
目次
『常勝株ジャーナル』とは、市場の生の声や機関投資家の動向はもちろんのこと、市場の裏側にまで精通した人脈を有するという投資顧問サービスです。
常勝株ジャーナルを運営する株式会社G&Dアドヴァイザーズは、以前当サイトでも検証し悪徳認定した投資顧問サービス「勝ち株ナビ」の運営元でもあることが確認されています。
そんな投資顧問会社では、一般的な月額制ではなく1銘柄ごとに料金が発生する仕組みのため、利用時のコストを抑えやすいのが特徴となっており、また買い時・売り時にアドバイスを貰えるため初心者でもタイミングを逃しにくいとされています。
では、常勝株ジャーナルでは実際にどのようなサービスの提供が行われているのか?ネットの評判や口コミをもとに検証していきたいと思います。

また、当サイトでは今の株式投資に欠かせない株サイトをご案内しています。
短期間で資産を倍以上に増やした利用者が多数!初心者からベテランまで幅広い投資家に支持され「今の株式市場にぴったり」の話題の株情報サイトをご紹介します。詳しくはこちらからご覧ください。
常勝株ジャーナルとは
常勝株ジャーナルとは、株式会社G&Dアドヴァイザーズが提供している投資顧問サービスであり、「機関投資家の運用成績を目指す」という方針のもと、中長期的な視点での売買を提案しています。
具体的には、市況やテーマ性の分析を通じて、今後の値上がりが期待できる銘柄の選定を行うほか、買い推奨だけでなく、売却のタイミングについても助言が提供されるなど、状況に応じた柔軟な対応が特徴です。
利用者の資金状況や投資スタイルに合わせて、適切なトレードが実践できる設計となっています。
また、先述の通り、同社は1銘柄ごとの課金制を採用しているため、利用者は自分の投資スタイルに合った助言を選択しやすく、実践的で現実的な運用スタイルを構築しやすい点も特徴とされています。
常勝株ジャーナルの運用実績は
常勝株ジャーナルの運用実績についてですが、公式サイトに掲載されている実績に関して、ネットでは捏造の疑いが多くの口コミから指摘されている状況にあります。
というのも、株式会社G&Dアドヴァイザーズの創業は2007年10月、本格的な運用開始は2009年とされています。
しかし、なぜか2007年の段階で会員に銘柄が提供されていた記録が確認されており、時系列が一致しません。
さらに、金商登録を取得する前に銘柄を助言していた可能性もあり、これは重大な問題です。こうした背景から、ホームページに掲載されている運用実績は信頼性に欠け、参考にすべきではないと言えるでしょう。
「市場の裏を知る人脈」といった触れ込みも、実態が伴っているのか疑わしく、同社のサービス自体に利用価値があるのかは正直なところ疑問が残ります。
常勝株ジャーナルの運営会社が怪しい
会社名 | 株式会社G&Dアドヴァイザーズ |
代表取締役 | 中村 康之 |
所在地 | 東京都千代田区内神田3-15-10 |
問い合わせ | 03-6417-0669/info@jkja.jp |
※G&Dアドヴァイザーズの公式サイトはコチラ
株式会社G&Dアドヴァイザーズ(ジーアンドディーアドヴァイザーズ)の本店住所は東京都千代田区内神田3-15-10にあり、法人番号は2011001053827です。最新の登記情報では、2023年4月に住所の変更をしました。また、株式会社G&Dアドヴァイザーズの住所の変更回数は2回です。
常勝株ジャーナルの運営会社は、公式サイトによると「株式会社G&Dアドヴァイザーズ」とされており、関東財務局長(金商)第1756号の登録を有し、会員に対して投資判断の助言を行う投資助言・代理業者です。
同社は、平成19年(2007年)9月14日に設立され、現在は東京都千代田区・神田にあるビジネスオフィスを拠点に運営されています。ただし、運営開始当初は渋谷の高級賃貸マンションで事業を行っていたことも確認されています。
また、最新の情報として、いくつかの変更点が見受けられます。中でも大きな変更として、これまで使用されていた「常勝株ジャーナル」というサイト名は、現在「ゴールドリサーチ投資アドバイザリー」へと名称が変更されています。
※詳しくは以下の検証記事をご覧ください。
常勝株ジャーナルのサポート体制は
常勝株ジャーナルには、会員専用のサポート窓口が設けられており、インターネット上でのサービス提供という性質上、会員に不信感を与えないよう細心の気配りをもって親身に対応しているとされています。
しかし、実際に創業年数について問い合わせたところ、返信が届いたのは3日後でした。無料会員に対しては、対応がかなり手薄である印象を受けました。
「銘柄を提供された後、連絡が取れなくなった」
「こちらから何度も問い合わせしないと返信が来ない」
さらに、投稿された口コミやネット上に見られる多数の悪評では、といった声があり、実際には「細心の気配り」とは程遠い対応が行われているようです。
過去に同じ運営元が手がけた「勝ち株ナビ」でもサポートの不備が目立っていたことから、今回も運営体制の甘さは改善されていないと見受けられます。

G&Dアドヴァイザーズが行政処分【2025年4月追記】
G&Dアドヴァイザーズは、2025年4月11日、証券取引等監視委員会から金融商品取引法に基づく行政処分を行うよう金融庁に勧告されました。(実際の勧告ページはコチラ)
主な処分理由は二つあり、第一に「虚偽の実績を記載し、投資顧問契約を勧誘していた」事が問題視され今回の処分に至ったものと思われます。
第二に、同社の元部長(すでに懲戒解雇されている)は、2022年から2024年にかけ「知人名義の証券口座を使い顧客が仕込む前に自身で仕込み228万円の利益を得ていた」ようです。
要は、顧客のためのサービスであるはずが、自身らの利益目的のサービスへと姿を変えていたそうで、いわゆる嵌め込みという悪質な行為が数年間行われていました。
これら不正な行為を受け、今回処分されてしまったわけですが、金融庁からら「業務停止命令」や「業務改善命令」などの厳しい処分が下される可能性が高いものと考えられます。

常勝株ジャーナルのサービスとは
サービス | サービス内容 | 料金(税込) |
無料会員サービス | ・市況コラムや一部の推奨銘柄情報を無料で配信 ・メールなどで登録者に情報提供 | 無料 |
有料会員サービス | ・毎月「爆上げ」期待銘柄を配信(推奨後に株価2倍以上を狙う銘柄が特徴) ・売買タイミングの助言 ・個別銘柄の詳細分析やフォローアップ ・電話サポートあり | 1銘柄ごとに料金が発生(プランやキャンペーンで変動あり) |
常勝株ジャーナルでは、無料・有料それぞれの投資サービスが提供されており、なかでも元ディーラーが手掛ける無料銘柄情報や、無料で読めるコラムは一定の注目を集めていました。
しかし、その注目されていたコラムの実態は、日本経済新聞の記事をそのまま転載したような内容であり、事実上の盗用であったことが判明しています。この状況は、グループサイトである『勝ち株ナビ』でも同様でした。
同社に関しては以前から、株式情報サイトやネットニュースからの無断転載疑惑が指摘されていましたが、実際に中身を確認すると、プロとしてあるまじき行為が平然と行われていたことが明らかとなりました。

常勝株ジャーナルは詐欺?サービスや実態を調査!検証まとめ
今回は、市場の生の声や機関投資家の動向はもちろんのこと、市場の裏側にまで精通した人脈を有するという投資顧問サービス『常勝株ジャーナル』についてご紹介しました。
実際に、常勝株ジャーナルについてネットで色々と調査をしてみましたが、まず運営会社は何度も住所変更や株サイト名の変更を行っており、その異様な行動がネットでは「怪しい」と指摘されている状況にあるようです。
また、提供サービスにおいても注目されていた元ディーラーによる無料銘柄やコラムは経済新聞の丸パクリであり、その他の有料コンテンツにおいても冴えない口コミが多い印象がありました。

検証の結果、常勝株ジャーナルでは「ロスカットばかり」「サポートが不十分」という口コミが非常に多く、利用を検討する場合は十分に注意し、他の選択肢と比較しながら慎重に判断することをおすすめします。
資産形成を成功させるために行う事とは?
短期間で資産を大きく増やすためには、まず「理想の未来を明確にし、それを実現するための戦略を持つこと」が重要です。
✅ 短期間で資産を増やしたい
✅ 損失を素早く回収し、大きな利益を得たい
こうした目標を達成するために効果的なのが、実績のある投資顧問サイトを活用する方法です。
プロの分析をもとにした有力な銘柄情報を手に入れることで、着実に利益を狙うことが可能になります。

高い実績を誇る投資顧問サービスを利用し、短期で値上がりが期待できる個別株に投資すれば、資産を大きく増やすことが可能です。
実際に、口コミ評価の高いサービスを利用して成功している投資家は数多く存在します。
インデックス投資と個別株投資の比較
一般的に、長期的な資産形成にはインデックス投資が有効だと考えられています。
しかし、20年や30年という長期スパンでインデックス投資を続けた場合と、個別株投資を取り入れた場合では、個別株投資の方が資産の増加幅が大きくなる可能性があります。
さらに、インデックス投資は「安全」や「ノーリスク」というイメージがありますが、実際にはリスクが存在します。
米国株や日本株が現在の高値から崩れた場合、再び元の水準まで戻る保証はありません。
インデックス投資自体は決して悪くありませんが、資産を効率良く増やすためには個別株投資を取り入れることが重要です。
成功を目指すならプロのサポートを活用
個別株投資で成功を収めるためには、プロの分析や助言を受けることが効果的です。
✅ 実績のある投資のプロが厳選した銘柄情報を提供!
✅ 初心者でも経験者でも効果を実感!
✅ リスクを抑えながら、安定的に資産を増やせる!
専門家のサポートを受けることで、初心者でも効率的な運用が可能になり、安定したリターンを狙うことができます。
当サイトで紹介している投資顧問会社では、急騰が期待される厳選銘柄を無料でプレゼント中!
短期間で株価2倍以上の成長が期待できる貴重な銘柄情報を、今すぐ手に入れましょう!

Submit your review | |
懐かしいすね
こないだ行政処分になったって耳にしてネットで検索したらこの記事がでてきました
今はゴールドリサーチ投資アドバイザリーって名前なんだね
○○限定みたいな煽りで銘柄を大量にリリースしているが実際はほとんどがダミー。希望者が上限に達したなどで他の銘柄を案内される。
リニューアルしてちょっとマシになった気がします。前ほど負けることは無くなりましたね。伊東さんはもともと実力ある方だと個人的には思います。
[url=http://mewkid.net/who-is-xandra/]Amoxicillin 500mg Capsules[/url] <a href="http://mewkid.net/who-is-xandra/">Buy Amoxil Online</a> wdj.qyxc.toushikomon-police.com.exw.io http://mewkid.net/who-is-xandra/
[url=http://mewkid.net/who-is-xandra/]Amoxicillin 500 Mg[/url] <a href="http://mewkid.net/who-is-xandra/">Buy Amoxicillin</a> zeh.bpck.toushikomon-police.com.awj.jf http://mewkid.net/who-is-xandra/
[url=http://mewkid.net/who-is-xandra/]Amoxicillin Online[/url] <a href="http://mewkid.net/who-is-xandra/">Buy Amoxicillin</a> yim.xeic.toushikomon-police.com.zxg.lp http://mewkid.net/who-is-xandra/
[url=http://mewkid.net/who-is-xandra/]Amoxicillin No Prescription[/url] <a href="http://mewkid.net/who-is-xandra/">Amoxicillin Online</a> vwu.hgjs.toushikomon-police.com.lku.yr http://mewkid.net/who-is-xandra/
結局は、常勝株と勝ち株どっちもそんな評判よくなかったから、そういう口コミをどかすのに社名変更したんだろうね。そういえば、同時期にミリオンも社名変えたよね
社名変更がちょっと前にありましたね。確か、ゴールドリサーチ投資顧問って名前に変わったはずです。他の口コミサイトでは、社名とプラン名くらいしか変わってないって書いてありましたよ
勝率低すぎて話にならない。ここのアナリストは素人なのか?
- 悪質株情報サイト
- サイトURLhttp://www.jkja.jp/
- 販売会社株式会社G&Dアドヴァイザーズ
- 所在地東京都品川区西五反田2-1-22
- 運営責任者鳥谷部文昭
- MAILinfo@jkja.jp
- 電話番号03-6417-4257
- 関連情報※ゴールドリサーチ投資アドバイザリーにサイト名を変更