【鈴木 惠】AIバディ君とは?サービスや怪しい点を調査!口コミと評判を徹底検証

目次

 

『AIバディ君』とは、日々の経済ニュースやリアルタイム株価など膨大なデータを高速に分析し、投資判断をサポートしてくれるという投資支援AIツールです。

LINEを通じて簡単に利用可能で、銘柄分析や業種比較、最新トレンドの調査などが可能というAIバディ君。

 

しかし、ネットの口コミでは「怪しい」「詐欺ではないか」といった声が多く、中には危険な副業詐欺と評価するサイトもあるようです。

では、利用者は本当に利益を得ているのか?ネットの評判や口コミをもとに検証していきたいと思います。

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
AIバディ君について評判や口コミをもとに調査してみたので、知りたい情報がある方ぜひ最後までご覧ください。

 

また、当サイトでは今の株式投資に欠かせない株サイトをご案内しています。

 

短期間で資産を倍以上に増やした利用者が多数!初心者からベテランまで幅広い投資家に支持され「今の株式市場にぴったり」の話題の株情報サイトをご紹介します。詳しくはこちらからご覧ください。

 

 

 

AIバディ君とは

 

 

AIバディ君は、株式会社バディキャピタルが提供する投資サポートAIです。経済ニュースやリアルタイム株価などの膨大なデータを分析し、投資判断を支援するサービスを提供しています。

使い方は、近年話題の「ChatGDP(チャットジーディーピー)」と非常に似ており、例えば「AIバディ君、最近のIT業界のトレンドは?」と質問するだけで、最新の業界トレンドを調査してくれるといいます。

 

なお、AIバディ君には無料版と有料版があり、無料版では一部機能に制限がある一方、有料版では日々のニュース配信や機能の開放が含まれ、回数無制限で利用できる点には注意が必要です。

 

AIバディ君の提供サービスについて

 

機能サービス内容
銘柄分析指定した銘柄の詳細な分析結果を提供。例えば、「トヨタのデータを解析して」とメッセージを送るだけで、分析結果を得ることができます。
業種比較特定の業種間でデータを比較。例えば、「自動車業界とIT業界のデータを比較して」と依頼するだけで、比較結果を取得できます。
トレンド調査最新の業界トレンドを分析。例えば、「最近のIT業界のトレンドは?」と質問すると、最新情報が提供されます。
経済ニュース配信日々の経済ニュースや気になる会社のニュースをピックアップして提供
リアルタイム株価分析株価やその他膨大なデータを瞬時に分析し、投資判断に役立つ情報を提供
初心者向けサポート初心者にも理解しやすい形で分析結果を報告し、投資活動をサポート
セキュリティ最高峰のセキュリティ技術を採用し、個人情報を保護

 

AIバディ君の提供サービスについて詳しく調査したところ、主な機能である「銘柄分析」「業種比較」に加えて、いくつかの補助的なサービスも提供されていることが分かりました。

これらのサービスはLINE上で手軽に利用でき、初心者から経験豊富な投資家まで幅広くサポートすることを目的としています。

 

ただし、特定商取引法の表記には有料サービスの具体的な料金が明記されておらず、無料サービスの提供期間についても、登録するまで詳細が不明となっている点には注意が必要です。

 

 

AIバディ君の運営会社は

 

運営会社株式会社バディキャピタル
代表取締役鈴木 惠
本社所在地〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂2-26-15
問い合わせLINEのみ

※株式会社バディキャピタルのホームページはコチラ

株式会社バディキャピタル(バディキャピタル)の本店住所は東京都渋谷区道玄坂2丁目26番15号SHIBUYAD-SECOND9Fにあり、法人番号は6011001137238で、設立日は2020年12月です。最新の登記情報では、2023年4月に住所の変更をしました。また、株式会社バディキャピタルの住所の変更回数は1回です。

 

AIバディ君の運営会社は公式サイトによると「株式会社バディキャピタル」と記載されており、関東財務局長(金商)第3290号を持ち会員へ投資判断の助言を行う会社となります。

 

同社が設立されたのは、令和2年11月27日となっていて、現在は東京の渋谷区にある賃貸オフィスに事務所を構え運営しているようです。

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
会社情報には特に不審な点は見受けられませんでした。強いて挙げるとすれば、AIバディ君の公式サイトに記載されている連絡先がLINEのみである点が気になるところでしょうか。

 

株式会社バディキャピタルは悪評が多い?

 

株式会社バディキャピタルについてさらに詳しく調査したところ、ネット上で「バディキャピタル 詐欺」や「バディキャピタル 迷惑電話」といった検索履歴があることが確認されました。

 

祖母が騙されて2500万円振り込んでしまった。返金してくれない。一方的に話して返金してくれません。一週間もたたずに損失が出ています。祖母の貯金がなくならないか不安です。

引用元:jpnumber

中学生のスマホに毎日の様に掛かって来ます。
手当たり次第なの丸出し!

引用元:jpnumber

投資勧誘。以前に登録していたので電話をしていると。身に覚えもない。ことを言っても切ろうとしない。名前を聞くと「タザワ」と答える。違う固定番号でも数回かかってきた。

引用元:jpnumber

 

ある電話番号検索サイトの口コミによると、「手当たり次第にセールス電話をかけている」「1分間に3回も執拗に電話がかかってきた」といった声が寄せられており、強引な営業手法が指摘されています。

これにより、一部では投資詐欺と疑われても仕方がない状況となっているようです。

 

さらに、営業の話に乗ってしまった高齢者が投資を勧められた結果、損失を被ったとの報告もあります。

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
どのように取得されたのか不明な個人情報をもとに営業を行っていることや、実際の投資成果に対する疑問・不信感の声も少なくありません。

 

鈴木 惠の経歴やプロフィール

 

【鈴木 惠氏の経歴】

小柳証券(合併後、太平洋証券株式会社)入社後、丸金証券、エース証券など40年間余り金融/証券会社(保険会社を含む)勤務経験を有する。自らの得てきた知見を社会に還元すべく、株式会社バディキャピタルを創業。代表取締役社長に就任。

引用元:株式会社バディキャピタルHP

 

鈴木惠氏は、株式会社バディキャピタルの代表取締役であり、小柳証券やその他いくつかの証券会社で40年以上に渡り、金融・証券業界に携わってきた人物です。

それら金融機関で培った知識や経験、人脈を活かし、投資顧問サービスを通じて社会に還元することを目指しているといいます。

 

特に、日本の金融リテラシー向上や直接投資の普及には力を入れており、投資初心者から経験豊富な投資家まで幅広い層をターゲットとし、資産形成に必要な知識やサービスの提供を行っています。

 

AIバディ君には契約交付書面がない?

 

株式会社バディキャピタルは、金融庁に許可を受けて正式に運営されている企業ですが、提供されているAIバディ君のサービスには、投資助言を行う際に必要とされる「契約交付書面」が存在しないようです。

通常、企業のウェブサイトに「契約締結前交付書面」や「契約締結時交付書面」が掲載されるのが一般的ですが、AIバディ君にはこれらの書面がなく、サービスの料金や担当スタッフに関する情報もほとんど公開されていない状態です。

 

これは、金融商品取引法第37条の4および関連省令(金融商品取引業等に関する内閣府令)で義務づけられており、投資顧問と投資家間の取引の透明性を確保するために不可欠なものです。

ただ、バディキャピタルのHPではプロフェッショナルチームとして、鈴木惠氏、岡本義幸氏、篠木廣幸氏、武藤浩司氏の4名の代表を含むスタッフの名前が掲載されているようですが直接関わりがあるかは不明となっています。

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
金商を持っている会社が絶対的に正しいという世の中ではありません。利用前にこの会社では安心して資産形成に取り組むことが出来るかしっかり確認する事が大切です!

 

AIバディ君とは?サービスや怪しい点を調査!検証まとめ

 

今回は、日々の経済ニュースやリアルタイム株価など膨大なデータを高速に分析し、投資判断をサポートしてくれるという投資支援AIツール『AIバディ君』についてご紹介しました。

実際に、AIバディ君について色々と調査をしてみましたが、AIバディ君はバディキャピタルが提供を行うサービスで、投資活動をより簡単かつ効率的に行えるよう支援し、助言まで行うサービスであることが分かりました。

 

ただ、会社設立から数年経っていますが、利用者の口コミはほぼ無い状態であり、逆に電話での勧誘の仕方が酷く同社に対しかなりの批判が集まっているようです。

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
勧誘方法が強引・執拗であれば問題視されて当然です。また誇大広告や高額商材への誘導など他もネットでは指摘されていました。

 

結論として、バディキャピタルが提供するAIバディ君は、ほとんど利用者がいない可能性が高く、実績はおろか、実際に稼いでいる人がいるかどうかも残念ながら不明であるという結果となりました。

 

資産形成を成功させるために行う事とは?

 

短期間で資産を大きく増やすためには、まず「理想の未来を明確にし、それを実現するための戦略を持つこと」が重要です。

 

✅ 短期間で資産を増やしたい

✅ 損失を素早く回収し、大きな利益を得たい

 

こうした目標を達成するために効果的なのが、実績のある投資顧問サイトを活用する方法です。

プロの分析をもとにした有力な銘柄情報を手に入れることで、着実に利益を狙うことが可能になります。

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
本当にそんなことが可能なのか?答えは「YES」です。

 

高い実績を誇る投資顧問サービスを利用し、短期で値上がりが期待できる個別株に投資すれば、資産を大きく増やすことが可能です。

実際に、口コミ評価の高いサービスを利用して成功している投資家は数多く存在します。

 

インデックス投資と個別株投資の比較

 

一般的に、長期的な資産形成にはインデックス投資が有効だと考えられています。

しかし、20年や30年という長期スパンでインデックス投資を続けた場合と、個別株投資を取り入れた場合では、個別株投資の方が資産の増加幅が大きくなる可能性があります。

 

さらに、インデックス投資は「安全」や「ノーリスク」というイメージがありますが、実際にはリスクが存在します。

米国株や日本株が現在の高値から崩れた場合、再び元の水準まで戻る保証はありません。

 

インデックス投資自体は決して悪くありませんが、資産を効率良く増やすためには個別株投資を取り入れることが重要です。

 

成功を目指すならプロのサポートを活用

 

個別株投資で成功を収めるためには、プロの分析や助言を受けることが効果的です。

 

✅ 実績のある投資のプロが厳選した銘柄情報を提供!

✅ 初心者でも経験者でも効果を実感!

✅ リスクを抑えながら、安定的に資産を増やせる!

 

専門家のサポートを受けることで、初心者でも効率的な運用が可能になり、安定したリターンを狙うことができます。

 

当サイトで紹介している投資顧問会社では、急騰が期待される厳選銘柄を無料でプレゼント中!

短期間で株価2倍以上の成長が期待できる貴重な銘柄情報を、今すぐ手に入れましょう!

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
このチャンスを逃さないために、登録することを強くおすすめします!

 

 

 

Submit your review
1
2
3
4
5
Submit
     
Cancel

Create your own review

投資顧問クチコミポリス
Average rating:  
 1 reviews
 by Anonymous

ネーミングセンスよ・・・w

  • 分析中株情報サイト
  • サイトURLhttps://lp.buddy-capital.co.jp/NLINE/
  • 販売会社株式会社バディキャピタル
  • 所在地〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-26-15
  • 運営責任者鈴木 惠
  • MAIL不明
  • 電話番号03-6822-1955
この記事を書いた人
userimg
みやけ
この記事は当サイト『投資顧問クチコミポリス』の管理人が執筆しています。投資商材に騙された経験を活かし、会社概要や利用者のクチコミ投稿、案内銘柄をもとに株サイトの検証を行っています。今までに見極めてきた株サイトは100社以上!ぜひ記事を参考に損のない株式投資をお楽しみください。
おすすめの記事