
目次
お金の教養を身につけるための日本最大級の総合マネースクールと言う触れ込みで、現在グーグルで宣伝・販売が行われている、ファイナンシャルアカデミーについて検証してみました。
ファイナンシャルアカデミーとは、日本ファイナンシャルアカデミーという会社が運営を行う対面式の投資スクールの提供サービスで、2002年6月に設立されて開校22周年を迎え今もなお多くの利用者がいるとのこと。
しかし、ネットでは資産運用を学ぶという意味では良いという意見とは逆に、「40万円の授業料は割高感がある」「需要と供給がマッチしない」といった不安を煽る投稿がいくつか見受けられるようです。

また、当サイトでは今の株式投資に欠かせない株サイトをご案内しています。
短期間で資産を倍以上に増やした利用者が多数!初心者からベテランまで幅広い投資家に支持され「今の株式市場にぴったり」の話題の株情報サイトをご紹介します。詳しくはこちらからご覧ください。
ファイナンシャルアカデミーとは
ファイナンシャルアカデミーとは、株式投資、不動産投資、外貨投資・FX、投資信託、お金の教養、定年後設計の計6つのメインコースから成る投資スクールであり、投資に関するスクールの中でも老舗会社となります。
・独自の体系的なカリキュラムやセミナーのオンライン受講が可能
・経験豊富な講師陣が在籍し、充実した受講サポート制度がある
・資産設計のナビゲーションツール「S Compass」が利用可能
日本では金融リテラシーが不足しており、義務教育でもお金に関する授業がほとんど行われていないため、社会に出てからお金に関する問題に直面することが多いとのこと。
そんな中、ファイナンシャルアカデミーでは、貯蓄や家計管理から資産運用、キャリア、ライフプランに至るまで、幅広いお金に関する知識をスクールやセミナーを通して学習することができるようです。
ファイナンシャルアカデミーのサービス・費用
ファイナンシャルアカデミーは、延べ76万人以上が受講した日本最大級の資産運用セミナー・スクールであり、これまで無料・有料の講座やセミナーをいくつも開講してきました。
コース | 授業時間・回数 | 費用 |
株式投資 | 90分×15回 | カリキュラム一式:258,000円(税抜) 教室受講費用:120,000円(税抜) |
不動産投資 | 90分×15回 | カリキュラム一式:258,000円(税抜) 教室受講費用:120,000円(税抜) |
投資信託 | 90分×8回 | カリキュラム一式:158,000円(税抜) 教室受講費用:120,000円(税抜) |
お金の教養 | 90分×24回 | カリキュラム一式:158,000円(税抜) 教室受講費用:120,000円(税抜) |
定年後設計 | 90分×24回 | カリキュラム一式:158,000円(税抜) 教室受講費用:120,000円(税抜) |
※教室の受講費用は必ずかかる費用であり、加えて初回時はどの講座でも入学金30,000円(税抜)で別途の費用が発生します。(追加金はなし)
ファイナンシャルアカデミーの場合、選ぶコースによって金額が異なっていて2022年12月に料金の改定が行われて以降、一番高いコースである株式投資、不動産投資コースは初回入会時に税別で408,000円の費用が発生します。
お金の教養を学べる一般的な投資スクールは、大体30万円前後の費用のところが多い印象ですが、ファイナンシャルアカデミーは教材費用を含めても若干コスパが悪い投資スクールなイメージでした。

ファイナンシャルアカデミーの講師
ファイナンシャルアカデミーのスクールの講師は全員、それぞれの分野で活躍している専門家もしくは現役の投資家であり、深い知識と数多くの経験を活かしたリアリティのある授業を生徒に提供しています。
公式サイトでは、各々をスクールを担当する18名の講師動画が掲載されており、それに加えて軽いプロフィール等も公開されていました。
ちなみに、1スクールには約4~5名の講師が教室受講とZoom受講を担当していて、例えば株式投資スクールであるならば「NISAの活用方法」や「銘柄選びの3つのポイント」、「売買タイミングの判断方法」等を学ぶことが出来ます。
受講時間が1時間30分と定められているので、各コースごとに数名の講師がまわって授業を行っているようですね。

ファイナンシャルアカデミーの運営会社とは
ファイナンシャルアカデミーに掲載されている特商法を調査してみたところ、運営会社は『株式会社FinancialAcademy』と記載がありました。
販売業者 | 株式会社FinancialAcademy(fa) |
運営責任者 | 黒川のり子 |
所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-1-1国際ビル2F |
電話番号/E-mail | 0120-104-384/info@jfa.ac |
株式会社FinancialAcademy(ファイナンシャルアカデミー)は、2022年設立の東京都千代田区丸の内3丁目1番1号に所在する法人です(法人番号: 9010001224976)。最終登記更新は2022/03/04で、新規設立(法人番号登録)を実施しました。
ファイナンシャルアカデミーの運営会社は、「株式会社FinancialAcademy」という会社名であり、国税庁の公式HPで検索してみたところしっかり法人登録が行われている会社だという事が分かりました。
運営責任者に関しては、「黒川のり子」という人物が担当していますが、代表は他におりFAでIZUMI塾など提供を行っている「泉正人」氏となっています。(⇒泉正人のブログ『代表ブログ』)
ちなみに、同社で提供している投資スクールはプロサッカー選手元日本代表ゴールキーパーの川島永嗣選手が公式アンバサダーとなっており、ご自身も「お金の教養講座」「不動産スクール」を過去に受講されたとのこと。
ファイナンシャルアカデミーの評判は

朝は森口先生の毎日チャート分析↓
夕方は、森口先生の日本株速報、Shoさんのチャート分析
毎日見ていくことで変化や業種のローテーションやテクニカル分析等楽しく分析に役立ててます!これからも頑張って相場に向きあっていきます!


ファイナンシャルアカデミーは長年運営してきたお金のスクールなだけに、ネット上には利用者の口コミ、利用しようと考えている方の口コミが大量にあるようです。
上記は、そのほんの僅か一部ですが、ファイナンシャルアカデミーで教えて貰った投資方法や考え方を週間化した結果、その手法が自身の売買に当てはまったのか実際に利益を得られているという声もありました。
ただ、悪い口コミも結構あるようで、「ネットで無料で得られる程度の情報」「30万の価値はない」「全く実践的ではない」等、講座によるようですが批判的なコメントも多く見受けられました。
ファイナンシャルアカデミーの投資スクールは怪しい?検証まとめ
今回は、お金の教養を身につけるための日本最大級の総合マネースクールと言う触れ込みで、現在グーグルで宣伝・販売が行われている『ファイナンシャルアカデミー』についてご紹介しました。
実際に、ファイナンシャルアカデミーについてネットで色々と調査をしてみましたが、開校から20年以上の実績を誇る投資スクールではありますが、決して安い費用ではないためネットでは「怪しい」といった声がある事がわかりました。
ただ、「受講して良かった」という投資初心者の声も実は結構あり、これまで資産形成を行ってこなかった初心者の方が、お金や投資に関わる深い知識を身につけることが出来たとネットに投稿されていました。

ちなみに、初心者でも堅実に利益を得たいと考えているのであれば、当サイトでおすすめの株情報サイトが一番手っ取り早いです。
初回登録時には、プロのアナリストが分析や精査を行った無料銘柄のプレゼントを受ける事が出来るので、ご自身の目でその実力を見定めて頂ければと思います。
稼げない投資家の末路──5年後に気づいても遅い理由
今のまま投資を続けると、5年後にはこんな後悔をすることになります。毎日株価チェックに時間を費やし、それでも資産が思うように増えない。
周りの人が投資で利益を出す中、あなただけが取り残されている感覚。 このままでは、老後2000万円どころか、基本的な生活費すら不安になるかもしれません。
こんな将来、望んでいますか?
ではなぜ、あなたの投資だけが実を結ばないのか?
✅「お金が減るリスクへの不安」
✅「何を買えばいいのかわからない」
✅「買い時や売り時の判断ができない」
これら悩みを抱えながら、経済ニュースや投資本、YouTubeの投資インフルエンサーから情報を集め続けている方が多いのを知っています。
でも、正直に言いましょう。
情報を集めるだけで、資産は1円も増えません。
むしろ、情報があふれる中で「分析麻痺」に陥り、行動できなくなっているのではありませんか?「もう少し勉強してから」 「相場が落ち着いてから」 「もっと資金が貯まってから」こうして先送りしている間にも、チャンスは次々と過ぎ去っています。
初心者だからこそ、プロの力を借りるべき理由———。
「初心者は株で稼げない」というのは、実は大きな誤解です。
想像してみてください。
朝、スマホの通知をチェックすると、昨日購入した株が10%上昇したという知らせ。 週末には、たった2週間で資産が30%増えたことに気づき、密かな喜びを感じる自分の姿。
これは決して夢物語ではありません。
ただし、一つ条件があります。 あなたが「正しい銘柄」に投資できるかどうか。
初心者が躓くのは、銘柄選びと判断のタイミングなのです。
今日から変われる、たった一つの選択。
当サイトがご紹介している厳選投資顧問は、多くの初心者を成功に導いてきました。
「でも、投資顧問って高いんじゃ...」
そう思ったあなたに朗報です。
今なら、短期間で株価2倍以上が期待できる注目銘柄情報を【無料】でお受け取りいただけます。
これはプロの分析チームが徹底調査した、明日にも動き出しそうな隠れた優良銘柄です。
このチャンスを逃せば、また同じ悩みを抱えたまま、時間とお金を無駄にすることになります。今、この瞬間だけの特別なチャンスです。
Submit your review | |
どこの投資スクールもそうですが30万円もする価値はないと思っています
人伝えで学べることは質問もしやすいだろうし良いことだとは思いますが、今はYoutubeがありますし必要な情報の大半はネットで収集もできます
その点投資スクールの評判をみるとどこも残念だったとか結構書かれてて、それをみるたびに私は使わないと心に誓っていますね笑
料金が高いし、教えて貰えることも知ってる内容だったり、ネットで拾える内容だったからお金かける必要はないように思います。結局は使う人のニーズによるんじゃないですかね
GFSより人多いんですね😯けど、どこまで本当かはやっぱわからない(笑)私は複眼経済塾をいつも利用していますとてもおすすめですよ♪
- 分析中株情報サイト
- サイトURLhttps://www.f-academy.jp/
- 販売会社株式会社FinancialAcademy
- 所在地〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-1-1国際ビル2F
- 運営責任者黒川のり子
- MAILinfo@jfa.ac
- 電話番号0120-104-384