- 悪質株情報サイト
- サイトURLhttps://symbol-trade.com/
- 販売会社Cosmos mythology Limited
- 所在地P.O.Box 606,West Corendry House,Victoria,Mahe,Seychelles
- 運営責任者Lu Jinjin
- MAILinfo@symbol-trade.com
- 電話番号4.48E+11
目次
2019年に入り、日に日に多くなる海外法人の投資関係会社。今回は、当掲示板で悪徳認定したソロモンと似たような運営を行っていると耳にしたので、投資情報会社『SYMBOL(シンボル)』について検証していきたいと思います。
投資情報会社シンボルは、アフリカ大陸から1300キロ程離れたインド洋に浮かぶ「セイシェル諸島」にて運営を行っている会社です。
同国はイギリス連邦に加盟しており、「Tax Haven」で税金のかからない人気リゾート地として知られています。以前検証したソロモンもヴァージン諸島が所在地でしたよね。
ちなみに、ホームページで確認できた実際の住所がこちらです。
「P.O.Box 606,West Corendry House,Victoria,Mahe,Seychelles」
やはり、海外法人で運営を行っている会社の特徴として、どこもP.O.Box「私書箱」に住所を置いていることが多いですね。ソロモンの時も私書箱だったことから、グループ会社もしくは社名だけのペーパーカンパニーという疑惑が必然的に浮かび上がってきますね。
また、そんな投資情報会社シンボルに無料登録すると以下の情報を優先的に提供してくれるとのこと。
①限定情報を無料でご提供
②緊急案件を無料でご提供
③限定特別サポート精度有
入会をそそるような「限定」「緊急」などの言葉を使用し、サイトの無料登録を煽っているようですね。「豊富な情報源+卓越した分析力で投資に役立つ独自のノウハウをご提供!」とのことですが、果たして本当に有用な情報を会員へ配信して利益を稼ぎ出す事はできているのでしょうか?
それでは、まず当クチコミポリスに寄せられた一部の口コミの確認から行っていきたいと思います。
以上が、当クチコミポリスに寄せられた口コミになります。
まだ、検証を開始したばかりですが…、ソロモンの運営方針と一体どこが違うのでしょうか(笑)
これは、どこか悪徳詐欺グループの臭いがプンプンしてきますね。
☆海外法人会社の類似点
・住所がなぜか私書箱
・短命な会社が多い
・ありもしない実績を掲載していることが多い
・ホームページがなぜか日本のGMOなどのレジストリサーバーを中継・使用している
・海外で運営しているはずなのに、問い合わせ時間が日本時刻に合わせた表記がされており、代表は外人名だが日本人が運営している説が濃厚
(事務所も掲載していないが日本にあるのでは?)
海外に事務所を構える意味は、口コミにもありましたが日本の法律適用外で詐欺行為を仮に行っても法律で裁くことができません。
つまり…、
「やりたい放題」
詐欺行為を堂々と行うことができるわけです…。
海外に法人を構える企業が、日本で商いを行ってはいけないという法律でもあればいいのですが、そんな法律は存在しませんので、現状見て見ぬふりをするしかないのです。
Ⅰ.シンボルのドメインを確認してみた。
シンボルのホームページが開設されたのは、2018年9月13日ですので、創業して未だ1年すら経過していない情報会社だという事が分かりますね。
それでは、このドメインをもとに掲載されている実績を見ていきます。
まず、掲載されている実績全てに共通して言えることが、上がった銘柄しか掲載されていない点です。
「投資に絶対はない」と言う言葉があるように、シンボルを利用している顧客にも絶対はないのが当然です。
それら、提供した全ての情報の開示をしていない時点で、実力など図ることなどできませんし信用に欠けます。
更には、掲載されている実績の大半が、シンボルのホームページが開設される前のものが大半ということも判明。
設立前の実在しない会社が銘柄を提供できるわけもありませんし、これら実績ほとんどが運営側による捏造と見るのが自然かもしれません。
「これだけ客を勝たせた実績があるんだ」と言いたいのでしょうが、辻褄が合っていない時点でこちらも信用に欠ける欠点でしかありませんね。
ウソ塗れの会社なんて誰が利用したいと思うのでしょうか。
Ⅱ.シンボルで無料で提供されている情報について調査してみた。
シンボルでは、有料ポイント制度とランクアップ会員制度を採用しており、無料会員の管理人が利用できるコンテンツは限られています。
ちなみに、現在確認できたのは毎日更新されているであろう無料レポートのみで、確認できた記事は以下になります。
また、過去に投稿された記事について調査しようと探してみましたが、どこを探しても確認することができず…、過去記事は閲覧できないように削除しているみたいですね。
まあ、以下の画像を見ていただければ、消さなくてはいけない理由に納得もいきます。
文中の語尾は多少変えてyahooなどの検索対策はしているようですが、この私の目は誤魔化すことができません。
記事の盗用は著作権侵害で列記とした犯罪ですから許される行為ではありません。
実績に加え、提供情報までもが丸パクリですので、ホームページでうまい謳い文句が書かれていても決して騙されてはいけません。
本当にシンボルだけの利用はオススメしません。
Ⅲ.シンボルで利用できなくなったサービスがあるか調査してみた。
シンボルの無料会員登録は、難しいことなど何一つなくメールアドレス一つで簡単に無料会員になることができます。
そして、登録を終え、非会員ページからログインしてみると…、まず、ホームページの顔と言っていいトップページはほぼ白紙という(笑)
やる気の無さが伝わってきますね…(笑)
そして、上記画像の赤丸の部分のコンテンツがクリックしてもページ移行すらしませんでした。
口コミは本当の事だったようですね…。
ちなみに、現在シンボルのホームページで確認出来るのは、先ほどご紹介した「提供情報一覧」と「提供実績」のみですので、無料会員になったところでなんのメリットもないので、利用する価値はなさそうです。
サイトの閉鎖こそはされてはいませんが、ここまで利用できるコンテンツが少ないと実質閉鎖と変わりありませんね。
こうなる事は簡単に予想できたはずでしょうが、たった数か月で悪評が広まり、運営者はもしかすると心がすでに折れてしまったのかもしれませんね(笑)
適当な運営をしていた素人同然の責任者は、もしかしたらすでに夜逃げしている可能性すらありますし、以後無意味にシンボルに関わるのは控えたほうが賢明でしょう。
Ⅳ.検証してのまとめ
Cosmos mythology Limitedが運営する投資情報会社SYMBOL(シンボル)では、歴史が浅い会社なのにも関わらずウェブ上での少ない口コミからですが評判は下の下。
さらに掘って調査を進めてみると、ホームページはすでに利用できるサービスはほぼない状態で、残されたコンテンツが「提供情報一覧」と「実績」という始末。
レポート記事は株情報サイト株探からの文章盗用、実績では運営側にでっち上げられた捏造が発覚し、とても当掲示板で優良とすることは出来そうにもありません。
やはり、海外法人というだけで、日本に存在する投資顧問などよりも不透明な箇所は間違いなく多いですし、事実、事務所が私書箱で実際の事務所はいずこへ?!って感じですし…。
こういった会社を利用する前に、しっかりと顧問会社の精査や口コミを確認してみてください。
それだけで、優良な投資顧問と巡り合える可能性は段違いに変貌しますし、悪徳投資顧問に引っかからない自己防衛にも繋がります。
以上で、シンボルの検証は終了になりますが、今後提供サービスなどが復活するようであるならば調査の方を行っていきたいと思います。
ご閲覧ありがとうございました。
資産形成でもっとも重要なことは『負けない』ことです。
- 「短期で大きく資産を増やしたい」
- 「損失を早期で回収して、大きな資産を築きたい」
と言う方は、実際に利用者が利益を出しまくっている株サイトを使う事が、一番手っ取り早く『株式投資で儲ける方法』です!
今なら、短期で平均株価2倍以上、急騰間近の無料銘柄をプレゼント中!
Submit your review | |
投資クラスタの間で騒がれているなと思ったら仮想通貨のほうだった。
まだ生き残ってたことに驚きしかない
会員が少ないからか、関財とかにも相手にされないんだろうね
海外勢はやっぱ評判が地に落ちてますね(笑)
使ってもいい事なさそうだなあといつも見てたりします(笑)
海外サイトは絶対に使わないようにしてます。
なぜならば、詐欺会社が多いからです。
まず、わざわざ海外で会社を起こして日本人を販売対象とする意図がわかりませんよね。
確かに。アナリストの存在すらホームページみても書かれてないし、何のためにある会社なのかイマイチ分からない。
どうせ素人が運営しているの目に見えてる。
過去に、海外法人の会社で痛い目を見たことがあります。この記事にも書かれているように、プラン利用中に夜逃げに合いました。
これを警察に行き事情を話たところ、日本国外の問題になるのでここではどうしようもできないとのこと。
海外の会社は絶対使ってはいけません。
レポートだけ更新される(パクリですが)謎の投資顧問。存在する意味ある?(笑)
こんなわかりきった詐欺会社誰も利用しねーだろ。
利用できるコンテンツがないのに、登録する意味は確かにないですね。会員ランクが上がって行くともしかしたら利用できるコンテンツが増えるタイプの顧問会社なのでしょうか?どちらにしろ、現状を見たら利用意欲はわかないです。