東京総合研究所

東京総合研究所の口コミと評判を徹底検証
  • 悪質株情報サイト
  • サイトURLhttps://www.888.co.jp/
  • 販売会社株式会社東京総合研究所
  • 所在地東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー15階
  • 運営責任者大山 充
  • MAILtokyosoken777@gmail.com
  • 電話番号03-6721-716

 

長らく投資サービスを提供している『東京総合研究所』を検証してみました。

 

ずいぶん前から存在している東京総合研究所は【高度な知識・的確な情報・長い経験・公平な判断】の4点を強みとして運営しています。

 

投資助言の提供元として備わっていることが当然のスキルを「強み」として掲げているため、実力はお察しの通りです。

 

歴史が長いからと言って期待はしすぎないほうが良いでしょう。

 

 

 

東京総合研究所はファイナンシャルハーバー東京だった

 

東京総合研究所を調べていく中で、過去に「フィナンシャルハーバー東京」という社名で悪行を働いていたことが判明しました。

 

これに対しては公式が「現在は助言者、解析者、代表に至るまで、すべての人事が入れ替わり、今は別物として運営している」と発信をおこなっています。

 

多額の契約金を奪い取るような大損失を招く詐欺を行っていたわけではありませんが不安になりますよね。

 

別物として運営しているとの発信も公式が行っているので信憑性は非常に低いです。

 

内部に悪事を働いていた人物、いわゆる元凶がいまだに存在しているとしたら、東京総合研究所の利用は避けるべきでしょう。

 

可能性はゼロではありません。

 

現在のごまんと株サイトが存在する中で、わざわざ東京総合研究所を利用するメリットはあるのでしょうか。

 

安全に株式投資で資産形成をしたいと考えるのであれば、視野を広く持って、よく考えましょう

 

東京総合研究所は住所変更・YouTube進出

 

最新情報を追ってみると、東京総合研究所は次々と新しいことにチャレンジしているようです。

 

サービスや情報がアップデートされるのは利用者としてありがたいですね。

 

早速どんなことが新しくなったのかを確認していきましょう。

 

①住所が六本木から渋谷へ変更された
②YouTubeチャンネルを開始し、動画を配信し始めた

 

東京総合研究所には上記2点の変化が見られました。

 

正直なところ、またか...と感じるような悪質業者の鉄板パターンでがっかりです。

 

一応、検証サイトとして項目をピックアップして説明していきます。

 

気になる方はお付き合いください。

 

①住所が六本木から渋谷へ変更された

 

当記事を最後まで読んでいただくと分かるのですが、東京総合研究所は今までに何度もオフィスを移転しています。

 

拠点がまったく定まらずに転々としている状態です。

 

記事の後半では、その中でも過去に拠点を置いていた渋谷と六本木のオフィスについて紹介しています。

 

そろそろ拠点が定まるかなという話もありましたが、この度は東京総合研究所が再び渋谷に拠点を構えたことが発覚しました。

 

いや、どれだけ拠点を変えるんだって話ですよ。

 

腰を据えて安定してくれる印象がないのでユーザーも落ち着かないことでしょう。

 

そんな東京総合研究所の次なる新住所は「東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー15階」です。

 

調べてみたら新しい住所もレンタルオフィスですね。

 

公式ホームページでは「渋谷オフィスへお越しください」と住所を記載していますが、実際に訪問する人はいないと踏んでいるのでしょう。

 

レンタルオフィスを訪問したところでアナリストや専属スタッフに会えるかは怪しいところです。

 

ちなみに東京総合研究所ではオフィス内の動画を公開しています。

 

ただ、これもレンタルオフィスであり実際にそこで動画内のように仕事をしているかは不明です。

 

頻繁に解約し、別のレンタルオフィスを使っていることから、何かがあって訪問した時にはもぬけの殻である可能性もゼロでは無いと言えるでしょう。

 

もし実際に訪問しようと考えている場合は問い合わせなどからアポイントメントをとっておきましょう。

 

アポを取ればもぬけの殻で誰にも会えなかったなんてことは無くなります。

 

もし、希望日を数日挙げているにも関わらずアナリストや責任者と会うことが出来ない場合は、その人物が実在していない可能性もあるので騙されないようにお気を付けください。

 

②YouTubeチャンネルを開始し、動画を配信し始めた

 

東京総合研究所は、YouTubeチャンネルも開設していました。

 

過去にチェックした段階では無かったはずです。

 

時代の流れに合わせて新しく作った可能性があるので、細かくチェックしていきましょう。

 

まず、チャンネル名は「株式情報・日経平均予想はテクニカル分析の東京総合研究所」です。

 

動画は営業日に更新されており、内容はMontanaバンド+ベイズ理論による統計解析と推奨銘柄の紹介がメインのようですね。

 

もちろん概要欄にはちゃっかり宣伝が見受けられます。

 

実際に儲けたい人は正規コースを登録するようにと公式サイトへの誘導が用意されていますね。

 

よくあるYouTubeマーケティングの手口ですね(笑)

 

ちなみに株式投資に関わらず、投資界隈ではこういうチャンネルが増えています。

 

このような流れでサービスの利用を促している業者の中には詐欺を企んでいる業者もいるのでご注意ください。

 

しかし、それよりも気になったのがチャンネル開設日です。

 

概要には2013年にチャンネルが開設されたと記述されています。

 

2度目になりますが、前回の調査ではYouTubeチャンネルなど存在していませんでした。

 

そのため、管理人は東京総合研究所がここまで古いアカウントを持っていたことに驚いています。

 

アカウントを遡ってみると、最も古い投稿は2013年3月29日(8年前)に投稿されていました。

 

中身は無料コンテンツとして提供されていた動画のようですね。

 

きっと、会員登録者限定で無料提供されていたものを公にすることにしたのでしょう。

 

しかし、内容はかなり薄く、他社サイトの無料動画レベルでした。

 

これが有料サービスだったとしたら契約料金を無駄にしたと感じるかもしれません。

 

無料で閲覧できるYouTubeチャンネルなので欲は言いませんが、実力をアピールするならクオリティにはこだわったほうがいいと思います。

 

このことからも東京総合研究所はわざわざ利用すべき株サイトとは言えないでしょう。

 

当サイトでは様々な株サイトを検証することで今のマーケットに最適な投資サービスを導きだしています。

 

現在の揺れ動きが激しい相場では単発契約でスピード感のある投資サービスがおすすめです。

 

クチコミ評価などから厳選したおすすめの株サイトはこちらよりご覧ください。

 

 

 

東京総合研究所のドメインを確認してみた

 

株サイトの信憑性を知るうえで欠かさずチェックしておきたいのが「掲載情報と事実の相違」です。

 

ウソツキな株サイトでは、公式サイトに記載されている情報と事実に大きな間違いが見受けられます。

 

どれだけ分かりにくく嘘をついているかは業者によって個性が出ますが、悪質サイトの掲載情報に間違いがあることは確実です。

 

怪しいと感じたら公式サイトをよく見て事実とのズレがないか確認しておきましょう。

 

今回は検証なので「怪しい」と感じたわけではありませんが、東京総合研究所について確認させていただきました。

 

東京総合研究所のホームページを開いてみると、まず目に飛び込んでくるのがこの文言。

 

投資顧問25年の伝統・統計学で投資助言

 

この文言からは東京総合研究所が25年という歴史を持った株サイトであることが分かります。

 

株サイトは5年ほどで閉鎖するサービスが多いため、25年というのはサポート経験の長いサービスですね。

 

これが本当ならば、長期のフォリオを組みたい投資家にとって魅力的な株サイトだとも言えるでしょう。

 

しかし、東京総合研究所のドメインを見てみると取得日は1997年となっていました。

 

創立が1989年9月と謳っているにも関わらず、サイトが作られたのは1997年9月9日というのはおかしいですね。

 

創立日を偽っているのでしょうか。

 

それは会員に不誠実だと言えるでしょう。

 

過去に新規ドメインの取得を伴うサイトの改装を行っていれば......との可能性を考え、「東京総合研究所 リニューアル」などと調べてみましたが情報は出ず。

 

仮にあったとしても相当前の話なので事実を確認することは難しいかもしれません。

 

まず、公式サイトの過去記事でもリニューアルに関する情報がヒットしないんですよね。

 

そうなると、その線は薄いのかもしれません。

 

創立から8年の空白の期間は何をしていたのか、もし知っている人がいれば是非コメントをお願いします。

 

ちなみにですが、最近は老舗感を出すために「創業年数の偽造」をしている株サイトも多いです。

 

過去に検証したTMJなんかもその類でしたね。

 

万が一で老舗の株サイトだったとしても、ドメインだけが新しくなることはありません。

 

リニューアルと共にドメインを変更しない限りは取得年数が変わることは無いため、ドメイン取得日と創立年数にズレがある株サイトには気を付けておくべきでしょう。

 

東京総合研究所のように創業年数を強くアピールしている株サイトには要注意ですよ。

 

東京総合研究所の代表取締役「大山充」について調査してみた

 

また、株サイトをチェックする際には運営者も確認しておきましょう。

 

会社概要を確認してみると投資サービスではアイコンとなる投資家やアナリストが代表を務めていることがあります。

 

株式投資のサポートサービスを提供しているので当然だろと感じる人もいるでしょうが、それは思い違いです。

 

彼らは株式投資が得意なだけで経営に関してはずぶの素人である可能性があります。

 

そういうアイコニックな話題性の高い株サイトは短期間で閉鎖する確率が非常に高いです。

 

安定した株サイトであればあるほど、運営は経営のスペシャリスト、投資サポートは投資のスペシャリストと担当がハッキリと分けられています。

 

こんな話をしましたが、東京総合研究所では投資のスペシャリストが代表を務めているようですね。

 

代表者は「大山充」という人物で、外資系金融のシステム開発を経験した後、投資サービスを提供するため東京総合研究所を発足させています。

 

国内での225先物を得意としており、助言もそれに関するものが多いようです。

 

プロフィールには海外で仕事をしていた経験も載っており、パッと見はかなりの人脈を持っているようにも見えます。

 

人脈がすべてではありませんが、助言者として資金筋や政界人との繋がりは欠かせないものです。

 

実力にも大きな影響を与える可能性があるので必ずチェックしておきましょう。

 

そんなことを踏まえながら掲載情報を見ていくと、大山充は助言者としてかなり良さそうです。

 

しかし、過去の実績やトレード履歴などの開示は一切ありません。

 

信じようにも証拠となる材料がないので信頼に値する人物かの判断は難しいところです。

 

経歴を自称している可能性もあることを考えると今の情報だけでは参考に出来ないというのが本音でしょう。

 

ちなみに、プロフィールにあった「ファンドマネージャーコンテスト」についても調べてみました。

 

大山充はこの大会で2009年に優勝しています。

 

過去に何度も行われてきたイベントだとのことで、優勝経験者によっては実力を裏付けるのに十分な要素だと言えるでしょう。

 

そう思い、数少ない記事を掘り起こしてチェックしてみましたが、なぜか東京総合研究所の記事でしかファンドマネージャーコンテストの存在そのものを確認することが出来ませんでした。

 

歴史のあるコンテストだというわりには優勝者はおろか、大会参加者すら出てきません。

 

これはもしかして実在しないイベントなのかなという気がするほど皆無です。

 

せめて社内でくらいは行っていてほしい。

 

そう考えてしまうほど情報がないので経歴に箔を持たせるために掲載してる嘘である可能性も視野に入れておきましょう。

 

当サイトでは株サイトを数多く検証しています。

 

各サービスにクチコミ掲示板を付けることで最新のリアルな声を確認しているのですが、大山充に関しては実力に懸念が広がっています。

 

このような事実があることも含めると情報料金として東京総合研究所に法外な支払いを行い、株式投資に取り組むのはオススメできません。

 

せっかく買った情報が使い物にならずにロスカットしてしまうことも多いにあり得ると思います。

 

現段階で東京総合研究所が気になっていたという方には視野を広げ、別サイトも見てみていただきたいです。

 

下のボタンからは当サイトのおすすめ優良株サイトが簡単にチェックできるので、ぜひご参考ください。

 

 

 

東京総合研究所の公式ブログを調査をしてみた

 

東京総合研究所を調べていくうえで公式ブログがあることに気づきました。

 

内容は市場開催日の主な展望や動向、東京総合研究所の実績などとなっているようです。

 

ブログランキングにも参加しているようだったので見てみましたが上位には名前がありませんね。

 

ブログトップにはアクセス数日本一と書かれていましたが、これは嘘ですね......。

 

続いてドメインを見ていきます。

 

先ほども確認しましたが、ドメインを見れば作成日が一目瞭然です。

 

とりあえず話題性のために最近作られたものなのか、コツコツと継続的に提供されているものなのか。

 

ドメインを確認するだけでハッキリと分かります。

 

ドメインを確認したところ、ブログが開設されたのは2014年10月05日のようです。

 

思っていたよりも前に開設されてはいたものの、大山充は一言コメントで「ブログを始めてはや9年」と嘘をついているので信用はできません。

 

9年もの月日が経過しているのであれば、ドメインは2010年以前でなければ辻褄が合いません。

 

老舗感を出すために安直な考えで掲載しているのでしょうが、これは詐欺と言っても過言では無いでしょう。

 

投資家の中には歴史のあるサービスだからこそ信頼できると考えている人もいます。

 

これを知っておきながら歴史を偽ることは投資家を騙すことと言っても過言ではありません。

 

安易な考えで老舗感を出すために運営開始日を偽る株サイトであることがハッキリと分かったところで、好奇心旺盛な私は過去の掲載記事にその他の捏造情報がないか、ページを遡ってみることにしました。

 

はい、2007年の投稿(゚∀゚)キタコレ!!

 

ブログの開設よりも前の記事を日時指定で投稿したのでしょう。

 

内容はかなり薄っぺらく、嘘をつくために投稿した記事であることが丸わかりです。

 

嘘を事実にしたいがためにつく嘘ほどロクでもないものはありません。

 

ましてや資産に影響する株サイトであれば、なおのこと気を付けてほしい部分です。

 

ちなみにこのブログはFC2という会社のサービスを使って提供されています。

 

この会社をはじめ、ブログサービスには投稿日を自由に設定できるというサービスが存在します。

 

未来の記事を予約投稿することも、さっき書いた記事を過去の日付で掲載することも出来ます。

 

これを使って大山充は根本的なところから会員を欺いていたというわけです。

 

投資顧問会社の運営代表者として、この悪事はいかがなものか。

 

株サイトと投資家の信頼関係は絶対です。

 

顧客を嵌めこむ気満々のブログを掲載している人間と信頼関係を築くことが出来るのか。

 

投資家のみなさんはしっかりと考えてみてください。

 

このような行為は詐欺の前フリとも言えるでしょう。

 

ブログで実績や広告を偽っているので、後に行政処分へと繋がる過大広告や当たりもしない高額プランへの誘導があってもおかしくはありません。

 

こうなってくると悪評が広まっているのも納得だと言えるでしょう。

 

この記事を見てひとりでも被害者が減ることを私は願っています。

 

東京総合研究所の事務所を調査してみた

 

もっと確証を得るために、会社概要に関しても掘り下げていくことにしました。

 

会社概要を掘っていくと、早々に東京総合研究所が過去に事務所を移動していることが判明しました。

 

まずはこちら『東京渋谷区道元坂1-12-1渋谷マークシティW 22F』。

 

こちらは一番はじめの事務所です。

 

渋谷のど真ん中にあるマークシティーですが、その正体は誰もが簡単に借りることが出来る格安のレンタルオフィスでした。

 

最近はレンタルオフィスが主流となってきていますが、信頼と実力から成る株サイトでレンタルオフィスは怪しいです。

 

持ち出し禁止情報や個人情報の取り扱いも多いはずなのに、誰でもレンタル出来る場で運営が行われるわけがありません。

 

これに関してはクチコミでも懸念が......当然の反応だと思います。

 

まぁ、内装はとってもおしゃれですが老舗ならば兜町くらいにでかめのオフィスを設けていてほしかったですよね。

 

投資顧問としても安定して稼げている感じが出ないのでガッカリした会員もいたことでしょう。

 

さて、そんな感じで、次は引っ越し先の事務所を見ていきましょう。

 

東京都港区六本木7-7-7 Tri-SevenRoppongi

 

渋谷の次は六本木です。

 

このTri-SevenRoppongiの周辺にはアップルグーグルシスコシステムズゴールドマンサックスといった国内外の一流企業がオフィスを構えています。

 

ここにオフィスを設けることで一流企業と同格に見られたいのかもしれませんが、少し無理がある気がします。

 

1度目に続き2度までも事務所の所在がハッキリしていないので一流企業とは言い難いです。

 

ホームページやブログでやりたい放題な東京総合研究所にまともな助言やサポートは行えるとは言えません。

 

レンタルオフィスなんて貸し倉庫と同じような扱いの場所もありますし、行政処分になっても誤魔化しがきくから選んでいると言われても仕方はありません。

 

 

東京総合研究所のサービスについて調査してみた

 

そんな東京総合研究所でははじめての人におすすめの無料サービスと、利益の獲得を目的とした有料サービスが用意されています。

ここではその2種類のサービスを簡単にご紹介していきます。

 

東京総合研究所の無料サービス

 

20年現役ファンドマネージャーの株式情報(ブログ)

 

先ほど紹介した大山充のブログです。

 

自称「アクセス数日本一の株式情報ブログ」ですが、ランキング上位には見当たりません。

 

また、内容は参考になりづらく、実績などは捏造されている可能性が高いので要注意です。

 

一部では小細工モリモリの重加工ブログと呼ばれているくらいなので、わざわざ閲覧する価値はないでしょう。

 

東京総合研究所の無料サービスはブログのみです。

 

そのため実際に有料プランを利用してみるしか実力を図る方法はありません。

 

当クチコミポリスの掲示板では有料プランに参加した投資家にもクチコミ投稿をお願いし、嘘偽りのない事実を掲載しています。

 

今後の株トレードの参考にお悩みの方は、ぜひ指標のひとつとしてご確認ください。

 

東京総合研究所の有料サービス

 

株式コース年会費32万4000円+成功報酬額から20%

 

株式コースではリスクヘッジを含むサポートで、戦略的に株式投資をサポートしています。

 

どんな場面でも稼げるポジションを仕込み、年率20%~45%の利益をターゲットとして買付を行っていくそうです。

 

投資実績には売却株価が推奨株価の2倍程度の銘柄が並んでいるので本当であれば凄いですよね。

 

ただ、会員へ推奨した銘柄の中に日産化学(4021)が実績として掲載されていたのですが、売却株価がその日の最高値になっており、本当にその価格で案内できたのかは怪しいなと思いました。

 

【日産化学(4021)】
推奨日 2018/02/19
売却推奨日 2018/10/02
推奨株価:3940円
売却株価:6270円

 

始値に関しては筆答する点はないのですが、このように売却株価が最高値の銘柄が数多く掲載されています。

 

こんなにタイミングよく最高値で売却を繰り返すのは至難の業であり、玄人でも難しいので掲載情報は嘘である可能性が高いと言えるでしょう。

 

実績に関しては多くの悪質株サイトが偽装していることもあり、怪しさを感じた場合は参考にしないほうが良いでしょう。

 

優れたアドバイザーでも難しいことを頻繁に繰り返していると豪語している株サイトは当然のごとく参考になりません。

 

適当に引っ張ってきた情報で実力を盛り、会員を集めているのに違いないので参考にはしないでください。

 

日経平均先物OPコース年会費32万4000円+成功報酬額から20%

 

日経平均先物OPコースは2種類の株を組み合わせて運用することで年利20%~120%を目指すコースです。

 

どんな相場にも耐えるためにオプション戦略を初心者にも丁寧に案内していると掲載されていますが、はじめてのOPで約33万の利用料はお高めな気がします。

 

先物OPトライアル16万2000円

 

先物OPトライアルは東京総合研究所のアドバイザーが厳選する銘柄を使って、100万円の獲得を目指すコースです。

 

約3か月の中期間で目標金額に達成することを目的としているため、一番使いやすいかなと思います。

 

ゴールドラッシュ(投資講座)
基礎動画:8万9640円
実践動画:月々5000円

 

ゴールドラッシュは大山充が投資を解説しているサービスです。

 

主要テクニカル分析やファンダメンタルズの弱点など、ノウハウやポイントを案内しています。

 

150ページに渡る基礎的な学習を代表自らが講師となって案内しているのは凄いですが、解説はYouTube動画を用いて行われており、ユーザーの自主性が必須となるので参考になるかは怪しいところです。

 

また、今回の調査では大山氏に頼りがいがないことが分かっているので利用はオススメしません。

 

以上が東京総合研究所の全サービスです。

 

事前の調査でウソまみれの実態が発覚しているためか、全体的にテンションの上がるようなサービスは見受けられませんでした。

 

契約料金も他の単発契約の株サイトと比べて安価ではないため、利用前には他社サービスと比較して見比べるべきだと思います。

 

当サイトでは利用者のクチコミ評価などを含めて優良株サイトを厳選していますので、こちらもお役立てください。

 

 

 

東京総合研究所の検証結果まとめ

 

調査の結果、東京総合研究所では様々な嘘や偽装がされていることが明らかとなりました。

 

決して株式投資の結果に大きな影響を与えるものでなかったとしても、信頼関係を築くには疑わしい部分があり、安心して参考に出来るとは言い難い実態があることが分かっています。

 

アクセス数日本一を謳う公式ブログがまったくランキング上位に食い込んでいなかったり、運営期間を捏造して老舗感を出していたり、実績を偽装していたりと、やりたい放題な実態には呆れてものも言えない投資家もいることでしょう。

 

また、創業25周年を掲げているにも関わらず事務所はレンタルオフィス。

 

問題が発生することを見越して逃げる気満載の状態が丸見えなので信頼が出来ません。

 

この状況下でまともな投資サービスが提供できているの?と考える投資家も多いようで、クチコミには不安を隠せない利用者の声が並んでいます。

 

この実態を見ていて運営は何も気づかない、対策をとらないのは正直いって異常だと思います。

 

あえて見てみぬふりをしているのか、それとも利用者の声に耳を傾ける気がないのかは分かりませんが、この状態の株サイトをわざわざ参考にしたいとなることは無いでしょう。

 

東京総合研究所のは提供サービスにおいても説明不足が目立ちます。

 

情報がどのくらい入ってくるのか、サポートはどこまであるのか、この辺りも曖昧なので利用料金を高く感じざるを得ません。

 

年単位での契約ということも読み込まないと分かりづらく、ネット上では批判的な意見が目立ちます。

 

代表の大山充はユーザーを安心させようと思わないんですかね......。

 

これらの結果から、当サイトでは東京総合研究所をおすすめすることはありません。

 

仮に「老舗」が事実だったとしても東京総合研究所では低評価クチコミなどの不安要素が多すぎて資産を任せることは出来ないからです。

 

安心して株式投資を行うには、もっとユーザー評価の高い株サイトを使うべきでしょう。

 

 

 

投資顧問クチコミポリス
平均評価: 
 口コミ数:50件
名無しさんの口コミ

マニアックな銘柄が多すぎ…。
無料だからって適当な銘柄にしてない?ここ

広瀬さんの口コミ

老舗だからと言ってやってることは悪徳って言われても仕方ない結果しか出せてないんだよなー。
昔からあるわりにはずっとレンタルオフィスっていうのが利益出せてない感じがするんだよ。

村田さんの口コミ

youtubeで煽ってるのをよく見る気がします。
内容はまあ勉強にはなるなって感じですが相場の参考になるかっていうとちょっと…。

鈴木さんの口コミ

自分が思っているのとチャートの見方が違った。

結果、決済チャンスは何回かあるように思ったけど損切指示で150万円のマイナス…

続ける意味はないかな…

古川さんの口コミ

言われた通りしても勝てないんで即辞めた
上手い事言いくるめて初心者に金を使わせているだけだよね

名無しさんの口コミ

業界での歴史がある投資顧問会社みたいだけど、もしかしてやばい?
完全成功報酬をとってるからいいじゃんって思ったんだけど…
(買い付け資金はこちら持ちなのはちょっと…)

名無しさんの口コミ

★1つもあげたくありません。
代表の実力がないのか、悪意を持って会員の資金をらす減らそうとしているとしか思えませんね。
YouTubeで話していることは鵜呑みにしては絶対にいけません。都合の悪いところは一切言いませんよ。
入会を検討されている方へ、あなたの大事な資金を守りたいなら、ここで口コミを書いている人たちを信じてください。

匿名さんの口コミ

底値圏でショート1000円以上踏みあげられても損切りせずに天井圏で損切りしてロングwww...下手すぎる。大きい利益を狙ってる説明だが常にポジション持たせられる。結局、プラスになることは1度もなくマイナス80%www

名無しさんの口コミ

素人以下の下手くそか、悪意を持って顧客の資産を減らそうとしてるとしか思えない。

もっと早くこの口コミを知りたかった。

みなさんが言ってるのは真実です。

先物コースで会費33万、資金303万入れて4ヶ月。

追証が発生したので全決済して退会、残金78万。

255万やられました。

ダブルボトムの三角持ち合いを形成しつつあるのに、売りでミニ10枚。案の定上がり続けて含み損が150万まで放置してから損切り。28500くらいで買いで4枚。ジャクソンホールの結果待ちとYouTubeで言ってるのに前日にさらにミニ4枚。

ジャクソンホール翌日、急落で余力がマイナス。

大丈夫か?と聞いたら追証が発生すると思われます。

これ以上の損失は嫌だから退会します。

という流れでした。

Nさんの口コミ

最低なYouTube

Page 1 of 5:
«
 
 
1
2
3
4
5
 
»
 
口コミ・感想を投稿する

以下のフォームに、お名前とサイト評価点数をご選択の上、コメントをご入力下さい。

【ご注意】特定の個人および団体を誹謗中傷する内容が含まれていると判断せざるを得ないコメントや、サイトの著作権侵害に抵触するコメント、また事実とは著しくかけ離れていると思われるコメント、その他公序良俗に反する内容や当サイトが不適切と判断した内容の投稿は削除される場合があります。

1
2
3
4
5
口コミ投稿
     
キャンセル

口コミを投稿する

この記事を書いた人
userimg
管理人
    この記事は当サイト『投資顧問クチコミポリス』の管理人が執筆しています。投資商材に騙された経験を活かし、会社概要や利用者のクチコミ投稿、案内銘柄をもとに株サイトの検証を行っています。今までに見極めてきた株サイトは100社以上!ぜひ記事を参考に損のない株式投資をお楽しみください。
    おすすめの記事