【両学長】リベラルアーツ大学が炎上騒動?口コミと評判を徹底検証

目次

 

リベラルアーツ大学とは、『自由をつかむ』知識マッチョになるブログとして両学長氏が運営している、なかなか規模が大きいお金に関する事業を展開しているWEBサイトです。

当ブログでは、お金持ちなりたい人が真っ先に伸ばすべき「5つの力」の紹介を行っており、その中でも特に「貯める力」「増やす力」として株式投資や不動産投資、利回り、投資信託などをおすすめしています。

 

ちなみに、リベラルアーツ大学の運営者である両学長氏は、「両学長 リベラルアーツ大学」というyoutubeチャンネルの運営も行っており、チャンネル登録者が259万人もいるかなり人気の投資系インフルエンサーでもあります。

しかし、ネットでリベラルアーツ大学について調べてみたところ、「リベ大 気持ち悪い」「リベ大 失敗」「リベ大 炎上」などグーグルの検索結果に表示され、発信される情報を信じていいかどうか分からないという意見があるようです。

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
そこで、両学長さんの「リベラルアーツ大学」について口コミ評判などをもとに詳しく検証してみました。「リベラルアーツ大学」について知りたい情報がある人は当記事をご覧ください。

 

また、当サイトでは今の株式投資に欠かせない株サイトをご案内しています。

 

短期間で資産を倍以上に増やした利用者が多数!初心者からベテランまで幅広い投資家に支持され「今の株式市場にぴったり」の話題の株情報サイトをご紹介します。詳しくはこちらからご覧ください。

 

 

 

両学長のリベラルアーツ大学とは?

 

 

 

 

リベラルアーツ大学は、「本当の自由を手に入れるお金の大学」をテーマに、貯める、稼ぐ、増やす、守る、使うという5つの力の基礎知識を学べるよう設計された、両学長氏のブログです。

このブログは両学長氏だけでなく、運営メンバーとして、こぱん、とらたぬ、ぱすこ、腐川(ふかわ)の計5名が関わっているとされています。

 

また、リベラルアーツ大学ではさまざまなコンテンツが提供されており、調査の結果、現時点で以下の8つのサービスが確認されています。

 

リベラルアーツ大学のコンテンツ

・リべシティ(日本最大級のお金のコミュニティ)
・リべ大不動産(大阪)賃貸物件の仲介
・リべ大工務店(大阪)
・リべ大税理士法人(奈良)
・リべ大(単身)引っ越しセンター(関東・東海・関西・九州)
・リべ大総合クリニック(大阪院)
・リべ大デンタルクリニック(大阪院、福岡院)
・リベ大どうぶつ病院(大阪院)
・リベ大レストラン(大阪店、東京の店舗は閉店)

 

大阪と奈良を活動拠点にする両学長氏は、幅広い分野で活躍しており、「お金の総合情報サイト」としてその影響力を発揮しているようです。

 

両学長のリベシティとは?

 

リベシティとは、家計管理を始めとした誰でも今日からできる「お金にまつわる5つの力」の鍛え方を学び、実践していくコミュニティです。

 

 

リベ大では、以前までお金にまつわる情報商材の販売を行っていましたが、近年投資系の情報商材の印象やイメージはかなり悪いため情報商材の販売は中止し、学んだ事を実践する場はどうしても必要とのことでオンラインとオフラインの投資コミュニティ(仮想の街)を始めたようです。

ちなみに、リベシティは初月の30日間はお試し期間として無料で利用する事が可能となっており、それ以降は月会費が必要になるとのこと。

 

リベシティの費用

 

会員種別 会員区分 Web決済での月額会費iOSアプリ経由決済時の月額会費
新入生会員(30日間限定)新入生0円0円
応援会員ペンギン会員2,000円(税込)2,900円(税込)
イルカ会員3,000円(税込)4,400円(税込)
パンダ会員5,000円(税込)7,200円(税込)
トラ会員(変態会員用)10,000円(税込)14,400円(税込)

 

なお、応援会員にはペンギン、イルカ、パンダ、トラ会員がありますが、「リベシティの発展を応援する気持ち」としてご自身で好きな会員区分を選ぶことができるようです。

なので、ペンギン会員だからといって、トラ会員と得られる情報に差があるというわけでは無く、交流し、学び、行動し、成果を出す行動そのものはどの会員であっても一貫して同じとなります。

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
リベシティの内容的には、用意されたグループチャットや交流会で資産を増やすための効果的な方法について話しあっているようです。しかし、「応援したい気持ち…?」リべ大が宗教染みていると言われているのはこういう所なのかもしれませんね。

 

両学長の経歴やプロフィール

【両学長氏のプロフィール】

本名は不明。生年月日も不明。30代のIT会社経営者・投資家。学生時代に起業し、ITビジネスと投資で20年間稼ぎ続ける。現在は「自由な人をもっと増やす」という夢を叶えるために様々な媒体で情報を発信中!

引用元:リベ大Youtube概要欄

 

両学長氏は顔や本名をネット上で明かしていませんが、自身のYouTubeチャンネルでは、意外と細かい情報まで話しているようです。

顔出しをしない理由についても語られており、「自由に生きられなくなる」「匿名の方が話しやすい」「有名になりたくて発信しているわけではない」といった理由が挙げられています。

 

このように、Twitter(現在のX)でも話しており、過去にオリエンタルラジオの中田敦彦さんとコラボした際には「プライバシーは大切な資産」と述べており、今後も顔出しはしない方針とのことです。

ただし、「リベシティ」というコミュニティに参加することで、実際に両学長氏に会ったという方もいるようです。そのため、あくまでネット上で非公開にしているだけで、完全に姿を隠しているわけではないようです。

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
両学長さんは、結婚していてお子さんもいるそうです。奥さんは稀にコミュニティに顔を出すようですが、両学長さんの妻という肩書を隠しているので知らぬ間に会っているかも?とのことです。

 

両学長の本名が判明?

 

リベラルアーツ大学を運営する両学長氏について、「過去に犯罪歴のある『金井亮太』という人物ではないか」という噂が広まっているようです。

 

この噂の発端となったのは、金井亮太氏が2022年4月頃にワンクリック詐欺(架空請求)システムを構築し、同サイトにアクセスした男性6名から約65万円を騙し取ったとして逮捕された事件です。

この件で金井亮太氏は、Googleに対して検証記事や検索履歴の削除を求める訴訟を起こしましたが、「執行猶予期間が経過しておらず、公共の関心が薄れたとは言えない」という理由で敗訴しました。

 

この事件がニュース記事で取り上げられた際、「東京都内の会社社長」と記載されていたことや、金井氏の立場や状況が両学長氏のものと類似していると見られたことから、このような噂が広まったと考えられます。

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
ただし、この噂については確固たる証拠が示されておらず、両学長氏と金井亮太氏を結びつける直接的な根拠もないため事実関係は不明です。

 

リベラルアーツ大学が本を出版

 

 両学長 リベラルアーツ大学 本

 

リベラルアーツ大学の著書、【改訂版】本当の自由を手に入れる お金の大学は、2024年11月20日に朝日新聞出版から販売されました。

この著書では、両学長氏が考える生活・仕事・老後のお金の不安を減らし、自由に生きるためのノウハウがぎっしり詰まっているそうで、一生お金に困らないための「5つの力」をわかりやすく解説されています。

 

カラー本で読みやすく、文字だけでなく漫画も収録されているため、人生のお手本として贈りたいという方が結構多いようで、アマゾンレビューでも572件の評価のうち86%が☆5とかなり人気があるようです。

 

リベラルアーツ大学の評判は?

 

リベラルアーツ大学の評判について調査してみたところ、冒頭でもお伝えしたように「リベ大 気持ち悪い」「リベ大 失敗」「リベ大 炎上」といったネガティブな口コミがどうやら目立っているようです。

 

 

ちなみに、「リベ大 パクリ」というのは、投資系YouTuberのライオンお兄さんの事を指しており、リベ大の両学長氏もマッチョなライオンがトレンドマークなだけに、リベ大の後からYoutubeを始めたライオンお兄さんが両学長のパクリと言われているようです。

 

※ライオン兄さんさんの検証記事は以下のリンクからご覧頂けます↓

 

リベラルアーツ大学の口コミ

 

ネットの口コミ
ネットの口コミ
両学長はまともで、その取り巻き(信者)があたおかというイメージですね。ただ、両学長も昔詐欺やってたんじゃないかという噂が立ってますね。

ネットの口コミ
ネットの口コミ
両学長のリベ大、リベシティ、とても有益なんだが、コミュニティ内にうさんくさい奴がいるのも事実。2年でFIREしました!とか、20代でFIREしました!とか、明らかにフォロワー目当ての情弱ビジネスの臭いがする奴らが潜んでいる。運営はしっかり監視した方がいい。

ネットの口コミ
ネットの口コミ
リべ大を退会しました。昔よりもお金お金お金になっていて、少し離れてみたら怖くなったので退会することにしました。今、リべ大に熱中している人の中には盲目になっている人が多いと思います。一度離れてみると見える景色があるのでリべ大生にはよく考えてもらいたいです。

 

リベラルアーツ大学の口コミは、リベ大の情報量の多さから有益と判断されがちですが、批判的な意見も多く特に両学長氏の信者が過激であるというコメントが目立っていました。

 

ちなみに、「リベ大 気持ち悪い」もこの信者の口コミから来ているようで、一部のブログサイトではリベ大にハマりまくっている彼女の洗脳を解きたいという記事も投稿されており、両学長一人に固執した宗教染みた会もあるとのことです。⇒実際の投稿された文章はコチラ

 

最近「学長だけを信じます」って言葉をもらうけど、一人だけを盲信しない方が良いで。人は時に間違うし、変わってしまう事もある。更に盲信が危険なのは間違いに気づきにくくなるねんな。自分で判断する力を失うし、依存にもなる。

ワシの事も疑った方が良いで^^
最後は自分で考えて判断しよな^^

引用:両学長の公式X

 

上記の信者のこのことに対し、両学長氏は「一人だけを盲信しない方が良い」と釘を刺しており、この点については私も同じ意見を持っています。

 

両学長さんは様々な事業を行っており、それだけにネット上には批判的な意見も多いです。しかし、ブログ内には為になる記事も多いので無料の範囲でなら一度見てみるのも良いかもしれません。

 

リベラルアーツ大学は怪しいサイト?検証まとめ

 

今回は、本当の自由を手に入れるお金の大学として貯める、稼ぐ、増やす、守る、使う、この5つの力の基礎知識を学べるとされる『リベラルアーツ大学』についてご紹介しました。

実際に、リベラルアーツ大学について色々と調査をしてみましたが、両学長氏の事業規模が大きいだけに口コミでは「非常に為になる」という意見もあれば、「怪しい」「参考にならない」というコメントがあり賛否両論であったと私は感じました。

 

ちなみに、ネット上にあった口コミで特に多かったのは、「宗教染みていて気持ち悪い」という内容であり、リベ大で提供されているリベシティでは「応援したい気持ちで料金が変わる」など今まで見てきた株サイトとは打って変わった有料会員の募集がかけられていました。

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
両学長さんは、「一人だけを盲信しない方が良い」とXで言っている割に、会員をそうさせるような仕組みをリベ大で作っていて、個人的には調査してみて不信感が増したというのが正直な感想です。

 

また、リべ大は過去にリべ大不動産で炎上騒動も引き起こしており、SUUMOやホームズ、アットホームなどのポータルサイトから気になる賃貸をピックアップする仕様が問題となり、不動産界隈で営業妨害と判断され大炎上したと言います。

両学長氏は、一事業を行っている社長として、このような炎上が起こることを予想できなかったのか、利用者の中には「両学長に裏切られた」と思っている人も居たとの事で、信用問題的にも完全に安全に利用できるサービスであるとは言い難いのではないかと私は考えます。

 

ちなみに、簡単に利益を得たいと考えているのであれば、当サイトでおすすめの株情報サイトが一番手っ取り早いです。

初回登録時には、プロのアナリストが分析や精査を行った無料銘柄のプレゼントを受ける事が出来るので、ご自身の目でその実力を見定めて頂ければと思います。

 

資産形成を成功させるために行う事とは?

 

短期間で資産を大きく増やすためには、まず「理想の未来を明確にし、それを実現するための戦略を持つこと」が重要です。

 

✅ 短期間で資産を増やしたい

✅ 損失を素早く回収し、大きな利益を得たい

 

こうした目標を達成するために効果的なのが、実績のある投資顧問サイトを活用する方法です。

プロの分析をもとにした有力な銘柄情報を手に入れることで、着実に利益を狙うことが可能になります。

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
本当にそんなことが可能なのか?答えは「YES」です。

 

高い実績を誇る投資顧問サービスを利用し、短期で値上がりが期待できる個別株に投資すれば、資産を大きく増やすことが可能です。

実際に、口コミ評価の高いサービスを利用して成功している投資家は数多く存在します。

 

インデックス投資と個別株投資の比較

 

一般的に、長期的な資産形成にはインデックス投資が有効だと考えられています。

しかし、20年や30年という長期スパンでインデックス投資を続けた場合と、個別株投資を取り入れた場合では、個別株投資の方が資産の増加幅が大きくなる可能性があります。

 

さらに、インデックス投資は「安全」や「ノーリスク」というイメージがありますが、実際にはリスクが存在します。

米国株や日本株が現在の高値から崩れた場合、再び元の水準まで戻る保証はありません。

 

インデックス投資自体は決して悪くありませんが、資産を効率良く増やすためには個別株投資を取り入れることが重要です。

 

成功を目指すならプロのサポートを活用

 

個別株投資で成功を収めるためには、プロの分析や助言を受けることが効果的です。

 

✅ 実績のある投資のプロが厳選した銘柄情報を提供!

✅ 初心者でも経験者でも効果を実感!

✅ リスクを抑えながら、安定的に資産を増やせる!

 

専門家のサポートを受けることで、初心者でも効率的な運用が可能になり、安定したリターンを狙うことができます。

 

当サイトで紹介している投資顧問会社では、急騰が期待される厳選銘柄を無料でプレゼント中!

短期間で株価2倍以上の成長が期待できる貴重な銘柄情報を、今すぐ手に入れましょう!

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
このチャンスを逃さないために、登録することを強くおすすめします!

 

 

 

 

Submit your review
1
2
3
4
5
Submit
     
Cancel

Create your own review

投資顧問クチコミポリス
Average rating:  
 16 reviews
 by Anonymous

リベ大のチャンネルフォロワーが275万人もいるとしたら、そのなかに変な人がいるのは当たり前。それに、説明がうまいとか、わかりやすいということは、信者がつきやすいということと関係すると思う。これだけの人数がフォロワーにいれば、その影響力を駆使してもっと金にしようと思えばできるはずだけど、はっきりいって大してそういう素振りもない。この世の中には、中田敦彦みたいに、アウトプットする機会があることが一番自分の勉強になるという人もいるので、学長も、人に教えるということで自分が勉強するのが好きなタイプなんじゃないかと思っている。そこに群がる人のなかに気持ち悪い人がでてくるのはごくごく普通のこと。たぶん、学長本人も内心気持ち悪いとは思ってるんじゃないか。

 by Anonymous

怪しい宗教団体とはここのことや!リベ大の人みんなこわい

 by Anonymous

リベ大の信者の口コミ投稿がちょっと怖いレベルw

リベシティも初心者にはいいけど、ある程度手法とかが確立してくると不要になり

コミュニティもちょっと私にはレベルが低いと感じてしまった⚡

 by Anonymous

リベ大を宗教団体と言ってる人は確かに多いですね
けど、NISAの動画とかは結構筋が通っててかなり参考になりましたよ

 by Anonymous

Youtubeを見てるとよくリベ大が出てきます。投資の勉強として他のチャンネルをみてるんですがそれ関係ででてきてるみたいですね。ぶっちゃけあんまり興味はないですが・・・・

 by Anonymous

インスタにリベ大の偽広告があります。
騙されやすいようなので注意したほうが良いと思います。

 by Anonymous

Youtubeを見てるとそれなりに色々な知識を学ぶことができます。けど、両学長さんは昔なにか悪い事でもしたの?

 by Anonymous

両学長の考えを妄信している人がいるって話よくききますけど、それって普通に考えて怖いですよね

 by Anonymous

胡散臭い胡散臭い思ってたけど(見た事ないときから)やっぱ胡散臭かった(゚∀゚)
宗教団体とかヤバすぎますねw

 by Anonymous

手広く商売しすぎてもう投資に拘っていない感じが前面に出てきて嫌になり見るの辞めました。

Page 1 of 2:
«
 
 
1
2
 
»
 
  • 分析中株情報サイト
  • サイトURLhttps://liberaluni.com/
  • 販売会社不明
  • 所在地不明
  • 運営責任者両学長
  • MAIL不明
  • 電話番号不明
  • 関連情報リベラルアーツ大学を運営している会社は、株式会社FIRE、合同会社リベラルアーツ、株式会社イノベーターと一部のサイトでは掲載されていました。
この記事を書いた人
userimg
みやけ
この記事は当サイト『投資顧問クチコミポリス』の管理人が執筆しています。投資商材に騙された経験を活かし、会社概要や利用者のクチコミ投稿、案内銘柄をもとに株サイトの検証を行っています。今までに見極めてきた株サイトは100社以上!ぜひ記事を参考に損のない株式投資をお楽しみください。
おすすめの記事