坂本慎太郎(Bコミ)の無料本が怪しい?口コミと評判を徹底検証

目次

 

『坂本慎太郎(さかもとしんたろう)』氏は、「Bコミ」というハンドルネームで活動し、株式投資に関するさまざまな案件やコンテンツに携わる投資評論家として知られています。

過去には株式ディーラーとして活躍し、かんぽ生命保険では株式および債券のファンドマネージャーを務めた経歴を持つ坂本慎太郎氏。

 

そんな彼の現在は、メディア出演やセミナー、投資本の執筆を行うほか、こころトレード研究所の所長を務め、株エヴァンジェリストの助言者としても活動するなど、多岐にわたる分野で活躍しています。

しかし、ネット上では一部「信用できない」といった否定的な意見も見られ、賛否が分かれる人物のようです。では、なぜそういわれるのか経歴や口コミをもとに検証してみます。

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
坂本慎太郎さんについて評判や口コミをもとに調査してみたので、知りたい情報がある方ぜひ最後までご覧ください。

 

また、当サイトでは今の株式投資に欠かせない株サイトをご案内しています。

 

短期間で資産を倍以上に増やした利用者が多数!初心者からベテランまで幅広い投資家に支持され「今の株式市場にぴったり」の話題の株情報サイトをご紹介します。詳しくはこちらからご覧ください。

 

 

坂本慎太郎(Bコミ)の経歴やプロフィール

 

【坂本慎太郎氏の経歴】

こころトレード研究所所長。ハンドルネームは「Bコミ」。大学卒業後、メーカー勤務を経て、日系の証券会社でディーラーとして活躍。その後、大手生命保険会社に転職し、株式、債券のファンドマネジャー、株式のストラテジストを経験。現在は、個人投資家として、日本株を中心に、短期は「板読み」に、中長期は「ファンダメンタルズ」に重きを置いた運用を行う。

引用元:HMV&BOOKS online

 

坂本慎太郎氏は、株式だけでなく、為替、商品先物、不動産など幅広い投資を手がけています。

また、株式評論家として「ラジオNIKKEI」や「日経CNBC」などの投資番組にレギュラー出演し、講演やセミナーも精力的にこなすなど、多忙な日々を送っています。

 

その活躍ぶりは、2019年から2021年にかけてのメディア出演回数が各年200回以上にのぼることからも伺えます。さらに、「週刊プレイボーイ」や「日経グループ」など、大手メディアへの寄稿や出演も多数行っています。

加えて、2017年に開始した「資金150万円チャレンジ」では、ファンダメンタルズ分析を軸に、わずか1年5カ月で150万円を5,000万円に増やすなど、実績も豊富です。

 

坂本慎太郎氏の経歴

 

2002年証券会社のディーラーとして株式と先物の売買を経験
2008年株式会社かんぽ生命保険に転じ、債券や株息のファンドマネージャーを歴任
2015年こころトレード研究所設立
メディア出演、セミナー、投資本執筆、SNSなどを通し幅広く活動
2016年株式会社イタヨミ設立
2022年マーチャントブレインズ投資顧問株式会社のセールスプロデューサーに就任
2023年マーチャントブレインズ投資顧問株式会社の分析者・投資判断者および助言者に就任

 

表面的には「大手証券会社の番組に出演しているため安心」と思う人も多いかもしれません。

しかし、坂本慎太郎氏がマーチャントブレインズのプロデューサーに就任した年に、同社が運営する「株エヴァンジェリスト」は関東財務局から行政処分を受けています。

 

坂本慎太郎さんが直接処分に関わりがあるのかは不明ですが、投資顧問の方向性が変わった途端にこのような事になってしまったので、ネットでは彼を批判する声が非常に多い印象を私は受けました。

 

詳しくは以下の株エヴァンジェリストの検証記事をお読み頂ければと思います。

合わせて読みたい

 

坂本慎太郎(Bコミ)が行っているサービス

 

坂本慎太郎氏は、投資家として幅広い活動に取り組む人物です。

特に近年は、資産運用EXPOへの登壇などセミナー講師としての活動に力を入れており、YouTubeやTwitter(X)などのSNSでもその姿を目にする機会が増えています。

 

【坂本慎太郎(Bコミ)のサービス】

 

サービス名内容費用
こころトレード研究所デイトレードはお客様のトレード技術の向上を第一に考えた対面指導。4日間(1日6時間)
350,000円
株エヴァンジェリスト銘柄選定、投資助言、「真の利益追求候補株」を無料登録時にプレゼント中。7日間毎日1銘柄配信
期間契約プラン:100,000円~
マネーアカデミー(旧:お金の学校)無料のオンライン講座を開催。様々な投資商材の元、「お金の知識」についての見分を学ぶことが出来る。不明
坂本慎太郎公式サイト坂本慎太郎(Bコミ)が行っている活動を宣伝する総合サイト。無料で閲覧可能
各種書籍これまで25冊出版。マネーアカデミーや資産運用EXPOでは【デイトレ革命】を無料配布。著書により費用は異なる

 

坂本慎太郎氏が行っているサービスは、無料で利用出来るものがいくつかありますが、大半は有料案件や投資スクール、情報商材などへ誘導されるようです。

 

ネットの口コミ
ネットの口コミ
お金がかからないと思って応募したら、35万円もする投資スクールへ誘導されました。使うつもりはなかったのですが、LINEのやり取りで押し切られてしまい泣く泣く支払ったのはもはや私の人生の勉強代です…。

 

このことについてネットの口コミでは、上記のような口コミも確認しており、坂本慎太郎氏の有料案件への誘導する手口は、大体同じで

 

「書籍を無料でプレゼントする替わりに…」

「セミナーを無料で参加させる替わりに…」

 

という事が多く、さらには知人に紹介する事で貰えるプレゼントがどんどん豪華になってく仕組みのようです。

まるで、昔流行った「ねずみ講」のようなシステムですが、騙されてしまう方は多いのは、そこそこ知名度の高い投資系インフルエンサーもこぞって坂本慎太郎氏の宣伝に協力しているからです。

 

こういった案件では、無料で貰えるプレゼント目的の利用者もかなり多いので、坂本慎太郎氏の発信する情報を本当の意味で良しとして紹介しているかには正直疑問が残りますね。

 

 

 

坂本慎太郎の無料本は怪しい?

 

坂本慎太郎氏は、以前まで自身が執筆した著書「はじめての資産運用」という本を無料プレゼントする企画をTwitter(X)で行っていました。

 

 

ただ、このプレゼントを受け取るには、本名、住所、電話番号、アドレスなどの記入が必要不可欠で、それら個人情報を入力してしまうと…。

 

 

坂本慎太郎氏が主催するスクールでは、しばしば執拗な電話やメールが送られることがあり、「何度も連絡してくるな!」と怒りを感じる方もいるようです。

 

また、最近でも「デイトレ革命」という書籍を餌に有料案件の利用者を募っていた事が判明しています。

 

坂本慎太郎氏が怪しいと言われている原因は

 

書籍については、SNS上でも無事に届いたという報告が確認されており、配送の早さには個人差があるものの、その点は安心できるようです。

 

  • 無料のプレゼントで吊り、高額スクールへ誘導している
  • 書籍の無料プレゼント企画を行っているのは個人情報を引き出す為
  • 電話による執拗な勧誘が度々行われている

 

また、坂本慎太郎氏に対して好意的な意見を持つ利用者も多く、彼の推奨するファンダメンタルズ分析を活用して利益を得たという声も見られます。

しかし、「Bコミ 口コミ」で検索すると、彼を擁護するようなステマのようなサイトが多数出てくるため、どこまでが本当なのか判断が難しいのも事実です。

 

そのため、特に押しに弱い方は、坂本慎太郎氏が提供する無料サービスには慎重に対応することをおすすめします。

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
坂本慎太郎氏のサービスは以前は無料のものが多かったものの、最近は数十万円規模の高額なものが増えています。本人は「次の布石」と語っていますが、慎重に判断する必要がありそうです。

 

坂本慎太郎(Bコミ)の評判や口コミは

 

坂本慎太郎氏は自身で投資スクールを運営しており、公式サイトには「金銭的な余裕が生まれた」「一歩踏み出すにはおすすめ」といった絶賛の声が掲載されています。

 

しかし、ネット上のブログや評判サイトでは批判的な投稿も多く、肯定的な口コミに対して疑念を抱く人も見受けられます。そこで、気になる口コミをいくつかピックアップして、皆さんに共有したいと思います。

 

坂本慎太郎(Bコミ)の口コミ

 

ネットの口コミ
ネットの口コミ
Bコミさん、昔は投資商材を売っていた印象が強くて、今もなんとなく胡散臭く感じてしまいます。最近はメディアでの活動が目立つけど、本当に自分でトレードしているのか気になりますね。
ネットの口コミ
ネットの口コミ
こんなフォロー多い人まで詐欺師。FX界隈、詐欺だらけ。情弱は食い物にされるわ・・・・

ネットの口コミ
ネットの口コミ
冊子はまだ目を通しきれておらず、本の内容とは異なる口コミになります。 本が届いて3.4日経ったあたりから、毎日電話が掛かってきます。とても迷惑です。 こちらの記事を書かれた時点とは異なる現状ですので書き込みます

 

坂本慎太郎氏に関する口コミには、彼が提供する無料本で不快な経験をした方や、最終的に「詐欺」と感じる人もいるようです。

しかし、坂本慎太郎氏は株や債券に関する豊富な経歴があり、メディアにも頻繁に出演しているため、怪しい人物ではありません。

 

問題は、顧客へのアプローチ方法にあり、これが誤解を生み、詐欺だと感じる方がいるというのが現状のようです。

 

坂本慎太郎(Bコミ)が怪しい?検証まとめ

 

今回は、元株式ディーラーであり、かんぽ生命で株式・債券のファンドマネージャーを務めた『坂本慎太郎(Bコミ)』氏についてご紹介しました。

調査の結果、Twitter(X)では好意的な評価が多い一方、ネットの評判サイトでは「怪しい」「詐欺では?」といった否定的な意見も見られ、評価が分かれていることが分かりました。

 

また、「アナリストの資格を持っていない」との指摘もありますが、投資顧問側が適切な許可を得ていれば助言業務に問題はありません。ただし、自ら「証券アナリスト」と名乗っている場合、用問題に発展する可能性も考えられます。

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
坂本慎太郎氏の無料サービスを利用する場合は、有料情報への誘導に乗らない強い意志が重要です。執拗な勧誘が苦手な方には利用をおすすめしません!

 

検証の結論として、個人的には坂本慎太郎氏の発言は参考になることも多いですが、株エヴァンジェリストが行政処分を受けた原因に彼が関与している可能性もあると感じており、今後もその点について調査していきたいと思います。

 

ちなみに、初心者でも堅実に利益を得たいと考えているのであれば、当サイトでおすすめの株情報サイトが一番手っ取り早いです。

 

初回登録時には、プロのアナリストが分析や精査を行った無料銘柄のプレゼントを受ける事が出来るので、ご自身の目でその実力を見定めて頂ければと思います。

 

資産形成を成功させるために行う事とは?

 

短期間で資産を大きく増やすためには、まず「理想の未来を明確にし、それを実現するための戦略を持つこと」が重要です。

 

✅ 短期間で資産を増やしたい

✅ 損失を素早く回収し、大きな利益を得たい

 

こうした目標を達成するために効果的なのが、実績のある投資顧問サイトを活用する方法です。

プロの分析をもとにした有力な銘柄情報を手に入れることで、着実に利益を狙うことが可能になります。

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
本当にそんなことが可能なのか?答えは「YES」です。

 

高い実績を誇る投資顧問サービスを利用し、短期で値上がりが期待できる個別株に投資すれば、資産を大きく増やすことが可能です。

実際に、口コミ評価の高いサービスを利用して成功している投資家は数多く存在します。

 

インデックス投資と個別株投資の比較

 

一般的に、長期的な資産形成にはインデックス投資が有効だと考えられています。

しかし、20年や30年という長期スパンでインデックス投資を続けた場合と、個別株投資を取り入れた場合では、個別株投資の方が資産の増加幅が大きくなる可能性があります。

 

さらに、インデックス投資は「安全」や「ノーリスク」というイメージがありますが、実際にはリスクが存在します。

米国株や日本株が現在の高値から崩れた場合、再び元の水準まで戻る保証はありません。

 

インデックス投資自体は決して悪くありませんが、資産を効率良く増やすためには個別株投資を取り入れることが重要です。

 

成功を目指すならプロのサポートを活用

 

個別株投資で成功を収めるためには、プロの分析や助言を受けることが効果的です。

 

✅ 実績のある投資のプロが厳選した銘柄情報を提供!

✅ 初心者でも経験者でも効果を実感!

✅ リスクを抑えながら、安定的に資産を増やせる!

 

専門家のサポートを受けることで、初心者でも効率的な運用が可能になり、安定したリターンを狙うことができます。

 

当サイトで紹介している投資顧問会社では、急騰が期待される厳選銘柄を無料でプレゼント中!

短期間で株価2倍以上の成長が期待できる貴重な銘柄情報を、今すぐ手に入れましょう!

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
このチャンスを逃さないために、登録することを強くおすすめします!

 

 

 

Submit your review
1
2
3
4
5
Submit
     
Cancel

Create your own review

投資顧問クチコミポリス
Average rating:  
 10 reviews
 by Anonymous

坂本慎太郎の擁護サイトがめっちゃ不自然で仕方ない。。運営会社必死なんか

 by Anonymous

実力があと一歩足りないってどの評判サイトでも口コミがあった

 by Anonymous

デイトレ革命で得られる物は何もありませんでした。LINEの有料情報の勧誘もしつこかったのでブロック。知名度があるので期待していましたがこの程度かとがっかりです。

 by Anonymous

Bコミは自分で擁護サイト作ってるとおもいますよ。
詐欺してるわけじゃないけど、なんかネットの評判には敏感っぽいから

 by Anonymous

評判サイトがBコミを批判して
擁護サイトがその評判サイトを批判する
どうみてもイタチごっこだ

 by Anonymous

坂本慎太郎の擁護サイトが出来てる

 by Anonymous

Bコミは信者囲ってる印象が強い。
逆を言えば、批判的な人ほど突き放される。
だいぶわがままだと僕は思うね。

 by Anonymous

Youtubeチャンネルはたまに見るけど、経歴とは知らなかった🙄
こんな感じな人だったんだね。

 by Anonymous

Bコミは詐欺師ではないが運営が良くない。セールスも旧来の煽りの連続で時代遅れ。
無料で本が貰えるのは有料商材を買うカモがいるから。カモには感謝しよう。運営から電話が一回かかってきたが迷惑電話番号に登録されているのででなければ良い。
無料本や電話スタッフなどにお金を使っているので運営は儲かっていないと思う。

株エヴァンジェリストが行政処分を受けたのは顔役が向後はるみの頃。
行政処分された後に向後の代わりにBコミ加入。
Bコミは長期銘柄のほうが得意だから株エヴァの推奨銘柄は物足りない。

 by Anonymous

Bコミは詐欺じゃないけど、勧誘の仕方にちょっと問題があると思う
だから、SNSでそう思われても仕方ないと開き直ってる
てか、Bコミも悪評書いてる人ブロックしまくってってるらしいけどね(笑)

  • 分析中株情報サイト
  • サイトURLhttps://x.com/bucomi
  • 販売会社こころトレード研究所
  • 所在地東京都中央区晴海3‐13‐1DEUX TOURS CANAL&SPA EAST4519
  • 運営責任者坂本慎太郎(Bコミ)
  • MAILinfo@cocorolab.com
  • 電話番号03-3520-9919
  • 関連情報X(旧:Twitter):(https://x.com/bucomi)
この記事を書いた人
userimg
みやけ
この記事は当サイト『投資顧問クチコミポリス』の管理人が執筆しています。投資商材に騙された経験を活かし、会社概要や利用者のクチコミ投稿、案内銘柄をもとに株サイトの検証を行っています。今までに見極めてきた株サイトは100社以上!ぜひ記事を参考に損のない株式投資をお楽しみください。
おすすめの記事