板」

⑤ワークショップなど普段のイベントとは異なる「会員限定イベントの開催」

⑥イベントチケットの優先販売

 

このオンラインサロンは、YouTube【髙橋洋一チャンネル】やXでは話せないテーマについて、クローズドな環境で自由に意見交換することを目的としており、特に髙橋洋一氏が得意とする経済分野において深い議論が交わされているようです。

 

ちなみに、最近YouTubeチャンネルで1期生の募集締切について話していたことから、サロンの開設からそれほど時間が経っていない可能性もありますね。

 

髙橋洋一のYoutubeチャンネルが人気?

 

髙橋洋一氏のYoutubeチャンネル【髙橋洋一チャンネル】では、元官僚である髙橋洋一氏が実績豊富なエコノミストの視点から経済状況を分かりやすく解説を行っています。

 

チャンネル名髙橋洋一チャンネル
チャンネル登録者数117万人
視聴回数661,409,971 回視聴
チャンネル登録日2020/10/05 に登録

 

髙橋洋一氏のYoutubeチャンネルの登録者数は117万人もおり、視聴している人が多いだけにコメント数もかなりの数投稿されています。

特に、現在(2024年10月終盤)は衆議院選挙もあり、髙橋洋一氏がどう状況を考えるのか・どこに入れるのか、更に注目が集まっているようです。

 

また、髙橋洋一氏はサブチャンネルも運営していて、【髙橋洋一 映画の話チャンネル】では趣味の映画の話を良く取り上げていました。

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
アベマTVでよく髙橋洋一さんの切り抜きが上げられていますが、『Youtubeは講演会よりも稼げる』と話されていました。利益が大きいだけに配信には積極的な感じみたいです。

 

髙橋洋一をひろゆきが一刀両断

 

元2チャンネルの管理人である、人気実業家のひろゆき(本名:西村博之)さんがアベマプライムに出演し、当時『Eテレ売却論』を唱えていた髙橋洋一氏の矛盾を指摘した事が一時期話題となりました。

 

髙橋洋一 ひろゆき

 

上記は、2020年12月の論争になるのですが、髙橋洋一氏は同年12月末に現代ビジネス(ネット著書)において「NHK改革はEテレ売却が特効薬だ」と題したコラムを寄稿。

ただ、このコラムの発言はネットで賛否両論の意見で割れ、ひろゆきさんが「解せない部分がある」と立ち上がり髙橋洋一氏に向けていくつかの意見交換を求めました。

 

ただ、ひろゆき氏の質問に対し、髙橋洋一氏の返事は意味深な内容だったようでまともに返答もできない彼のコラムは「電波関係ない」「騙そうとしてる?」上に「緩い内容だと」一刀両断された事が注目を集めました。

 

 

 

髙橋洋一には問題行動が多い?

 

髙橋洋一氏に関してネットで調べていたところ、過去に起こした問題行動が結構なニュースや評判サイト、ブログなどで取り上げられている事が分かりました。

 

髙橋洋一が窃盗容疑で書類送検

 

 

2009年3月24日、練馬区にあるとしまえん内の温泉施設「庭の湯」にて、髙橋洋一氏は脱衣所のロッカーから5万円入りのブランド財布や数十万円相当のブルガリの高級腕時計を盗んだ容疑がかけられました。

というのも、防犯カメラの映像に髙橋洋一氏と似た男が映っていたそうで、浴場から出てきた髙橋洋一氏に職員が事情聴取を行ったところあっさり認めたそうです。

 

それに伴い、髙橋洋一氏は当時勤めていた東洋大学から「大学の品位を傷つけた」として懲戒免職処分となっています。

ちなみに、髙橋洋一氏は取った事は認めたが、犯行の動機では「いい時計で、どんな人が持っているのか興味があり盗んでしまった」と証言しており、ネット上の口コミでは「無理がある」「犯罪者をネットに出すな」等、多くのアンチコメントが見受けられました。

 

髙橋洋一氏に関する投稿がある掲示板

 

髙橋洋一の盗用疑惑

 

髙橋洋一氏は日本経済について詳しいなどとネットでは言われていますが、過去に盗用疑惑が発生し、嘉悦大学により著作権侵害だと訴えられています

 

 

上記の書籍は、高橋洋一氏が2016年4月に出版した『中国GDPの大嘘』という本になりますが、記事の盗用にあったと訴えた金森俊樹さんの発言によると2016年2月に幻冬舎ゴールドオンラインに連載した「緊急レポート『減速』中国経済の実態を探る」から一部本の記載と酷似している事が分かったそうです。

 

【実際の記事(一部略)】

①連載記事「中国の『公式失業率』はなぜまったく動かないのか?」の一部とほぼ同じ内容を、若干記述を変えて利用しており、かつ連載記事の「図表1 失業率推移」をそのまま掲載している。なお、連載記事の「図表1」は、図表下に記載した(出所)を主要文献とし、他のデータも利用して、私が独自に作成したもの。

②連載記事「中国の全国GDPと地方GDPの『かい離』をどう見るか?」の3分の1ほどの記述を、ほぼそのまま利用し、かつ「図表 全国GDPと各地方GDPのかい離」と同一の図表を掲載している。なお、当該図表は、図表下に記載した(出所)を主要文献とし、他のデータも利用して、私が独自に作成したもの。

 

しかし、事実関係の調査をしたところ、「著者である髙橋洋一氏が、中国経済についてはあまり明るくないということであったので、指摘された部分はみな、講談社のデータマンが連載記事を見て用意した。

その際、データマンが引用元を明記することを怠った。したがって、この責任は著者ではなく、講談社にある」と答えたそうです。

 

つまり、講談社で用意したゴーストライターが、金森俊樹さんの記事を盗用したという結果で幕を閉じたみたいですね。

 

髙橋洋一がXの投稿で炎上

 

髙橋洋一氏がXの問題発言により炎上したことは、先ほども少し触れましたがその詳細は以下の動画でくわしく解説が行われています。

 

 

2021年5月頃に自身のツイッターで、日本と各国の感染者数を比較したグラフを掲載し、「日本はこの程度の『さざ波』。これで五輪中止とかいうと笑笑」と投稿した事が批判の的となったようです。

さらには、炎上したのち「こういうような感染のない状態で仮に日本が中止っていうことを言ったら世界から笑われるだろう」と発言の真意を述べたところ余計に誹謗中傷のコメントが集まってしまったようですね。

 

それに伴い、髙橋洋一氏は内閣官房参与を2021年5月(同月)に退職となっています。

 

髙橋洋一の世間の評判や口コミは?

 

髙橋洋一氏については、個人的に政治の問題点を鋭く指摘する姿勢に好印象を持っていましたが、実際のネットでの評判についても調査してみました。

 

では、ネットにはどのような投稿があるのか少し確認していきたいと思います。

 

髙橋洋一の口コミ

 

ネットの口コミ
ネットの口コミ
やはり政権の中に居た官僚としての視点は鋭いですね。小西怪文書問題でも、いち早くその全貌を掴んでいました。推理力、情報整理力、論理性、どれをとってもピカ一です。
ネットの口コミ
ネットの口コミ
菅政権では内閣参与まで勤められた方です。経済学者、評論家、官僚、など幅広い経験から、日本の経済のみならず政治についてもわかりやすい解説をしてくれています。
ネットの口コミ
ネットの口コミ
竹中平蔵の片腕として小泉内閣時代からひたすら日本破壊にいそしむ国賊界の中ボス。頭脳と日本社会への憎しみだけは本物。なんで人気なのか分からないですが日本は1度破壊されるべきだと思うので応援してる。

 

髙橋洋一に関する口コミを見ると、やはり官僚時代に関する投稿が非常に多く、退所された現在に至っては経済評論家として強い影響力を持つ人物という印象を受けます。

結局のところ、石破政権下で現在の国会はかなり荒れた状況にありますが、首相が異なってもその現場にいた経験が髙橋洋一氏の強みとなっており、外部の意見よりもリアルな話に切り込む姿勢に好感を持っている人が多いように感じます。

 

ただ、そういったズバズバ切り込む姿は誰しもが好感を持っているというわけでは無いようで、一部ネットには批判的な意見もあることが分かっています。

 

髙橋洋一が天才と話題?検証まとめ

 

今回は、日本の経済学者と数量政策学者の肩書を持ち、過去には内閣府参事官や内閣参事官を務め、小泉内閣・第1次安倍内閣ではブレーンとして活躍した『髙橋洋一』氏についてご紹介しました。

実際に、髙橋洋一氏についてネットで色々と調査をしてみましたが、高橋洋一氏は経済学者・官僚・作家・YouTuberと数多くの顔を持っている人物で、過去に犯罪行為やネットでの炎上を何度が経験した経緯があるようです。

 

しかし、炎上騒動は度々起こしてしまうものの、決して彼自身の評判とは直結してはいないようで、政治関連や経済の動向、その他にもエンタメ関連の動画など幅広いジャンルを取り扱い、中には『天才』と今でも言う方がいる程の人物だという事が分かりました。

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
確かに、窃盗など犯罪行為や軽率な行動や発言も多いようですが、それらの悪評を凌駕する実力が高橋洋一さんにはあるということなのでしょうね。

 

資産形成を成功させるために行う事とは?

 

短期間で資産を大きく増やすためには、まず「理想の未来を明確にし、それを実現するための戦略を持つこと」が重要です。

 

✅ 短期間で資産を増やしたい

✅ 損失を素早く回収し、大きな利益を得たい

 

こうした目標を達成するために効果的なのが、実績のある投資顧問サイトを活用する方法です。

プロの分析をもとにした有力な銘柄情報を手に入れることで、着実に利益を狙うことが可能になります。

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
本当にそんなことが可能なのか?答えは「YES」です。

 

高い実績を誇る投資顧問サービスを利用し、短期で値上がりが期待できる個別株に投資すれば、資産を大きく増やすことが可能です。

実際に、口コミ評価の高いサービスを利用して成功している投資家は数多く存在します。

 

インデックス投資と個別株投資の比較

 

一般的に、長期的な資産形成にはインデックス投資が有効だと考えられています。

しかし、20年や30年という長期スパンでインデックス投資を続けた場合と、個別株投資を取り入れた場合では、個別株投資の方が資産の増加幅が大きくなる可能性があります。

 

さらに、インデックス投資は「安全」や「ノーリスク」というイメージがありますが、実際にはリスクが存在します。

米国株や日本株が現在の高値から崩れた場合、再び元の水準まで戻る保証はありません。

 

インデックス投資自体は決して悪くありませんが、資産を効率良く増やすためには個別株投資を取り入れることが重要です。

 

成功を目指すならプロのサポートを活用

 

個別株投資で成功を収めるためには、プロの分析や助言を受けることが効果的です。

 

✅ 実績のある投資のプロが厳選した銘柄情報を提供!

✅ 初心者でも経験者でも効果を実感!

✅ リスクを抑えながら、安定的に資産を増やせる!

 

専門家のサポートを受けることで、初心者でも効率的な運用が可能になり、安定したリターンを狙うことができます。

 

当サイトで紹介している投資顧問会社では、急騰が期待される厳選銘柄を無料でプレゼント中!

短期間で株価2倍以上の成長が期待できる貴重な銘柄情報を、今すぐ手に入れましょう!

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
このチャンスを逃さないために、登録することを強くおすすめします!

 

 

 

 

Submit your review
1
2
3
4
5
Submit
     
Cancel

Create your own review

投資顧問クチコミポリス
Average rating:  
 10 reviews
 by Anonymous

髙橋洋一しか勝たん

 by Anonymous

鋭い分析力とユーモアにはその人柄とセンスを感じます
政治や経済のニュースに恐れを知らず切り込んでいく姿はかっこいいですね

 by Anonymous

さらば財務省という本はほんと傑作だった

お金持ってたのになんでブルガリ奪ったっていまだに疑問

 by 財務省は今すぐ解体

石破政権になってから高橋のおっちゃんの動画めっちゃ見るようになった(笑)財務省の闇どんどん暴露されてて面白いよ

 by Anonymous

日本の経済、新総理、海外時事などしりたいときに髙橋洋一のYoutubeをよくみます。要約してズバズバ話してくれるのでとても分かりやすい。一皮むけた人っていうのはこういう人のこというんだな。

 by Anonymous

元議員がインフルエンサーになる時代って凄い世の中だと思う

 by Anonymous

元官僚がオンラインサロン開いてるって興味をそそる話ですね(笑)

 by Anonymous

理論に基づいた分析力はさすがだと思います。経験が豊富な人物なだけに、一般の投資家では見えない景色が見えてるのかもしれませんね。

 by Anonymous

窃盗したことはWikipediaにも掲載されてる

苦しい言い訳はそういう気質の持ち主なのかと疑ってしまうよね

 by Anonymous

話しはうまいし分かりやすい
けど、天才かと言われると学歴上では?と感じてしまう
過去の度重なる失態は他者を巻き込んでいるし

  • 分析中株情報サイト
  • サイトURLhttp://www.seisaku-koubou.co.jp/
  • 販売会社株式会社政策工房
  • 所在地 東京都港区赤坂2丁目12番21-402号
  • 運営責任者髙橋洋一
  • MAIL不明
  • 電話番号不明
この記事を書いた人
userimg
みやけ
この記事は当サイト『投資顧問クチコミポリス』の管理人が執筆しています。投資商材に騙された経験を活かし、会社概要や利用者のクチコミ投稿、案内銘柄をもとに株サイトの検証を行っています。今までに見極めてきた株サイトは100社以上!ぜひ記事を参考に損のない株式投資をお楽しみください。
おすすめの記事