• 悪質株情報サイト
  • サイトURLhttps://wakaba-aiai-trade.com/
  • 販売会社株式会社システムフロー
  • 所在地〒101-0024 東京都千代田区神田和泉町1-6-16 ヤマトビル405
  • 運営責任者青峰志郎
  • MAILinfo@wakaba-aiai-trade.com
  • 電話番号03-5244-5183/0120-501-993
  • 関連情報別LP:https://yattiles.top/

目次

 

Wakaba AI(ワカバエーアイ)とは、高性能AIソフトにより「超高確率」で上昇銘柄が抽出できると謳っている売買効率化ツールです。

この投資ツールでは、「短期間で急成長する銘柄」の選出に特化していて、時にはわずか数カ月で上昇率1000%OVER(株価10倍)を超えるようなお宝銘柄を手に入れる事も可能とのこと。

 

しかし、ここ最近Hitomi AI(ヒトミエーアイ)という似たようなスクリーニングツールを検証したばかりなわけですが…、どうやら詳しく調べた結果Wakaba AI(ワカバエーアイ)と何かしらの関連性がありそうです。

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
そこで、Wakaba AIについてご覧いただいている皆さんにも知ってもらう為、口コミや評判などをもとに詳しく検証してみました。Wakaba AIについて知りたい情報がある人は当記事をご覧ください。

 

※Hitomi AI(ヒトミエーアイ)の検証記事は以下↓

 

また、当サイトでは今の株式投資に欠かせない株サイトをご案内しています。

多くの個人投資家が利益を出すために使っている、利用者からも絶賛されている現相場にぴったりの株サイトはこちらよりご覧ください。

 

 

Wakaba AI(ワカバエーアイ)とは?

 

Wakaba AI(ワカバエーアイ)とは、感情に流されずに儲かる投資家を目指すための1つの方法だと紹介されていて、儲かるルールを作り投資判断に利用するシステムトレードを発展させたものとも公式サイトで説明がされています。

特に、株式投資において銘柄選びに迷いがある人におすすめされており、Wakaba AI(ワカバエーアイ)を使うことで以下の2大メリットがあると言います。

 

①AIが抽出した期待高銘柄にお取り組みが可能AIを味方につけることにより、テクニカル分析、ファンダメンタルズ分析は不要となり、人間の力をはるかに凌駕した能力で高い期待値のある銘柄を受け取れる。
②銘柄選定に時間をかけず、ストレスフリーの投資が可能「AIを使うのは難しそう」「機械を使うのは苦手…」という方でも、Wakaba AIをアプリケーション化する事で簡単に操作可能。

 

要は、Wakaba AI(ワカバエーアイ)に任せておけば、資産形成が円滑に進めることが出来るという話らしいのですが…。

今回も、前に調査したHitomi AIと同じで、運営によって抽出された銘柄を入会後に貰えるアプリを見て売買するという流れみたいです。

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
AIが搭載されたスクリーニングツールで自身で銘柄を抽出すると勘違いされる方も多いと思いますが、利用者が行うのは「抽出された銘柄を売買」する事のみとなるので誤解しないよう注意してください。

 

Wakaba AI(ワカバエーアイ)の投資プラン

 

Wakaba AI(ワカバエーアイ)では、いくつかの無料・有料サービスが用意されており、公式サイトで全てのプランが紹介されています。

ちなみに、今登録を行うことでWakaba AI(ワカバエーアイ)が抽出した無料のスクリーニング結果がテーマごとに公式サイトでも見れるので、実力を確認するにはうってつけです。

 

Wakaba AIのメイン製品

商品名抽出銘柄数 銘柄特徴販売代金
お試しモデル週1回 2銘柄(単発)中長期目線¥50,000円(税込み)
短期株モデル週1回 2銘柄(4週間)低位株¥99,800円(税込み)
テーマ株モデル週1回 2銘柄(8週間)テーマ先読み¥200,000円(税込み)
材料株モデル週1回 1~2銘柄(単発)高騰材料株¥500,000円(税込み)
急騰モデル週1回 2~3銘柄(単発)仕手株¥880,000円(税込み)
循環物色モデル週1回 5銘柄(24週間)相場に適応¥1,498,000円(税込み)

 

Wakaba AIのカスタム製品

商品名抽出銘柄数銘柄特徴販売代金
カスタムA週1回 3銘柄(12週間)短期株モデル+急騰モデル対応¥1,250,000円(税込み)
カスタムAA週1回 3銘柄(12週間)テーマ株モデル+急騰モデル対応¥1,500,000円(税込み)
フルカスタム週1回 5銘柄(24週間)全製品対応¥3,000,000円(税込み)

 

Wakaba AI(ワカバエーアイ)の有料プランは、メイン製品とカスタム製品で利用できるプランが分かれており、常設プランだけでもその数9種類もあるようです。

また、現在は、入会したてという事もあり、「AI先読み投資法~入門編~」というプランが20万円から割引されて、初回限定で6万円で表示されていますが、常設プランと見合わせても費用はかなり高いというのが正直な感想です。

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
Wakaba AIの有料プランは、他のスクリーニングツールと見合わせてもかなり法外な費用だと言えます。いくらAIが搭載されているからと言っても、単発で数百万円もするプランを私は今まで一度も見た事がありません。

 

 

Wakaba AI(ワカバエーアイ)の運営会社

 

Wakaba AI(ワカバエーアイ)の運営会社についてネットで色々と調べてみたところ、何やらすでに怪しい、胡散臭いと思うような情報が出回っていることが発覚しました。

では、とりあえずWakaba AI(ワカバエーアイ)の特商法の表記から見てみるとします。

 

販売業者株式会社システムフロー
運営統括責任者青峰 志郎
所在地東京都千代田区神田和泉町1-6-16 ヤマトビル405
電話番号/E-mail0120-501-993/info@wakaba-aiai-trade.com

株式会社システムフロー(システムフロー)の本店住所は東京都千代田区神田和泉町1番地6₋16ヤマトビル405にあり、法人番号は1010901043062で、設立日は2018年11月です。最新の登記情報では、2023年11月に住所の変更をしました。また、株式会社システムフローの住所の変更回数は2回、商号の変更回数は1回です。

 

Wakaba AI(ワカバエーアイ)は、株式会社システムフローという会社が販売している事になっていますが、所在地に関してはもう当然のように神田和泉町にある「GMO秋葉原オフィス」という月額660円~のバーチャルオフィスが掲載されていました。

 

そして、問題なのがここからで、株式会社システムフローという会社は過去に何度も法人登録してある住所の変更、会社名の変更を行っている会社のようで、その途中の商号であった「株式会社SK(東京都世田谷区下馬3丁目11番6₋406号)」は元下水管工事の会社だったとのこと。

 

 

ぼったくった金返せ!マジでヤバい業者!知り合いがトイレの詰まりで修理を頼んだところ40分の作業で30万円ほど請求され払ってしまいました。本当に気の毒です。一年保証だと言っていたそう。

 

株式会社システムフローは、下水管業者の際にも利用者に対し法外が請求をしていたようで、ネットには上記のような口コミが数多くあるようです。

そもそも、このような業種の会社が、なぜ急に株式投資のツールの販売を始めたのか…、安全性、信用性はもはや皆無であり、詐欺の可能性が極めて高い業者と言えますね。

 

 

Wakaba AI(ワカバエーアイ)の粗悪プラン

 

先ほど、Wakaba AI(ワカバエーアイ)の有料プランをお見せしましたが、Hitomi AI(ヒトミエーアイ)の記事を見てくれた方ならもうお気づきだと思います。

Wakaba AI(ワカバエーアイ)が、初回入会限定で用意している「AI先読み投資法~入門編~」というプランは、前に調査したHitomi AIでも全く同じ内容・料金で宣伝されていました。

 

 

どちらかが、真似をして似たようなサイトを作っている可能性も考えましたが、有料プラン購入のための振り込み先が「住信SBIネット銀行 法人第一支店106 普通 2115039 カ)リベアティ」と全く一緒なので同系列の会社が関与している事は明白でしょう。

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
運営会社は違うようですが、会社が違うだけで同じ場所で活動しているグループの可能性が高いと言えます。粗悪ツールを量産し、数百万円と法外な金額で売る行為はもはや詐欺と結びつけてもいいのかもしれません。

 

その他の関連しそうな投資ツール

 

また、Wakaba AI(ワカバエーアイ)の公式サイトに掲載されている、『上昇率1000%OVER(株価10倍)』というワードもどこかで見た事があると思ったら…、

 

個人投資家 SUBARU スバル ホームレス 詐欺 口コミ 評判 ステマサイト al pha   

ステマサイトが最初に発信し出した、「AI pha(アルファ)」というAIを搭載したスクリーニングツールでした。

このAI pha(アルファ)というツールに関しても、もとは「Alpha AI(アルファAI)」という詐欺ツールの量産機で、やり口がWakaba AI(ワカバエーアイ)とHitomi AI(ヒトミエーアイ)とまるで同じですね。

 

発信元に関しては、どれも金融庁から詐欺行為を指摘され、一発で金商をはく奪されたベストプランナー、同様に悪質行為が発覚し行政処分に至ったAIP投資顧問(元:雅投資顧問)とTMJ投資顧問に癒着していた悪質なステマサイトからなので十分注意する必要があると言えます。

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
ステマサイトを運営する悪質グループは、ベストプランナー等の金商サイトが閉鎖した後、第三者を装って似たようなAI投資ツールをやたらと販売し出しています。

 

 

悪質なステマサイトには細心の注意を!

 

株式会社システムフローのWakaba AI(ワカバエーアイ)もそうですが、以下のステマを行っていると思われる口コミサイトは、これまで数多くの詐欺サイトを紹介してきた極めて危険な株情報サイトです。

中には、前回調査したHitomi AI(ヒトミエーアイ)の運営会社「株式会社NOAH」のように、金融庁から違法会社だと警告を受けている株サイトもあります。

 

サイト名URL
投資顧問検証NAVIhttps://invest-check.com/
潜入ウワサの投資顧問https://kabu-uwasa.com/top/
口コミ株予想.nethttps://kuchikabuyoso.net/
株予想サイト比較NAVIhttps://kabuhikaku.com/
優良投資顧問&株情報サイトを裏分析https://kabu-tekicyu.com/
爆上げ株ニュースhttps://bknews.biz/

 

上記の他にも、悪質な投資ツールを紹介しているサイトがいくつかあるようです。

運営者によって、特定の株サイトばかりを推す口コミが毎日大量に投稿され、逆にその他の株サイトは低評価ばかりを付け、自身が誘導したい株サイトへ記事を見ている人を促す情報操作が日常的に行われています。

 

ちなみに、現在は以下の3名の自称凄腕トレーダーが紹介されていますが、全て詐欺ツール「AI pha(アルファ)」へ誘導されている事も分かっています。

 

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
SUBARU、野村、加藤という人物は、ネットでも「架空の人物ではないか?」と言われています。全て、悪質な投資ツールに誘導されるので絶対に登録はしないようにしてください。

 

Wakaba AI(ワカバエーアイ)は粗悪ツールだった?検証まとめ

 

今回は、高性能AIソフトにより「超高確率」で上昇銘柄が抽出できると宣伝されている『Wakaba AI(ワカバエーアイ)』についてご紹介しました。

実際に、Wakaba AI(ワカバエーアイ)について色々と調査をしてみましたが、ほとんど少し前に検証した「Hitomi AI」と同じ内容の投資ツールであり、ステマを行っている悪質な口コミサイトとの関連性も見出す事が出来ました。

 

この手のAIを搭載した投資ツールは、運営側でツールが操作される事が多い為、「本当にAIが銘柄の抽出を行っているか分からない」というのが現状のところです。

 

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
下手をしたら、素人が株探やみんかぶのような株サイトから銘柄情報を持ってきているだけの可能性もあるので、高額な費用と見合わない結果となる事だって十分考えられます。

 

Wakaba AI(ワカバエーアイ)は、Hitomi AIの量産された投資ツールであり、今後もまた名前を変えて全くの別ツールとして販売される事だってあり得るかもしれません。

銘柄という商品を、費用の対価として利用者に渡しているので、「詐欺」だとはっきり言えないのがかなり心苦しいですが、公式サイトに書かれている内容も十中八九誇大広告となるので絶対に信じてはいけません。

 

ちなみに、簡単に利益を得たいと考えているのであれば、当サイトでおすすめの株情報サイトが一番手っ取り早いです。

初回登録時には、プロのアナリストが分析や精査を行った無料銘柄のプレゼントを受ける事が出来るので、ご自身の目でその実力を見定めて頂ければと思います。

 

<利益を出すならココ!!>

 

資産形成でもっとも重要なことは『負けない』ことです。

 

  • 「短期で大きく資産を増やしたい」
  • 「損失を早期で回収して、大きな資産を築きたい」

 

と言う方は、実際に利用者が利益を出しまくっている株サイトを使う事が、一番手っ取り早く『株式投資で儲ける方法』です!

今なら、短期で平均株価2倍以上、急騰間近の無料銘柄をプレゼント中!

おしえてポリスちゃん
おしえてポリスちゃん
このチャンスを見逃さないように、今のうちに無料登録してGETしましょう!

 

 

 

投資顧問クチコミポリス
平均評価: 
 口コミ数:0件
口コミ・感想を投稿する

以下のフォームに、お名前とサイト評価点数をご選択の上、コメントをご入力下さい。

【ご注意】特定の個人および団体を誹謗中傷する内容が含まれていると判断せざるを得ないコメントや、サイトの著作権侵害に抵触するコメント、また事実とは著しくかけ離れていると思われるコメント、その他公序良俗に反する内容や当サイトが不適切と判断した内容の投稿は削除される場合があります。

1
2
3
4
5
口コミ投稿
     
キャンセル

口コミを投稿する

この記事を書いた人
userimg
管理人
    この記事は当サイト『投資顧問クチコミポリス』の管理人が執筆しています。投資商材に騙された経験を活かし、会社概要や利用者のクチコミ投稿、案内銘柄をもとに株サイトの検証を行っています。今までに見極めてきた株サイトは100社以上!ぜひ記事を参考に損のない株式投資をお楽しみください。
    おすすめの記事