
目次
『Joe Takayama(たかやまじょう)』氏は、株・債券・為替・不動産を対象に投資運用を行う、元モルガン・スタンレー証券のヘッジファンドトレーダーです。
現在は、「投資家養成チャンネル - Joe Takayama」を運営するほか、高橋ダン氏が開発したプラットフォーム「PostPrime(ポストプライム)」でも、米国株や仮想通貨に関する投資情報を発信しています。
一方で、証券会社時代に培った分析力や情報収集力を活かしながら発信する情報は、公開しているポートフォリオにおいて「ロマンを求めすぎ」「ハイリスク・ハイリターンで参考にならない」といった意見も見られます。

また、当サイトでは今の株式投資に欠かせない株サイトをご案内しています。
短期間で資産を倍以上に増やした利用者が多数!初心者からベテランまで幅広い投資家に支持され「今の株式市場にぴったり」の話題の株情報サイトをご紹介します。詳しくはこちらからご覧ください。
Joe Takayamaの経歴やプロフィール
【Joe Takayama氏のプロフィール】
東京生まれ・東京育ちのWeb3投資家であり、YouTuberとしても活躍する人物です。高校まで日本で教育を受けた後、大学からアメリカ・カリフォルニア州ロサンゼルスへ留学。卒業後は、モルガン・スタンレーのヘッジファンド部門にて日本担当トレーダーとしてキャリアをスタートしました。その後、不動産ファンドや投資銀行での勤務を経て、現在は仮想通貨関連のYouTubeチャンネル運営やポッドキャスト制作、Web3プロジェクトへのエンジェル投資を行っています。
引用元:仮想通貨チャンネル
Joe Takayama氏は、カリフォルニア州内で3番目に難易度が高いと言われる南カリフォルニア大学(USC)ビジネス学部を卒業した元ヘッジファンドトレーダーです。
米系証券会社で約10年間の実務経験を積んだとされており、過去に自身の経歴を明かした際には、同じ投資系YouTuberである高橋ダン氏と同期であると発言しています。
そのため、モルガン・スタンレー証券に勤務していた可能性が高いと推測されています。
しかし、ネット上で公開されているこれらのプロフィールは、詳細な裏付けがなく、大まかな内容にとどまっているため、信ぴょう性については不確かな部分もあるようです。

Joe Takayamaが行っているサービスとは?
Joe Takayama氏が行っているサービスについてもネットで色々と調査してみました。
サービス名 | 内容 | 費用 |
投資家養成チャンネル | 初心者にもわかりやすい米国株投資家向けチャンネル。「投資を楽しく、より身近なものに」 | 無料 |
仮想通貨チャンネル | 初心者にもわかりやすい仮想通貨初心者向けチャンネル。「投資を楽しく、より身近なものに」 | 無料 |
joe-仮想通貨&株式投資の徒然(公式LINE) | 株式投資や仮想通貨に関する注目ニュースやプレゼント企画に関連した情報を配信。 | 無料 |
Beast Ventures | 機関投資家向けのファンド。2024年1月~ | 不明 |
各種SNSでの投稿 | Twitter(X)、Voicy、Podcastにて株式投資やFX、仮想通貨に関する情報を配信。 | 無料 |
Joe Takayama氏は、2024年1月頃に「Beast Ventures(ビーストベンチャーズ)」という新たなファンドを立ち上げたようです。
しかし、まだ設立されたばかりということもあり、このファンドに関する詳細な情報はほとんど公表されておらず、不明な点が多いのが現状です。
また、これとは別に「Joe’s Substack」という公式ブログも運営していますが、更新は2023年7月で停止しており、今後も継続されるかは不透明な状況です。
このブログではメルマガの配信も行っているようですが、現在の運用状況については不明です。
Joe Takayamaがおすすめする「Bybit」は危険?
Joe Takayama氏は、株式投資の情報商材や投資セミナーなどは行っておらず、どちらかというとアフィリエイト活動を通じて報酬を得ている印象が強いです。
その一例として、彼がYouTubeでも紹介している海外の暗号資産取引アプリ「Bybit(バイビット)」がありますが、当サイトではこのアプリを危険と判断しました。
Bybitがやばい理由
Bybitは、日本の金融庁およびカナダの規制当局から証券法違反の警告を受けた企業です。(国内外の規制当局から警告を受ける企業は珍しい存在です。)
・令和5年3月に金融庁から無登録業者として警告を受けている
・ライセンスを保有せずに運営しているため、カナダの規制当局から証券法違反の警告を受けている
・利用には、免許証やパスポートの写真など個人情報の提出が必要
・現金での取引に対応しておらず、入金にはクレジットカード情報の登録が必須
・日本の芸能人や有名YouTuberの画像が無断使用され、宣伝に利用されている
・Bybitを擁護するサイトが複数存在している
このような悪質な企業を利用するには、免許証やパスポートの写真などの個人情報の提出が必須となっており、個人情報を抜き取られ悪用されるリスクも懸念されます。
Bybitを紹介するアフェリエイターが多く存在
また、「日本人の芸能人や有名YouTuberの画像が無断使用され、宣伝に利用されている」という件についてですが、Hikakin(ヒカキン)さんやダウンタウンの松本人志さんの画像が無断で使用されていたことが確認されています。
引用元:HIKAKIN TV
Hikakinさんの見解によると、Bybit自体が無断使用を行っているわけではなく、アフィリエイト目的の個人による行為とのことです。
もちろん、アフィリエイトを通じて報酬を得ること自体が悪いわけではありません。しかし、Joe Takayama氏は多くの危険性を抱える「Bybit」という仮想通貨アプリを、利用者に対して平然とおすすめしているのが現状です。
※造船太郎氏も以前までアフェリ目的でXで紹介を行っていました↓
Joe Takayamaはアフェリエイターの可能性が高い
個人的に、Joe Takayama氏はアフィリエイターとしての印象が非常に強い人物であるといえます。
参照元:マイナビ
アフィリエイターは、どんなジャンルのサービスでも構いませんが、第三者にサービスを紹介し、その登録によって「紹介報酬」を得る仕組みです。
この報酬は、紹介者本人が実際にそのサービスを利用していなくても受け取れるシステムであり、Joe Takayama氏も間違いなくこの紹介報酬を得ていると考えられます。
【Joe Takayama氏のアフェリエイトリンク】
・https://www.bybit.com/ja-JP/sign-up?affiliate_id=20684&language=ja-JP&group_id=0&group_type=1
上記のリンクは、Joe Takayama氏の「Bybit」の紹介URLであり、このリンクを通じて登録すると、Joe Takayama氏に紹介料が支払われる仕組みになっています。
Joe Takayamaは他にも色々と紹介している
さらに、Joe Takayama氏は「Bybit」以外にも、聞いたことがないような海外の仮想通貨やビットコインの取引アプリをいくつも紹介しているようです。
本人は動画内で「私が普段使っているアプリ」と言っていますが、実際に紹介されているサービスはどれも個人情報の入力が必須であり、実際の登録手順を動画でアップしている時点で、その前提は明らかに矛盾していることが分かります。
なぜならば、登録を行うには氏名、住所、電話番号などの記入が必要不可欠で、既にアカウントを持っているならば多重登録となり登録は出来ないはずだからです。
なので、Joe Takayama氏が紹介している取引アプリは、アフェリエイト報酬が高いものだけを抜粋して選んだだけの、普段自身では使っていない紹介用アプリというわけですね。

Joe Takayamaのネットの評判や口コミは



Joe Takayama氏のネットの口コミは、肯定的な意見と批判的な意見が混在しているようで、「為になる情報がある」という一方で、「透明性に欠ける」「信憑性は薄い」など否定的な意見がありました。
というのも、やはり自身の投資実績を公開せずに、アフェリエイト主体の活動がどうしても目立ってしまうので、そういった点をみた視聴者は不安を感じてしまっている状況のようです。
また、過去には株式投資で底値で売却した事例もあるようで、彼の実際の投資スキルに対する疑問も多くあり、Youtubeでは批判的なコメントを削除している事実もあるそうで判断は中々難しい人物であるといえます。
Joe Takayamaは危険人物か?検証まとめ
今回は、元モルガン・スタンレー証券のヘッジファンドトレーダーであり、株・債券・為替・不動産を対象に投資運用を行う『Joe Takayama』氏についてご紹介しました。
実際に、Joe Takayama氏について色々と調査をしてみましたが、彼は株や仮想通貨、ビットコイン取引を日常的に行っているものの、アフィリエイターとしての活動が非常に印象的でした。
有名インフルエンサーであれば、誰もが行うアフィリエイト活動ですが、紹介された投資サービスを利用した結果、利益は得られたものの、「出金できなかった」「高額な出金手数料を請求された」といった被害報告が多く寄せられています。

結論として、Joe Takayama氏が配信しているサービスは、YouTubeなどの基本的に無料のものが多いですが、当サイトではJoe Takayama氏が紹介や誘導する別の案件については、十分に注意する必要があると判断しました。
資産形成を成功させるために行う事とは?
短期間で資産を大きく増やすためには、まず「理想の未来を明確にし、それを実現するための戦略を持つこと」が重要です。
✅ 短期間で資産を増やしたい
✅ 損失を素早く回収し、大きな利益を得たい
こうした目標を達成するために効果的なのが、実績のある投資顧問サイトを活用する方法です。
プロの分析をもとにした有力な銘柄情報を手に入れることで、着実に利益を狙うことが可能になります。

高い実績を誇る投資顧問サービスを利用し、短期で値上がりが期待できる個別株に投資すれば、資産を大きく増やすことが可能です。
実際に、口コミ評価の高いサービスを利用して成功している投資家は数多く存在します。
インデックス投資と個別株投資の比較
一般的に、長期的な資産形成にはインデックス投資が有効だと考えられています。
しかし、20年や30年という長期スパンでインデックス投資を続けた場合と、個別株投資を取り入れた場合では、個別株投資の方が資産の増加幅が大きくなる可能性があります。
さらに、インデックス投資は「安全」や「ノーリスク」というイメージがありますが、実際にはリスクが存在します。
米国株や日本株が現在の高値から崩れた場合、再び元の水準まで戻る保証はありません。
インデックス投資自体は決して悪くありませんが、資産を効率良く増やすためには個別株投資を取り入れることが重要です。
成功を目指すならプロのサポートを活用
個別株投資で成功を収めるためには、プロの分析や助言を受けることが効果的です。
✅ 実績のある投資のプロが厳選した銘柄情報を提供!
✅ 初心者でも経験者でも効果を実感!
✅ リスクを抑えながら、安定的に資産を増やせる!
専門家のサポートを受けることで、初心者でも効率的な運用が可能になり、安定したリターンを狙うことができます。
当サイトで紹介している投資顧問会社では、急騰が期待される厳選銘柄を無料でプレゼント中!
短期間で株価2倍以上の成長が期待できる貴重な銘柄情報を、今すぐ手に入れましょう!

Submit your review | |
Xで草とかいっちゃうこのおじさん胡散臭すぎる🤣
海外の美女を連れてSNS発信しているとこ見てると段々印象が悪くなってくる😓(偏見なのかなー)
投資で稼いでないですよねこの人。アフェリエイトが一番の収入源だと思います!
バイビットって造船太郎も昔紹介してましたね(アフェリエイト目的で)
海外の取引ツールは良い所も多いですが、とても手数料が高いのでちょっと私は避けてます
ドバイに移住している人あまり良い噂聞かないよね
与沢翼とか秒速で稼いじゃう誇大広告した人だし
最近の動画はアプリの紹介ばかりです。
アフェリエイターとしての活動がやはり目立っていますね。
ご自身では投資活動もうやっていないのかもしれません。
- 分析中株情報サイト
- サイトURLhttps://x.com/takayamajoe
- 販売会社不明
- 所在地不明
- 運営責任者不明
- MAIL不明
- 電話番号不明
- 関連情報Instagram:(https://www.instagram.com/joe.takayama/)