
目次
人生100年時代のお金の学校『マネバ』について検証してみました。
マネバは、株式会社RESの運営しているいわゆる株式投資の学習サービスです。
チャンネル登録者数19.1万人の人気投資系Youtuber「児玉一希」氏が監修を行い、全ての受講生はお金の守り方や増やし方を教わることが出来るとされています。
合わせて読みたい
しかし、持続的で再現性のある投資教育を行っているという反面、利用者の中には「マネバは使えない」「お金の無駄」と感じてしまう人が少なからずはいるようです。
では、マネバというサービスはどのようなものなのか徹底的に調査していきたいと思います。

また、当サイトでは今の株式投資に欠かせない株サイトをご案内しています。
短期間で資産を倍以上に増やした利用者が多数!初心者からベテランまで幅広い投資家に支持され「今の株式市場にぴったり」の話題の株情報サイトをご紹介します。詳しくはこちらからご覧ください。
株式投資学習サービス『マネバ』とは?
マネバとは、人生100年時代のお金の学校として公式サイトで紹介されている、2022年8月1日より開始されている株式会社RESの学習サービスです。
人気youtuberの児玉一希氏による監修授業の下、オンライン授業で時間や場所に縛られることなく、投資教育をしてくれるとのことで興味がある方も多いかと思います。
ちなみに、マネバ開校記念として似たようなオンラインスクールで代表を務める浜本学泰氏とのスペシャル対談も行われており、そのおかげもあってか毎月開催するオンラインセミナーでは1,000名以上の方が視聴されている反響もあるとのこと。
浜本学泰氏と言えば、児玉一希氏と同じ野村證券、メリルリンチ日本証券出身の元証券マンとして知られていますね。
ただ、ご自身が代表を務める、『アーニングアカデミー』というオンラインスクールでは、月利300%を継続的に達成しているなど不可解な実績を断言している人物でもあります。
費用に関しても、1年間で150~200万円もする法外なコンテンツがあるなど、ネットでの評判はあまり良く無いように思います。

株式投資学習サービス『マネバ』の特徴とは?
公式サイトによると、マネバでは以下のことが学べると記載がありました。
基礎編 | 資産運用を始める事前準備として、必要な知識やマインドを学ぶことができます。 |
実践編 | 株式や投資信託の売買方法を学ぶことができます。 |
オススメ証券会社 | 手数料が安く、ツールも充実していて、使いやすい証券会社を紹介しています。 |
オンラインで個人が1から投資をスタートできるような学習コンテンツ、授業、個別サポートを提供し、実践トレーニングを行い「分かる」から「出来る」を習得する事が目的だとされています。
また、マネバは以下のような方に特におすすめされており、
こんな方におすすめ
- オンライン学習で好きな時間や場所で学習ができる
- チャットを使い個別学習で「知る」ではなく「できる」までサポート
- 初心者でも分かりやすく学べるカリキュラムを用意
- リアルタイムの相場解説や質問会を定期的に開催
- 経済、金融の第一線で活躍しているゲストの特別講義を不定期開催
他にも、若年層の方々や女性などが手軽に学び易い事が特徴とされています。
児玉一希氏が言うには、不確実な現代において避けて通れないお金の問題について「一人ひとりが正しい知識を学び、リスクと向き合えるようになれば、日本の未来は大きく変わる」とのことですが、内容から見てもマネバは初心者向けのコンテンツのようですね。
利用者の中には、もしかしたら知っている内容も含まれていたという事もあるかもなので、ご利用の際は十分お考えの上で検討を行ってください。

また、当サイトでは今の株式投資に欠かせない株サイトをご案内しています。
短期間で資産を倍以上に増やした利用者が多数!初心者からベテランまで幅広い投資家に支持され「今の株式市場にぴったり」の話題の株情報サイトをご紹介します。詳しくはこちらからご覧ください。
株式投資学習サービス『マネバ』で学べる事
株式投資学習サービス『マネバ』で学べる事は、先ほども少し触れましたが、基礎編、実践編、オススメ証券会社の3つに分類されます。
【基礎編】
第1章 | キャッシュフロー |
第2章 | 口座管理 |
第3章 | 金融 |
第4章 | 経済・投資 |
第5章 | 投資信託 |
第6章 | 株式投資 |
第7章 | FX |
第8章 | 保険 |

【実践編】
第1章 | 株式投資デビュー |
第2章 | 株主の権利 |
第3章 | 決算と業績 |
第4章 | 企業の価値 |
第5章 | 企業の財務 |
第6章 | 株価を動かすニュース |
第7章 | テクニカル分析 |

【オススメ証券会社】
オススメ証券会社の項目では、
- 楽天証券
- SBI証券
- LINE証券
上記の有名どころの3社が軽く紹介されていました。
十中八九、株式投資を始めたばかりの初心者への紹介であり、正直あって無いようなコンテンツとなっています。
そもそも、マネバ自体、株式投資を数年~数十年行っている中・上級者には不向きなコンテンツと言えます。
銘柄の提供や助言などが行われているわけでもありませんし、間違って入会することの無いようご注意下さい。

『マネバ』Presents お金の基礎知識チャンネル
マネバには、別口で普段の日常がちょっと豊かになるお金の知識や、株式投資デビューに役立つ学習動画をニコニコチャンネルで発信するサービスがあるようです。
お金の基礎チャンネルでは、会員になると不定期に開催される児玉和希氏のライヴ配信やブログサービスを提供しています。
ただ、残念ながらこの動画配信サービスは、月額980円の有料コンテンツなのにも関わらず、2023年9月の配信を最後に放置されているようです。
登録した人にとっては、かなり無駄となってしまったコンテンツであり、たった3度の配信で株式投資で役立つ情報を得ることが出来たのか、正直怪しいところです。

また、当サイトでは今の株式投資に欠かせない株サイトをご案内しています。
短期間で資産を倍以上に増やした利用者が多数!初心者からベテランまで幅広い投資家に支持され「今の株式市場にぴったり」の話題の株情報サイトをご紹介します。詳しくはこちらからご覧ください。
『マネバ』の評判は微妙?使えないって本当?
株式会社RESの教育サービス『マネバ』は、すでに5万人もの受講者がいると公式サイトには記載がありました。
しかしながら、ネットで利用者の口コミと思われる投稿はほとんどなく、「本当に使えるサービスなのか?」「詐欺ではないのか?」等、逆に怪しいという疑惑に溢れているようです。
マネバに対するネットの反応




児玉一希氏は、5万人が学ぶ投資メディアを運営する傍ら、自身も講師として過去5年間で累計1万人以上の個人投資家への指導した実績の持ち主です。
現状は、投資系Youtubeチャンネル「トレードラボ」の運営に力を入れているようですが、指導対象は会社員・主婦・経営者などと幅広く、その人に合ったアドバイスにはそれなりに定評があるようです。
ただ、株式投資学習サービス『マネバ』の利用者はほとんどいないのか、逆にネガティブな口コミがネットには多くあるようです。

株式投資学習サービス『マネバ』の検証結果まとめ
今回は、前に調査を児玉一希氏がサービスを提供する、『マネバ』についてご紹介しました。
マネバは、株式投資における基礎知識を始め、実践的な講義も行うオンライン学習サービスです。
チャットを使った個別学習で「知る」ではなく「できる」までサポートを行い、投資初心者でも分かりやすく学べるカリキュラムが組まれているため、修了後そのまま売買が出来るとされています。
ただ、ネットでの利用者の口コミはほとんどなく、本当に利用者がいるのか正直疑問なところでもあります。
仮にも、メディアでも多く取り上げられ、19万人も見ているYoutubeチャンネルで宣伝されているにも関わらず、ここまでネット上に投稿が無いのもはっきりいって可笑しな話しです。

理由としては、上記であげた内容も含め、児玉一希氏の有料コンテンツが度々放置されている点もはっきり言ってマイナスと考えるからです。
次々、新しいサービスの提供をするのもいいですが、放置されたコンテンツに取り残された人の気持ちを思うと、かなりいたたまれない感情でいっぱいです。
また、マネバの他にも様々な副業、iDeCo、NISA等の投資対象がありますが、当サイトではそれ以上に利益率の高い投資情報サイトをご紹介しています。
入会時には、無料で得られる急騰銘柄情報なども配布しているので、これを機会に一度参加してみてはいかがでしょうか?
資産形成を成功させるために行う事とは?
短期間で資産を大きく増やすためには、まず「理想の未来を明確にし、それを実現するための戦略を持つこと」が重要です。
✅ 短期間で資産を増やしたい
✅ 損失を素早く回収し、大きな利益を得たい
こうした目標を達成するために効果的なのが、実績のある投資顧問サイトを活用する方法です。
プロの分析をもとにした有力な銘柄情報を手に入れることで、着実に利益を狙うことが可能になります。

高い実績を誇る投資顧問サービスを利用し、短期で値上がりが期待できる個別株に投資すれば、資産を大きく増やすことが可能です。
実際に、口コミ評価の高いサービスを利用して成功している投資家は数多く存在します。
インデックス投資と個別株投資の比較
一般的に、長期的な資産形成にはインデックス投資が有効だと考えられています。
しかし、20年や30年という長期スパンでインデックス投資を続けた場合と、個別株投資を取り入れた場合では、個別株投資の方が資産の増加幅が大きくなる可能性があります。
さらに、インデックス投資は「安全」や「ノーリスク」というイメージがありますが、実際にはリスクが存在します。
米国株や日本株が現在の高値から崩れた場合、再び元の水準まで戻る保証はありません。
インデックス投資自体は決して悪くありませんが、資産を効率良く増やすためには個別株投資を取り入れることが重要です。
成功を目指すならプロのサポートを活用
個別株投資で成功を収めるためには、プロの分析や助言を受けることが効果的です。
✅ 実績のある投資のプロが厳選した銘柄情報を提供!
✅ 初心者でも経験者でも効果を実感!
✅ リスクを抑えながら、安定的に資産を増やせる!
専門家のサポートを受けることで、初心者でも効率的な運用が可能になり、安定したリターンを狙うことができます。
当サイトで紹介している投資顧問会社では、急騰が期待される厳選銘柄を無料でプレゼント中!
短期間で株価2倍以上の成長が期待できる貴重な銘柄情報を、今すぐ手に入れましょう!

Submit your review | |
児玉和樹は普通に怪しいと思います。
稼いだって口コミもネット上には一個もありませんよ。
無料講座に登録したら、しょうもない動画見させられて、バックエンドにこの有料講座に誘導された
30万もするし、普通に断ったけど、さすがに怖いなぁって思った
無料で吊ってるってこういうことなんだね
- 分析中株情報サイト
- サイトURLhttps://trade-labo.jp/in-house/moneyschool_member/
- 販売会社株式会社RES
- 所在地東京都千代田区神田錦町2−2−1 KANDA SQUARE 11F
- 運営責任者児玉一希
- MAILinfo@res-info.co.jp
- 電話番号03-5295-7361